『緊急入院!?』義母の介護をする女性→急いで病院に向かった先に待ち受けていたのは…【漫画】

写真拡大 (全2枚)

たとえ家族だとしても、相手の気持ちを考えずに行動することは、距離を置かれる原因となります。
今回は、周りをドン引きさせる義母の行動について紹介します。

義母の無理な要望と心に残るその影響


「体調不良の中、義母から『家に遊びに来て』といわれて、夫や赤ちゃんを連れて長距離を移動しました。迎えてくれたのは、私を完全に無視して息子とだけ談笑する義母でした。この出来事は、深いショックとして記憶に残っています」(30代/女性)

このような状況では、事前にパートナーとの密な話し合いを通じて、妊婦の体調を第一に考えたうえでの対応策を模索することが重要です。
さらに、パートナーには義母と直接話し合ってもらい、配偶者の身体の状態とそれに対する配慮や理解を求めることも考えられます。

お互いの理解を深めるためのコミュニケーションの必要性


「妊娠が判明し、義実家で報告しました。しかし義母が開口一番『男の子がいいわ!』とニコニコ…。ショックでした」(20代/女性)

妊娠という喜ばしい出来事も、それを取り巻く環境や人間関係によってはストレスとなりうるものです。
義母とのコミュニケーションでは、相手への配慮と理解を深める努力が欠かせません。

相手を不快にさせる嘘をつく



「調子の悪い義母の話です。ある日夫から義母が緊急入院したと連絡がきました。慌てて病院に駆けつけると義母は『あら〜!』とニコニコ…。心配してほしいかったようで、検査入院を緊急入院と嘘をついて伝えていたようなのです。何事もなくてよかったですが、内心ドン引きでした…」(30歳/女性)

義理の家族との関わりでは、不合理な要望や不適切な態度に対する明確な拒否も必要になるかもしれません。
一方からの無理な要求には、柔らかながらもはっきりとした拒否の意を示すことが大切です。

(愛カツ編集部)