“転職組”がぶっちゃける! プロパー社員の「ココが使えない」! 3選

写真拡大

最近耳にする「プロパー社員」。もともと新卒でその会社に採用されている正社員を指す場合が多いよう。中途採用で入社してきた転職者が「プロパー社員」に対して感じる不満ってどんなものがあるのでしょう。転職経験者からリアルな声を聞いてみました。

■新しい意見を取り入れない

・「新しい意見を取り入れようとしない人がけっこう多いこと。ずっとこの方法だからと、効率の悪い方法もかたくなに守っている人が多い気がする。」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「古い考え方しかもっていない。ほかにもいろんな方法があるのに効率を考えない」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「自分がいつも正しいと思っている、それしか学んできていないから」(28歳/医薬品・化粧/販売職・サービス系)

会社ごとに慣例となっていることってありますよね。どう考えても非効率だったり一部の人の利益にしかなっていないその慣例を、生真面目に皆が守っている姿は、転職組からしたらある意味、異様に映るのかもしれません。

■なれ合いになっている

・「転職組を軽く見ていて、郷に入れば郷に従えとばかり、ほかの視点を持とうとしないから。」(27歳/建設・土木/事務系専門職)

・「視野の狭さ。温室育ち。ほかを知ろうとしない。」(35歳/商社・/秘書・アシスタント職)

・「その会社の社風にそまりすぎて、新たなことをやろうとしない。」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「会社内でしか通用しないスキルしか持っていないことがあって、実務ができない」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)

ずっと同じ職場で同じ仕事内容で、仕事仲間も変わらないとなると、仕事のやり方や技術で上を目指そうとする意欲を維持するのが難しくなるのかも。今のご時世、生え抜き正社員であってもどうなるかわからない時代。温室状態に慣れきってしまうことは、ちょっと危険な状態かも。

■プロパーも中途も関係ない

・「別に何も感じないけど、就職しちゃえば中途とかプロパーとかいちいち確認しないし」(27歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「実力があれば中途採用でも構わない。」(36歳/商社・卸/事務系専門職)

・「特になし。あまりそこに差を感じないから。(27歳/情報・IT/事務系専門職)

業界やその会社にもよるのかもしれませんが、今や、中途採用が半数を超える会社も多い時代。プロバーから、中途だからと線引きして人のスキルをはからないといった意見もチラホラ見られました。

■まとめ

新卒で入社したら定年まで同じ職場で働くことが普通だった昔と比べ、今はスキルアップとともに2度、3度と転職をするという人も珍しくない時代。それぞれが持つこれまでの経験や能力を生かしあえる場であれば、入社のきっかけや雇用形態などは無関係と思う方が健全な気もしますが、みなさんどう思いましたか?

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月22日〜6月24日
調査人数:172人(22歳〜39歳の男女)
※画像はイメージです

(フォルサ/錦織寿恵)