キーワードは“オメガ3”! カラダにいい油を習慣にして健康に

写真拡大

“油はカラダに悪そう”“太ってしまいそう”…と避けている女子もいるのでは? でも健康のためにはむしろ、摂った方がいい油もあるみたい。油との上手なつきあい方を、オーガニックレストランオーナーの伊藤雄士さんに教えてもらおう!

「油は生きていくために欠かせない栄養素を含むもの。良質な油は、細胞の材料になったり、皮膚にうるおいを与えたり、体の抗酸化力を高めたりします。種類によって、積極的に摂りたい油、摂り過ぎに注意したい油、避けたい油があるので意識しましょう」(同)

まず、「積極的に摂りたい油」は、エゴマ油、亜麻仁油、クルミ油など。これらの油は、体内では作ることができず、食事などで補う必要がある必須脂肪酸、「オメガ3系脂肪酸」を含む油だそう。

「オメガ3系の油には、きれいな血液を作り出すなどの働きがあります。熱に弱いので、加熱せずにサラダなどにかけて摂りましょう。酸化しやすいので、少量をこまめに買い、冷蔵庫で保存するのがベターです」(同)

次に、「摂り過ぎに注意したい油」は、サラダ油、コーン油、ゴマ油など、「オメガ6系脂肪酸」を含む油。

「オメガ6系の油は、リノール酸などの体に必要な成分を含みます。ただし、家庭の料理以外に外食やお総菜に広く使われているため、過剰摂取につながる可能性が。そうなると、善玉コレステロールの値を下げてしまいます。ラード、牛脂、バターなども、摂り過ぎると悪玉コレステロールや中性脂肪が増えてしまうので要注意です」(同)

「避けたい油」の代表格は、マーガリンとショートニング。水素添加によって製造されるこれらの油は、トランス脂肪酸を多く含むのだとか。

「トランス脂肪酸は、過剰摂取を長期間続けると、動脈硬化などにもつながるリスクがあります。アメリカではさまざまな健康被害が心配されていて、すでに使用が規制されているものも。菓子パンや調理パン、ファストフードなどに含まれていることが多いので、気をつけましょう」(同)

オリーブオイルやアボカドオイルには、悪玉コレステロールを減らす働きがある「オメガ9系脂肪酸」を含むそう。オメガ9系脂肪酸は体内で作ることができるので、積極的に摂る必要はないけれども、サラダ油やマーガリンの代替品にはおすすめ。ひとくちに油といっても、カラダへの影響はさまざま。まずはオメガ3系のエゴマ油、亜麻仁油、クルミ油を取り入れてみては?

伊藤雄士
オーガニックレストラン「Cento Dieci (チェント ディエチ)」(東京・渋谷区)オーナーシェフ。北イタリアを中心に修行を重ねた後、日本の土地に根ざした料理を追求。農薬や保存料、化学的な添加物、遺伝子組み換えの飼料などを使わずに育てられた素材を使って、体にやさしい料理を提供している。