今話題の「紫コスメ」。赤やピンクに比べて、使いにくい印象がある「紫」は、ナチュラルに使うのがポイント。

夏に日焼けしたお肌も、一気に透明感がアップし、女性らしさを演出できるとSNSで話題に。

今回は「紫コスメ」を、上手に使う方法をおすすめアイテムとともにご紹介します。



SNSで話題の「紫コスメ」とは



パウダーチークス プラムピンク/キャンメイク



◾︎チークとして使うには

濃いカラーなので、付属のブラシよりも、大きめのブラシを使って仕上げるのがオススメ。



◾︎ アイメイクにも使える

パウダータイプだからヨレにくいのがいいところ。

二重さんは、ダブルラインに使い二重のラインを強調。一重さんや奥二重さんは、目じりに塗布すれば、腫れぼったさを回避できます。



パープルの化粧下地で透明感をアップ



パープルは、黄みの強いお肌に透明感を与え、ツヤ感をプラスできます。

すっぴん肌の色味がまばらな人や、血色感が足りない方にオススメです。



パープルのプレストパウダーで顔のくすみをオフ



「時間が経つと顔のくすみが気になる…」という方は、ベースメイクにパープルのプレストパウダーを取り入れてみて。

いつもより白っぽい仕上がりになりますが、時間が経つとキレイになじみ、くすみを飛ばしてくれます。



今期トレンドの「紫コスメ」は、くすみを飛ばして透明感をゲットできる優れもの。

“お金で買える透明感”と話題の「紫コスメ」。アイシャドウやチーク、パウダーなど、プチプラメーカーから多数発売しているので、ぜひチェックしてみて。

--- MG SNS ---
Makeup Movie CChannel
Twitter / Instagram / WEAR