©Disney / Pixar

写真拡大

東京ディズニーシー(TDS)の、ファストパス対応アトラクション9つ全部を、丸ごと徹底攻略。

【画像】東京ディズニーシーのファストパス対応アトラクション一覧を写真で確認!

ファストパス取得のポイントから、アトラクションの見どころ、トリビアまで、ディズニーマニアのライターが、詳しく紹介します。

ファストパスはどれを取ればいい?

アトラクションに少ない待ち時間で乗る事ができる、便利な「ディズニー・ファストパス」。

だけど、人気アトラクションばかりで、どれを取ればいいの? と、意外に悩むもの。

そこで、アトラクションの特徴を踏まえ、ファストパス取得のおススメ度を紹介します!

前回は【東京ディズニーランド編】をお届けしましたが、今回は【ディズニーシー編】をお届け!

ファストパスの基本的な使い方や、注意点は、以下の記事でも解説していますので、ご参考に!

■関連記事
【TDR】初心者のためのディズニー・ファストパスQ&A! 使い方パーフェクトガイド
ディズニー】知らなきゃ損する「ファストパス」の効率良い取り方&活用法10

トイ・ストーリー・マニア!

■アトラクション解説

・映画「トイ・ストーリー」に登場するキャラクターがたくさん登場する、おもちゃの世界の3Dシューテイングアトラクション。アンディ(おもちゃの持ち主)の部屋のベッドの下で、ゲストは「新入りのおもちゃ」になってゲームに参加します。

ディズニーホテル宿泊者のアーリーエントリー(15分早く入園できるサービス)で入るゲストが多く向かうので、朝早くてもスタンバイ時間は伸びる傾向があります。

・両パーク通じてもダントツ人気のアトラクション。確実に長い待ち時間になるので、ファストパス取得がおすすめ!

■もっと楽しくなるトリビア

・的には「隠れターゲット」があり、例えば火山から出ている溶岩の風船を全部破裂させると、山が噴火する…というものも。

・建物外のスタンバイ列、壁左側にはキャラクターの絵があるが、ここには隠れミッキーがひとつずつ描かれている。

・ゲストはタマゴ投げ・風船割り・皿割り・輪投げのゲームを行うが、3Dグラスを取る場所はこのゲームの「空き箱」という設定。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★★★★高

タワー・オブ・テラー

■アトラクション解説

・呪いの偶像の力で、ホテルオーナーであるハリソン・ハイタワー三世が失踪してから13年。「恐怖のホテル」と呼ばれるようになったこの建物で、ゲストは市の保存協会が行う見学ツアーに参加します。エレベーターで最上階へと向かうと恐ろしい事が…!

・東京ディズニーリゾート唯一のフリーフォールタイプのアトラクション。乗る前にホテル前にある新聞記事等を見ておくとより一層楽しめます! ほぼ全部英語ですが、雰囲気はよくわかります。

・人気の「トイ・ストーリー・マニア!」に近く、午前中に待ち時間が伸びる傾向があります。ファストパスで乗りたいところ。

■もっと楽しくなるトリビア

・同じアトラクションが海外ディズニーパークにもあるが、東京は完全オリジナルストーリーで外観や物語も全く違う。

・建物の高さは59mで、東京ディズニーリゾートで一番高い建造物(シンデレラ城とプロメテウス火山は51m)。

・ホテルロビーにある絵はハイタワー三世の「13」年間の冒険、彼の失踪から「13」年後にツアーが開始、アトラクションの細かな物語に登場する人物は「13」人だったりと、不吉な13の数字が多く隠されている。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★★★☆高

ストームライダー
(新アトラクション導入に伴い、2016年5月中旬でクローズ)

■アトラクション解説

・ストーム(嵐)を消滅させる、ミサイルの様な形をした「ストームディフューザー」を搭載したストームライダーに乗って、ゲストはミッションに参加します。しかも史上最大のストームが接近中! 無事に帰れるの?

・映像は前方のスクリーンだけでなく、横にある、円形の窓にも写ります。ちゃんと正面の映像と連携している細かさ!

