気になる!LINEで「また連絡するね」は脈なしサインなの?

写真拡大

LINEで「また連絡するね」と言われるのは、脈なしサインなのでしょうか。
好きな人との関係を進展させるため、今の世の中に欠かせないのがLINEです。


LINEで連絡を取り合うことで、コミュニケーションをとっていくもの。
好きな人とのLINEだと、メッセージの内容や時間帯など、色々と悩んでしまうことでしょう。


さて、そんな好きな人からのLINEで「また連絡するね」と言われ、LINEを終わらせてしまったとしたら......。
それは脈なしサインなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

■「また連絡するね」は脈なしサインの可能性大

残念ながら、LINEで「また連絡するね」というのは、脈なしサインの可能性が高いです。
特に、デートや食事の誘いを断られたあとに「また連絡するね」と言われたら、十中八九脈なしサインとみて間違いないでしょう。


ショックかもしれませんが、彼はあなたと会いたいとは思っていません。
かといって、その気持ちをストレートに伝えるのはあなたが傷つくと思い、「また連絡するね」と言うのです。
このケースでは、大抵の場合彼の方から再び連絡が来ることはありません。


自分から連絡すると言っておけば、余程のことがない限りあなたから連絡することはないでしょう?
彼は、あなたから連絡が来るのを避けるために、「連絡するね」と言っている可能性が高いです。

■具体的な日にちやプランがあれば脈ありかも

基本的に、「また連絡するね」という一言でLINEを終わらせるのは脈なしである可能性が高いです。


しかし、具体的な日にちやプランが決まっている場合や、彼の方から「いつ頃連絡する」と連絡する日にちを言ってきた場合は、脈ありのこともあります。


脈なしのケースでは、彼はLINEでは連絡すると言ってはいるものの、本当は連絡するつもりはありません。
そのため、具体的な日にちを言うことはなく、「暇になったら」「忙しくなくなったら」などと曖昧な表現をするもの。


逆に脈ありの場合は、「仕事が一段落する二週間後」というように、具体的な日にちを言ってきます。
同じように「また連絡するね」という彼の一言でLINEが終わったとしても、具体的な日にちなどがある場合は、脈ありの可能性も高いのです。

■まとめ

LINEで「また連絡するね」は脈なしサインなのか?について、お話しました。
LINEで「また連絡するね」は脈なしの可能性が高いですが、場合によっては脈ありのこともあります。


これだけで完全に脈なしと言えるわけではないので、今までの彼とのLINEのやり取りや前後のメッセージなどから、総合的に判断してみましょう。
(ハウコレ編集部)