撮影も自由!埼玉で見て、触って、楽しむ超体感型ミュージアム「魔法の美術館」

写真拡大 (全3枚)

美術館では静かに作品を鑑賞するもの。でも、見て、触って、動いて楽しむ体感型のミュージアムなら、思いっきりアクティブに全身でアート作品を鑑賞するのが礼儀かも。

2015年7月17日(金)から8月31日(月)まで、さいたまスーパーアリーナ4階の「TOIRO」で開催される「魔法の美術館〜Art in Wonderland 光と遊ぶ超体感型ミュージアム〜」は、文字通り、超体感型の現代アートの展覧会。この展覧会はこれまでに全国を巡回して、100万人以上を動員してきたとか。

出展している10組のアーティストの光と影を駆使した作品は、どれも不思議な驚きに満ちたものばかり。コンピューターなどを媒介として先端技術を駆使した「メディアアート」作品が中心だけど、なかには自然現象や光と影を活用したアナログなものもあり、多彩な作品が楽しめる。

例えば、的場やすしさん、山野真吾さん、徳井太郎さんの共同作品「SplashDisplay(スプラッシュディスプレイ)」。ビーズの粒が盛り上がったり、吹き上がったりする中を動き回る光に、参加者がスポンジの弾を投げて当てると、空中にカラフルな光の粒が高く舞い上がるというもの。立体的な映像が目の前に飛び出てくるかのような、不思議な体験ができる。

藤本直明さんの作品「Immersive Shadow(イマーシブ シャドウ)」は、参加者の影と壁面の映像が影響しあうという、映像インスタレーション作品。動きによって刻々と変化する壁面は、二度と同じものを映し出すことがないという。

「会場内は全作品とも撮影が自由なので、自分だけのオリジナル画像を撮ることができますよ。お友達同士で記念撮影をしたり、画像を送りあったりして楽しんでいただけます」と、広報担当者さん。


自分自身の姿が変化するものとしては、岡田憲一さんと冷水久仁江さんのクリエイティブラボ「LENS」の作品「Pixelman(ピクセルマン)」が。カメラの前に立つと、スクリーンに映し出される自分の解像度が変化して、ゲームの中に迷い込んだような姿に変身してしまうとか。

「会場付近のさいたま新都心にはコクーンシティなどの商業施設も増えて、レストランやショップなどもますます充実してきました。展覧会の後にも、楽しめるスポットが数多くありますよ」(同)

体感型のアートはもちろん、展覧会の興奮を語り合う時間も合わせて楽しめそう。足を伸ばして出かけてみるのもいいかも。

上:的場やすし/山野真吾/徳井太郎 『SplashDisplay』
中:藤本直明 『Immersive Shadow』
下:岡田憲一+冷水久仁江(LENS) 『Pixelman』