・収容人数が多いので、待ち時間は短め。ファストパスは取らなくてもいいアトラクション。長時間待ちなら並ばずに夕方から夜に!

■もっと楽しくなるトリビア

・出発してから間もなく現れる、上空に浮かんでいる巨大な船の横には「TDS01」という文字があるが、これは東京ディズニーシーのグランドオープン年(2001年)を表している。

・その船の下ギリギリを通過するが、その際にある旗は「国際信号旗」で、解読すると「T」「D」「S」になっている部分がある。

・建物に入る際、入口で左右の乗り場を選べるが、入り口向かって右のライドを選ぶと、終わってから出口が近くなる。

■関連記事
【TDS】実はこんなにおもしろい!「ストームライダー」を10倍楽しむための徹底ガイド

ライターのファストパス取得おススメ度 低★☆☆☆☆高

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

■アトラクション解説

・ご存じ、人気映画の主人公、インディ・ジョーンズ博士が調査中の遺跡に、助手のパコが勝手に企画した魔宮ツアーにゲストは参加します。しかし、侵入者に対して怒った守護神クリスタルスカルの様々な脅威が! 無事に脱出できるか?

・ジープ型のライドは前後左右に大きく揺れたり、暗さや演出で速度が速く感じるが、実は24km/hと意外と遅いです。

・ファストパス取得がおすすめの人気アトラクション。ただパークの奥地にあるので、開園直後や閉園間際は空いている事も少なくありません。

■もっと楽しくなるトリビア

・途中に3回登場するインディ博士、また煙を吐く像のセリフは、それぞれ複数パターンある。

・ファストパス発券機の手前右側にある斜めの石柱の脇、スタンバイ入り口手前左側にある水飲み場の模様に隠れミッキーが。

・スタンバイ列を進むと、左側にあるおはインディ博士の机。ここにある新聞に写る日本人は同アトラクションのオフィシャルスポンサーである「パナソニック」(旧 松下電器産業)の創始者、松下幸之助氏。遺跡の発掘に松下電器が物資提供をしたという物語があるため。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★★★☆高

レイジングスピリッツ

■アトラクション解説

・火の神と水の神の怒りでレールが捻じ曲げられてしまった遺跡の発掘現場を疾走する、360度ループのコースターです。

・唯一の「逆」身長制限があります。身長117cm以上に加えて、195cm以上の方も乗車が不可なので、ご注意ください。

・乗車定員が少な目だからか、規模の割には待ち時間が長くなる傾向が。可能ならばファストパスで。

■もっと楽しくなるトリビア

・アトラクション周辺には「タワー・オブ・テラー」の主人公であるハリソン・ハイタワー三世の名前が入った荷物が置かれている。

・ファストパス入り口から真正面の低い階段を登った場所、上部にあるロープで吊るされた石版には隠れミッキーが。

・入り口から列を進むと、右側に机や図面が並んでいる場所がある。奥にぶら下がっている図面はレールが捻じ曲がる前のこの遺跡の様子。

ファストパス取得おススメ度 低★★★☆☆高

マジックランプシアター

©Disney

■アトラクション解説

・映像とマジックショーが一体になった3D映像の不思議なショー。意地悪なシャバーンとジーニー達が巻き起こす、アドリブ満載で明るく楽しいショーアトラクションです。

・メインショーは約10分ですが、プレショー(シアター前でショーの物語を説明する部分)を含めると約23分と長め。

・シアタータイプなので、ファストパス指定時間の刻み方が他アトラクションより短いため、取得する時は注意してください。夜になると空いてくるので、ファストパスは様子を見て取得。

■もっと楽しくなるトリビア
・隠れミッキーではなく、隠れジーニーがあちこちに。入り口前の建物に囲まれたエリアに飾られているタペストリーにジーニーが隠れている。

・建物入って中央にいるコブラ、ベキートがいる籠の周りにある壷にもジーニーが隠れている。

・ベキートが説明中の映像の中に、映画「アラジン」に登場するジャスミンとサルタン王が登場する。画面右端に注目。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★☆☆☆高

マーメイドラグーンシアター

©Disney

■アトラクション解説

・映画『リトル・マーメイド』のアリエルが登場する、海底王宮のコンサート、「キングトリトンのコンサート」を上演中。2015年4月にリニューアルし、音楽と映像、パフォーマンスが一体となった、全く新しいコンサートになりました。

・ファストパスに記載の指定時間はシアターへの案内時刻で、開演時間ではないので、その後の予定がある方は注意を!

