【難読】“えんきょく”じゃない? 「歪曲」の正しい読み方
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「歪曲」の読み方です。
“えんきょく”じゃないの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
■「歪曲」の読み方は?
「歪曲」は、漢字から歪んで曲がっている意味合いがイメージできると思いますが、読み方となると、意外と自信がない人もいるのではないでしょうか。「〜曲」の字から、“えんきょく”や“わんきょく”を思い浮かべた人もいるでしょうが、どちらの読み方も間違いです。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“わいきょく”と読みます。
■「歪曲」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「歪曲」の意味は以下のように解説されています。
わい‐きょく【×歪曲】
[名](スル)
1 物をゆがめまげること。また、ゆがみまがること。「―した線路」2 事実をわざとゆがめて伝えること。「この報告は事実を―している」
漢字の通り、歪めて曲げるというニュアンスの言葉ですが、基本的にマイナスな意味合いで使われます。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「歪曲」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。「〜曲」という言葉が他にもあるので、読み方を勘違いしていたという人もいるのではないでしょうか。
同じ「曲」がつく言葉ですが、「婉曲(わんきょく)」も「湾曲(えんきょく)」も意味がそれぞれ違うので、しっかり意味を覚えて使い分けたいですね。
(ななしまもえ)