子どもがいることは「マイナス」!? キャリアと子供調査

写真拡大

キャリアデザインセンターは、同社が運営する女性の転職に特化した転職サイト「女の転職type」にて、女性755名を対象に「キャリアと子供」についてアンケートを実施しました。

■将来「結婚して、子どもがほしい」が4割、子どもを望まない人も3割に

「女の転職type」会員に将来、子どもがほしいと思うかどうかを聞いたところ、「結婚して、子どもがほしい」が最も多く42.8%でした。

「わからない」を除くと、「結婚はしたいが、子どもはほしいと思わない」「結婚も、子どもも、望まない」が次いで多くなっており、約3割の人が子どもを望んでいないことがわかります。

■子どもがいることのプラス面は「いる人の立場が理解できる」「視野が広がる」

子どもがいることでキャリアのプラスになることは、どんなことだと思うかを尋ねると、子どもがいない人もいる人も、1位「子どもがいる人の立場が理解できる」、2位「視野が広がる」、3位「お金を稼ぐモチベーションが上がる」でした。

一方「タスク管理がうまくなる」は、子どもがいない人は16.0%なのに対し、いる人は33.2%と約2倍となっており、子どもを持ってこそ実感するプラス面と言えそうです。

■マイナスは「勤怠の乱れで迷惑をかける」「体力的につらい」など

逆に、子どもがいることでキャリアのマイナスになることは、どんなことだと思うかを尋ねると、子どもがいない人もいる人も、1位「勤怠の乱れで迷惑をかける」、2位「体力的につらい」、3位「新しい仕事に挑戦しづらい」となりました。

「給料が減る」「転職しづらい」は、子どもがいない人といる人で10%以上のギャップがあります。その他のコメントとしては「残業、接待、出張はしにくい」「女は子育てという古い考えの上司の下では働きづらい」などがありました。

■子供がいることはキャリアにとって「マイナス」と捉える人が多数派

総合的に見て、子どもがいることは、キャリアにとってどう影響すると思うかを尋ねたところ、子どもがいない人もいる人も「どちらかといえばマイナスに働く」が最も多く約3割となりました。

プラスに働くと答えたプラス派の割合は、子どもがいない人31.6%に対し、いる人は36.7%とその差は5.1ポイント。一方、マイナスに働くと答えたマイナス派の割合は、子どもがいない人42.0%に対し、いる人は50.2%とその差は8.2ポイントとやや広がりました。

■キャリアのために妊娠を先延ばしにしたことが「ある」人は約2割

キャリアのために、妊娠の機会を先延ばしにしたことがあるかどうかの質問に対しては、「ある」18.3%、「ない」81.7%で「ない」が大多数でした。

年代別に見てみると、30代の「ある」が他の年代に比べて高くなっています。

■卵子凍結の意向がある人は約15%

卵子凍結をしたいと思うかどうかを尋ねると、「わからない」が1位で48.0%、次いで「したくない(できない)」が35.9%でした。「近いうちにしたい」「将来的にはしたい」と、今後意向がある人は15.7%で、「すでにしてる」はわずか0.4%でした。

■卵子凍結をしていない理由は「十分に調べられていない」「金銭的な負担が大きい」が6割以上

Q.6で卵子凍結を「近いうちにしたい」「将来的にはしたい」と答えた人に、今はまだしていない理由を尋ねました。

1位「卵子凍結についてまだ十分に調べられていない」67.5%、2位「金銭的な負担が大きい」64.9%と6割以上の人が回答しています。次いで「自分の結婚、妊娠のビジョンがまだ描けていない」が51.9%で3位となりました。

今後の働き方を考える上で、少なからず子どもの有無によって左右されることもあるかもしれません。その時に、自分が納得する形で働ける環境を選ぶのも、重要なのかもしれませんね。

■調査概要

・調査内容:第55回「キャリアと子供」 / データで知る「女性と仕事」
・調査期間:2022年6月30日〜7月11日
・有効回答数:755名
・調査対象:「女の転職type」会員
・調査方法: Web上でのアンケート
・該当ページURL:https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-55/

(エボル)