恋人がいても“非リア充”? イマドキ男女が考える「リア充の定義」とは

写真拡大

現実生活が充実している人のことを「リア充」と言いますよね。ネットで度々目にするこの言葉。あなたはどんなイメージを抱いていますか?

プラスになる「本当の人間関係」の作り方

手を繋ぎながら街並みを歩くカップル?それとも休日の予定がびっしり埋まっている人?でも、言葉通りに受け取るなら「何を持ってリアルが充実しているか」は、意外と曖昧だったりするものです。

■何をもってリア充なのか?

仕事が充実していたり、ひとりの時間が充実していたり、恋人と過ごす時間が充実していたり。リア充の定義は人によって大きく異なるもの。では実際のところ、リア充とはどういう人を指すのでしょうか?

「仕事を一生懸命やっていて、帰りは飲む予定がたくさんある奴はリア充」と会社員の男性Aさん(26)。彼いわく仕事が早くて人間関係が良好な人は、十中八九私生活も充実しているのだそう。

「友人にそういう奴がいるんですけど、休日はスポーツして体を鍛えたり、合コンや街コンに積極的に参加している。最近、『彼女ができたわ』と報告された時は、『こいつリア充じゃん!』と思った」

リア充のイメージがすべて入っているほか、活発に行動するところがよりリア充らしさを感じさせるのかもしれませんね。対する女性Tさんも人間関係が充実していて、仕事や趣味に生きがいを感じている人がリア充に見えるよう。

「毎日が充実していて、なんでも相談に乗れる友人がたくさんいる人かな。そういう人って、いつ見ても笑顔で雰囲気から違う気がします。どこか幸せそうな感じがするからかも」(27歳/サービス業)

たしかに恋人ができたり、お気に入りの服をゲットできた時など、幸せを感じる瞬間は気分が高揚するもの。リア充もそれと同じで楽しいことを夢中にやっている姿が、周りの目から見てリア充っぽく映るのかもしれません。

リア充かどうかは本人次第?

一方で「フタを開けたら『隣の芝生は青かった』としても、他人から見てリア充に見えればそれはリア充」と話すのは男性Mさん。

よくTwitter、Facebookで「友達と飲みに行って来た!」「◯◯なう」といった投稿を見かけますが、他人のリア充っぷりを自分と比べて変に落ち込んでしまう人も多いのでは?

「自分の生活が充実していれば俺はリア充だと思う。例え友達が少なくてもオタク趣味を持っていても、本人が幸せなら立派なリア充じゃないか?」(27歳/公務員)

SNSではリア充に見えても、その真意までは分からないもの。周りから見たリア充ではなく、自分から見たリア充はどうなのかということも、リア充の定義のひとつなのかもしれませんね。

実際、「恋人以外に親しく話せる男性がいない」と会社員の女性Oさん(26)。「恋人がいる=リア充」と私たちはつい思ってしまいがちですが、どうやらそのイメージに当てはまらない恋人持ちもいるようです。

「数年ぶりに彼氏ができたけど、周りは女友達ばっかりで男性の友達がひとりもいない。ただでさえ久しぶりの恋なのに、どうやって男性と接すればいいのか焦っています」

恋人がいるからといって必ずしもリア充とは限らないという意見は、恋がしたい男女にとって意外な結果ですよね。

結局は恋をすることも、休日にスポーツをすることも「行為をするから」ではなく、本人が「楽しい」「嬉しい」といった充実感があるかどうか。それが自分のリア充度を大きく左右するということなのかも……?

リア充と非リア充の違いはどこにある?

では反対にリア充ではない人はどういう人でしょうか?株式会社アイシェアが20〜40代の男女436人に「リア充に関する意識調査」を行ったそう。すると、リア充と非リア充には「生活習慣の違い」があることが明らかになったようです。

仕事、趣味、人間関係といった実生活が充実していることをリア充として、同対象者に自分でリア充判定を実施。すると、リア充はプライベートでネットを使う時間が少なかったのだとか。リア充、非リア充ともに3時間未満が5割を占めるなかで、5時間以上ネットする非リア充は約18%。

ほかにも、リア充は非リア充よりも「睡眠をたくさん取っている」という結果も出ています。リア充の平均睡眠時間は6時間以上で57.1%。これについて同社は「充実した生活を送るために、睡眠をしっかりと取って体調管理を心掛けているのでは?」と分析。

仕事、趣味問わず、やるべきことがハッキリとしていれば、時間を有効に使おうと思うものです。裏を返せば時間を大事に使っている人は、すでにリア充の仲間入りを果たしているのかも……?

ちなみに同対象者にリア充の定義を聞いたところ、「ネットの世界で自分がどう定義されているか、知らずに充実した生活を送っている人」とのこと。

これらの結果を含めて、改めてあなたはリア充にどんなイメージを抱くでしょうか。もしかしたら自分のことを非リア充と思っているあなたは、すでにリア充かもしれませんよ。

【参考】
どんな生活を送っている?『リア充』を知らない『リア充』たち(株式会社アイシェア)