輪郭との相性に注目。上品かつ大人っぽくキマる【似合わせ前髪アレンジ】のコツ

写真拡大 (全7枚)


見せたい印象づくりが簡単にできることの1つに前髪のアレンジがあります。しかしながら、自分の魅力を最大限に引き出せすためには、輪郭に似合うスタイリングは不可欠。そこで今回は、輪郭別に相性の良い上品かつ大人っぽくキマる前髪アレンジの似合わせのコツをチェックしてみましょう。

▶︎もう前髪選びで迷わない。輪郭別で✓【本当に似合うお洒落前髪】を見つける法則

 

【丸顔さん】

縦に長い印象に見せることが、顔の長さと幅にほぼ差がなく、あごも丸い丸顔さんの前髪アレンジのコツ。前髪を長めに残しつつ、おでこをチラ見せすることが基本になります。



出典:@hair.cm/阿部展大/THEATER姉妹店knot表参道店長

おでこが透けて見えることで縦ラインが強調され全体のバランス感がUP。さらにトップをふんわりさせるとシルエットのバランスが良くなり大人感もプラスできるだけでなく小顔見せも叶います。

 

前髪を長めに残すのは苦手な方、そもそも現在前髪が短いという方はオン眉の短い前髪を合わせてもOKです。



出典:@hair.cm/みさき

オン眉の前髪は大人可愛さを強調するスタイルなので丸顔さんと相性抜群。前髪をしっかりとってまっすぐに切り揃えて重めの印象にするのもOKですし、少しカールをさせて額が見えるくらい軽い印象にするのもOKです。また、目元をはっきり大きく見せてくれる効果もありますから、今夏トレンドのカラーアイメイクもより愉しめるようになります。

 

【面長さん&卵型さん】

大人っぽく見られすぎるのが悩みとなりやすい面長さんや卵型さんの場合、サイドのボリュームを意識した前髪アレンジがオススメ。



出典:@hair.cm/Tomoko

こちらはトレンドのセンターパートで前髪をふわっと横に流し、自然な外ハネで横ラインを強調したスタイル。頬のあたりでナチュラルにフェイスラインの外側に向かってカールさせるのがコツです。それだけで目から顎までの距離が短く見えるようになり、全体のバランス感がグッと良くなります。

 

また、前髪を長め&重めにしておでこを強調しないようにするのも一手です。



出典:@hair.cm/GARDEN harajuku 細田

前髪を重めに残してカットし、横にナチュラルに流すことで程良い大人感を演出。長さの目安はおでこが完全に隠れることになります。なお、パートをつけて流す場合はパートをどちらかのサイドに寄せてふんわりと分けるとおでこを狭く見せる効果を得られます。

 

【ベース顔さん&四角顔さん】

顔の幅が広いために大顏な印象に見られやすいベース顔さんや四角顔さんの場合、前髪が幅広な印象にならないように前髪とサイドの髪を自然につなげることが似合わせのコツ。



出典:@hair.cm/鶴野 智恵子

さらにほんのり束感を出すことで縦ラインを作ることができるため、自然と広い顔幅の印象をカバーすることができます。また、全体にふんわりエアリーな雰囲気になるようにスタイリングすることで柔らかな印象づくりも叶います。

 

前髪を短めにして、おでこをチラ見せすることもオススメのアレンジです。



出典:@hair.cm/中西 辰也

額が見えることで顔の縦ラインを強調できるので、幅広な印象を自然にカバーできて小顔効果を得られるのがポイントです。また、前髪に立体感を出しやすくなるので全体的に軽やかな雰囲気になり、大人っぽい落ち着いた雰囲気も手に入れられます。

 

輪郭別に前髪アレンジの似合わせのコツを覚えておけば、大人っぽく上品、かつなりたい雰囲気にヘアスタイルがキマるはず。ぜひ参考にしてお似合いの前髪アレンジを今シーズンも愉しんでくださいね。<top image出典:@hair.cm/鈴木ゆうすけ>