健康志向の高まりから注目されている発酵食品。おうち時間も増え、お味噌を仕込んだり、塩麹でつけ込んだメニューを作ったり、ちょっと丁寧な暮らしを始めてみたら、お料理が楽しくなったという声も聞きます。

塩麹で下味をつけるメニューのレシピはよく見かけますが、西京漬を作っている人は少ないよう。発酵食品である西京味噌にお魚を漬け込むと、味もぐっと凝縮され違ったおいしさを楽しめるのですが、グリルの後片付けがちょっと面倒で、焦げやすいため焼くのに慣れていないと難しいかも。そんなときに便利なのが、一切れずつ個包装で届き、フライパンでも簡単に焼ける「京都一の傳」の西京漬です。そのおいしさに、リピートしたくなりますよ。

京都一の傳とは

京都一の傳の西京漬「蔵みそ漬」

「京都一の傳」は、日本初の中央市場である京都中央卸売市場と共に昭和2年に誕生しました。魚の旨みを閉じ込めるために始めた西京漬の加工は、その技術を磨きながら、おいしさを最大限に引き出す秘伝として継承されています。京都一の傳の名前に込められているのは「誠意一傳」の心。誠意をもって人に接する心を伝え続けるという信念のもと、新製品の開発にも取り組んでいます。

西京漬とは、京都の白味噌「西京味噌」を使って作られる味噌床に、魚や肉の切り身などをつけ込んで作る伝統料理です。もともとは、海から離れた京都でもおいしいお魚を食べられるよう保存性を高めるために味噌につけ込んだことが始まりと言われています。ぎゅっと旨味が凝縮され、関西ではおなじみのお料理で、筆者の実家でも、西京漬を作っていました。

ただ、京都一の傳の西京漬は、今まで実家で食べたものや、さまざまなお店で買ったものとは一線を画すおいしさで驚きました。それが、本当においしい西京漬を多くの人に知ってもらいたいとの思いから生まれたという京都一の傳の西京漬「蔵みそ漬」です。

西京漬に適した脂のりのよい厳選したお魚を、独自配合の秘伝の味噌床にじっくり二昼夜漬け込む伝統の「本漬け」製法を採用しているのだとか。季節や温度、魚の種類や形によって漬け込む時間を変えて、その旨味を最大限に引き出す昔ながらの製法を守り続けています。

一番人気の「銀だら」は一度食べたら止められない

一番人気は、銀だら。

蔵みそ漬は、一切れずつの個包装やバラエティ豊かな詰め合わせセットがあります。筆者のお気に入りは、個包装タイプです。冷蔵で7日(出荷日含む)、冷凍なら60日保存できます。さらに、食べたいときに、一切れずつ解凍すればいいため、一人暮らしの食事や、ちょっと物足りなかったなと感じたときに一切れ手軽にプラスできるからです。まとめて買って、お裾分けするのにも便利ですよ。お魚の種類も多いですが、一推しは、銀だらです。西京焼きらしさが一番感じられると思います。

保存にも便利な個包装。

一切れが、味噌床に漬けられた状態になっています。そのまま焼くと焦げてしまうため、キッチンペーパーなどでお味噌をふき取ります。

フライパンにキッチンペーパーをひいてとろ火で焼きます。

その後、オーブントースターやグリル、フライパンなどで焼くのですが、それぞれの焼き方が書かれたリーフレットが入っているので、指示通りに焼けば失敗なしです。筆者は、いつもフライパンで焼いています。

大根おろしとわさびを添えて。反対側が焦げ目が多めだったため、本来とは向きが逆ですみません。

手間いらずで、まるで旅館にでも泊っているような気分になれる西京焼きのできあがりです。ほろほろと崩れて、口いっぱいにおいしさと香りが広がります。大根おろしとわさびもプラスするとより香り高くて大満足でした。

「西京漬の日」を記念して限定コラボ商品も登場

TOKINOHA×京都一の傳 魚皿&西京漬セット 価格:12800円(税込み) セット内容:魚皿2枚、蔵みそ漬 詰め合わせ「醍醐」(銀だら:2切/金目鯛:2切/かれい:2切 すべて蔵みそ漬計6切れ) 魚皿:サイズ:幅約22cm/奥行約12cm/高さ約1cm

3月9日は、「西京漬の日」だそうです。お魚を二昼夜以上漬け込む本漬け製法にちなみ、「サ(3)カナ(7)=3月7日」の二昼夜後である3月9日が「西京漬の日」と日本記念日協会で認定されています。その日を記念して、清水焼ブランド「TOKINOHA」と京都一の傳がコラボして、西京漬のための魚皿が誕生しました。その魚皿と西京漬のセットが数量限定で2022年3月1日に発売されます。

お魚に合う横長の和食器って意外にそろえていない人もいらっしゃいますよね。以前から、「魚皿ってあまり好みのものがみつからない」というお客さまの声があり、手塩にかけた西京漬をより美しく、よりおいしそうに見えるお皿を提案したいとの思いから、今回のコラボが実現したそうです。

落ち着いた色で西京漬も引き立ちます。

シンプルなフラットプレートで、TOKINOHAのシリーズ「copper」(ブルー)と同じ釉薬を使用し、銅の発色によるマットな質感で、裏面には両ブランドのロゴがあしらわれています。

チーズなどオードブルにも。

細すぎず長すぎない、使い勝手のいいサイズ感で、西京焼きはもちろんですが、前菜やチーズ、バゲットなど、洋食器としても楽しめます。電子レンジや食器洗い洗浄機も使用可能で、デイリー使いに便利です。

☆☆☆

何度も食べたくなるくらいおいしい京都一の傳の蔵みそ漬。また、お料理は盛り付けなどの見た目も大切です。こだわりの西京漬をこだわりの器でいただくと、何倍もおいしく感じられそうです。新年度のスタートに向け、これから和食器もそろえようと思っていたなら、この西京漬と魚皿のセットはぴったりですね。京都一の傳 本店と京都一の傳お取り寄せページで3月1日発売です。数量限定なので、気になる方はお早めに。

京都一の傳お取り寄せページ
https://shop-ichinoden.jp/

取材・文/林ゆり