・マジックランプシアター同様、収容人数の多いシアタータイプですが、ファストパス指定時間の刻み方が短いので、ご注意ください。

■もっと楽しくなるトリビア

・シアター入り口にある時計の近くにある赤い旗には穴が開いているが、この形が横顔のアリエルになっている。

・マーメイドラグーンは海底の世界なので、全てが屈折しており、直線的なものがほとんどない。

・キャスト専用の通用口が「MARFORK ONLY」(人魚族のみ出入り可能)となっている。

これら含め、他にもマーメイドラグーンのトリビアはこちらでも紹介しています。

■関連記事
【TDS】新ショー「キング・トリトンのコンサート」を2倍楽しむための、ちょっとマニアックな鑑賞ガイド

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★★☆☆高

海底2万マイル

©Disney

■アトラクション解説

・フランスの小説家ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」をモチーフにしたアトラクションです。ゲストは小型潜水艇に乗って未知の世界の海底の旅に出発!

・潜水艇は6名定員で、船内は窓が正面と左右に合計3ヶ所あり、それぞれの前に2人がけのイスがあります。窓から見える風景が異なるので、複数回乗っても楽しめます。

・スタンバイは基本的に短めなので、ファストパスは取らなくてもOKな場合が多いです。長時間待ちとなっていても、あまり持続しません。

■もっと楽しくなるトリビア

・ゲストが乗るのはアトラクション入り口にある、らせん階段の途中にぶら下がっている小型潜水艦「ネプチューン号」。

・潜水艇内の窓の上には「深度計」があり、最初は「0」だがライドの潜航に合わせてどんどん下がっており、地上に戻ると「0」になっている。

・出発して間もなく、左側の窓からは「カクレクマノミ」が見えるが、これが映画『ファインディング・ニモ』の「隠れニモ」と言われている。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★☆☆☆☆高

センター・オブ・ジ・アース

©Disney

■アトラクション解説

・東京ディズニーシーの象徴とも言えるプロメテウス火山。この噴火で、ゲストの乗る地底走行車は一気に吹き上げられ…? モーターの力で一気に高速で登ってから落下する、珍しいコースターです。

・最後に急降下する際の最高速度は時速75km/hで、東京ディズニーリゾートのアトラクションの中で最も高速。

・人気のコースター系で、パーク中央で行き来しやすい位置にある事もあり、人気が高く、ファストパス取得がおすすめ。

■もっと楽しくなるトリビア

・一般的に「センター・オブ・ジ・アース」の名称が使われているが、アトラクション入口右脇にあるロゴには「ジャーニー・トゥ・ザ・センター・オブ・ジ・アース」と、非常に長い名前が書かれている。

・急加速する直前に登場する溶岩の怪物は「ラーバモンスター(Lava Monster)」。その手前にいくつもある不気味な卵の様なものを産んだのはこの怪物。

・地底走行車が出発し、最初の右カーブの右側、壁にある水晶の形が隠れミッキーになっている。

ライターのファストパス取得おススメ度 低★★★★★高

いかがでしたか?

平日でゲストが少ない時はそれほどでもありませんが、人気日で多くのゲストが訪れる日は、そんなに多くはファストパスは取れませんので、何を優先して取るのかが重要になってきます。

一緒に行く人と、事前に乗りたいアトラクションを相談しておくのも効率的にファストパス対応アトラクションを楽しむコツとも言えます。

特に東京ディズニーシーのアトラクションは細かなストーリーやこだわりのプロップス(小物など)も楽しめます。

いろいろ事前に調べていくと、より一層楽しいかもしれませんね!