汗をかいていないのに頭皮がにおうのはなぜ?

写真拡大

汗ばむ季節でもないのに、頭がなんだか臭い!

汗臭いじゃすまされないその臭いの原因は、いったい何なのでしょうか?

頭皮のにおいが発生する原因

頭皮が臭う原因には、

・汗
・シャンプーの流しもれ
・不完全なヘアドライ
・キツすぎるシャンプー
・ホルモンバランスの乱れ

などがあります。

シャンプーを充分に落とせていない場合や濡れたままの髪を長時間放置することは、頭皮に雑菌を繁殖させることになり、臭いの原因となります。

また、洗浄力の強すぎるシャンプーや肌に合わないシャンプーは、頭皮を乾燥させ、過剰に分泌された皮脂に菌が繁殖することで臭いが発生します。

ストレスや月経などでホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの分泌が盛んになると、頭皮に皮脂が増え、臭うこともあります。

その他、脂漏性皮膚炎、糖尿病、魚臭症など、病気の可能性もあります。

汗をかいていないのに頭皮がにおう!

頭皮の臭いの原因の多くは「皮脂」が関係しています。

皮脂といえば、汗と思われるかもしれませんが、健康な状態の頭皮にも皮脂は存在します。

問題となる皮脂とは、

・過剰分泌された皮脂
・生活習慣や食習慣の乱れによる脂質やアンモニアを含んだ皮脂

の大きく分けて二つです。

頭皮の肌荒れや、ドライ不足による蒸れ、強すぎるシャンプーなどは頭皮を乾燥させ、皮脂が過剰に分泌されます。

そして、酸化した皮脂は脂臭いニオイを放ちます。
また、不規則な生活や、栄養バランスの悪い食事は、キツイ臭いの皮脂を分泌します。

頭皮のにおいを抑える方法

まずは、原因を知ることが大切です。

皮脂自体が臭い場合は、生活習慣と栄養バランスの見直しが大切です。

シャンプーは頭皮に合ったものにし、充分にすすぐようにしましょう。

乾かす時には、中途半端ではなく、ドライヤーを利用して根元までしっかりと乾燥させましょう。

それでも気になる場合は、

・頭皮クレンジング
・塩洗髪

がおすすめです。

頭皮クレンジングは、余分な皮脂を取り除き、臭い対策だけでなく、毛穴の詰まりも防ぎます。

塩洗髪は、熱めのシャワーで頭皮をしっかりと揉み洗いした後、天然塩大さじ3〜4杯分を溶かした洗面器一杯のお湯で丁寧に頭皮マッサージをし、その後、シャワーで塩を落とします。

これを数週間続けることで、髪と頭皮が蘇り、臭いを防ぐとされています。

頭皮のニオイは汗ばむ季節のものだけではありません。

クサイ頭は周りの人にも迷惑となります。

少しでも臭いが気になる人は、きちんとケアを始めましょう。