“自分の強み”が発見できる!転職に役立つセルフプロデュース術

写真拡大

働く女子がキャリアアップを目指すうえで、転職は重要な選択肢のひとつ。現状に満足をしていても、いつかの転職の可能性のために、“自分の強み”を把握しておきたいところ。

働く女性のアドバイザー的存在として多数の著書を持つ有川真由美さんは、「転職活動の際に、資格や実績といった“仕事のスキル”はもちろん大きな強みになりますが、採用する人事担当者は、それと同等か、もしくはそれ以上に、信頼できるパーソナリティの持ち主かどうかを見ています。そのため、パーソナリティ面での強みを把握することも大切です」と話す。

パーソナリティ=人間性の面における“自分の強み”を把握するのは、なかなか難しい…という女子のために、冷静に自己分析をするためのコツを有川さんに教えてもらった。
◆他人の強みをどう活かすか考える

自分の強みを発見する客観性を養うためには、まずは他人の評価をしてみるのがおすすめ。このとき、長所だけではなく、短所も認識したうえで、評価されそうなパーソナリティにまとめるのがポイント。例えば、「納期は必ず守るけれど、言われたことしかしない」という同僚は、マニュアルさえあれば、きっちり仕事をこなすことから、“ルーチンワークを間違いなくこなすエキスパート”としてアピールすることもできる。

「他人を評価するほうが自己分析よりもやりやすいはずです。また、これを繰り返していくと、自分の長所と短所をどう組み合わせると、強みとして説明ができるかも、判断しやすくなります」(同)

◆職場で喜ばれた行動をリストアップして、その理由を分析する

これまで職場で上司に褒められたり、同僚に喜ばれたりした自分の行動を思いつくまま書き出してみよう。次に、なぜ自分がその行動をとったのか、それぞれの理由を横に書いて。例えば、「みんなが断った仕事を引き受けてやり遂げた」ことを上司が喜ばれたとき、その理由は「責任感が強い」や「負けず嫌い」、「なにかを達成することが好き」や「人に褒められたい」などであることが考えられる。

「このようにいくつか分析すると、何度も登場する理由があるはずです。登場する回数がもっとも多い理由は、あなたの長所のなかでも、特に強みと言えます。転職の面接では、これに職場で喜ばれたことを具体例としてひもづけて説明をすると、あなたの人柄をよりよく相手に伝えることができます」(同)

また、パーソナリティのなかでも、人事が特にチェックしているのが、素直さや誠実さ、根気強さや協調性などがあるかどうかだと、有川さんは言う。

「これらは、仕事においてもっとも重要な“信頼”に関わる要素として、採用において重視される評価ポイントになります。自分がもっともアピールできそうなものを選んで、それが伝わる具体的なエピソードを探しておくと、大きな強みになります」(同)

さらに、家族や友人に自分の強みを聞くのも一手。“自分の強み”がしっかり認識できていると、転職時に役立つだけでなく、普段の業務も自信を持って取り組めるようになるはず。

有川真由美
作家・写真家。化粧品会社事務、塾講師、科学館コンパニオン、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリーカメラマン、新聞社広告局編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性のアドバイザー的な存在として書籍や雑誌などに執筆。40か国以上を旅し、旅エッセイも手がける。著書は『「働く女(ひと)」の77のルール』『いつも仕事がうまくいく女の41のリスト』(以上、PHP研究所)ほか多数。