生理前のプチ鬱、ニキビに…PMSを和らげる食べ物

写真拡大



生理前になると起こる身体の不調。時が経てば解決するとはいえ、プチ鬱やニキビ、便秘に悩まされるのは辛いですよね。PMSの原因は、まだはっきりとはわかっていないそうなのですが、ホルモンバランスの変化や栄養バランスによるものではないか?と言われています。PMSが辛いと感じている方、食生活を見直すことでPMSが軽くなるかも知れませんよ。

■■生理前の不調はナゼ起こる?

(1)イライラやプチ鬱生理前のイライラやプチ鬱は、ホルモンバランスの変化が原因ではないかと言われています。生理前に分泌が減少するエストロゲンには、ハッピー物質「セロトニン」の合成機能が低下し、セロトニンの濃度が下がってしまうため、イライラやプチ鬱が起こってしまうそうです。

(2)ニキビ生理前に分泌が盛んになるプロゲステロン(黄体ホルモン)には、皮脂分泌を促す作用があるため、皮脂過剰になりニキビができやすくなってしまいます。

(3)むくみや便秘プロゲステロンは、子宮内で赤ちゃんが育つことを想定して分泌されるため、身体に栄養などを溜めこむ性質があるそう。そのため、むくみや便秘といった何かを溜めこむ現象が起こってしまうのです。

■■PMS対策におすすめの食べ物 5つ

(1)バナナバナナのビタミンB6の含有量は、フルーツの中ではダントツ。ビタミンB6は、エストロゲンの代謝に関わるビタミンで、ホルモンバランスを整える働きがあります。また、腸内で善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維とオリゴ糖、腸のぜん動運動を刺激してスムーズな排出を促す不溶性食物繊維も含まれ便秘の解消にもおすすめ。

(2)レモングラスティレモングラスの香りには、イライラを軽減させる効果、眠気を改善させる効果があることが判っています。鼻からの刺激は、感情やホルモンのコントロールをしている脳神経にダイレクトに働きかけるため、即効性があると言われています。お茶だけでなく、アロマテラピーなども活用してみて!

(3)納豆大豆イソフラボンの宝庫「納豆」。納豆に含まれる大豆イソフラボンは、発酵過程で分解されているため吸収の良い大豆イソフラボン。生理前のイライラの原因の一つに、マグネシウムとカルシウム不足も考えられるそう。マグネシウムとカルシウムは、気持ちを安定させる神経の働きを正常に保つ効果があり、納豆には、マグネシウムもカルシウムも含まれミネラルチャージにもおすすめ。

(4)ピスタチオピスタチオに含まれるビタミンB6は、ニンニクと同等!ビタミンB6は、必須アミノ酸「トリプトファン」がセロトニンに合成される際にも欠かせないビタミン。ピスタチオには、トリプトファンも含まれていて、セットで摂ることができます。

(5)亜麻仁油亜麻仁油には、「リグナン」というフィトエストロゲンが含まれ、エストロゲンの働きをサポート。亜麻仁油は加熱すると成分が変わってしまいますから、ヨーグルトに混ぜたり、そのまま食べたり、サプリメント感覚で取り入れると良いでしょう。

■■終わりに

生理前のイライラやプチ鬱で、嫌な思いをした経験は誰にでもあるのではないでしょうか。仕方ない…と諦めず、生理前2週間だけでも食生活に気を付けてみて!

(岩田 麻奈未/ハウコレ)