兄弟で「上の子」VS「下の子」どっちがお得? 7割以上の女性「●の子」

写真拡大

いくら兄弟は平等だと言っても、上の子と下の子には役割や社会的な見方など、さまざまな違いがあるものです。上の子と下の子を比較したとき、よりお得だと感じるのはどちらなのでしょうか。働く女性に意見を聞いてみました。

Q.兄弟姉妹のうち、上の子と下の子だったら、どちらがお得だと思いますか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。

上の子 28.0%

下の子 72.0%

7割以上の女性が、下の子のほうがお得だと感じているようです。なぜそう思うのか、両方の意見を見ていきましょう。

【「上の子」と回答した女性の意見】

■真新しいものと目いっぱいの愛情

・「下の子は手を掛けてもらえなかったり、何でもお下がりだったりするから」(31歳/情報・IT/その他)

・「最初になんでも買ってくれるし、1番だから手をかけてもらえる」(30歳/医療・福祉/専門職)

初めての子ども、初めての孫には真新しいものを買いそろえてあげたくなるもの。「2番目が生まれても使えるし」という気持ちも相まって、けっこういいものを買ってもらえたりするのは上の子の特権ですね。

■しっかり者に育ちそう

・「子どものころから自然と自立心が養われているから」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

・「しっかりしてるように見られがちだから」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

お兄ちゃんお姉ちゃんとして下の子を守ってきた上の子は、正義感や自立心が強い子どもに育つと考える人も多いよう。周囲からも「上だからしっかりしている」と思われやすい傾向があるようです。

【「下の子」と回答した女性の意見】

■上の子の言動を参考にできる

・「上の子が怒られているのを見て、うまい立ち回り方を学べるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

・「反面教師で失敗しないように工夫することができるから」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

よく「下の子は賢い」と言われるゆえんですね。お兄ちゃんお姉ちゃんがやっていて怒られたことは自分もしないと学習できるので、賢く振る舞うことができるようです。

■我慢を強いられない

・「上の子は『お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい』といつも我慢させられる」(36歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「甘え上手な人世渡り上手になれるから」(24歳/生保・損保/事務系専門職)

子どもが複数になると、どうしても親は上の子に下の子を思いやることを求めがちですよね。結果的に上の子は下の子のわがままにつきあわされることにもなりかねないようです。

■「家」に対する責任が軽い

・「長男、長女だと家を継がないといけないから」(30歳/学校・教育関連/その他)

・「親の介護とか葬儀とか長男長女がやるものだから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

昔の家督制度は廃れつつありますが、やはり家のこととなればまずは長男長女に責任がのしかかるもの。下の子は権限も少ないけれど責任も軽いと言えるでしょう。

■まとめ

兄弟姉妹は、幼いときこそ年齢の差はあるものの、大人になってからは一人一人の自立した大人として接することも多くなります。自然と生まれ順によるメリットやデメリットを強調することよりも、いざというときは兄弟姉妹で助け合う気持ちを忘れないことが大切ですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳〜36歳の働く女性)