最近寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですが?
最近、ちゃんと寝てるのに日中眠い、疲れが取れないということはありませんか?
それ、時差ボケかもしれません!

今回は「海外旅行に行ってない」人でも、時差ボケ症状と同じような症状の原因となる『ソーシャルジェットラグ』と、その改善策、サポートするコスメについてご紹介します。
題して『コスメコンシェルジュ厳選!コスメでサポートする熟睡アイテム3選』です。

その眠気、時差ボケかもしれませんよ?

『ソーシャルジェットラグ』とは?

社会的制約(仕事、学校、家事など)がある平日の睡眠と、制約のない休日の睡眠との差によって引き起こされる、“平日と休日の就寝・起床リズムのズレ”を、学術的には「ソーシャル・ジェットラグ」と呼びます。

休日の2日間朝寝坊しただけで、体内時計が30〜45分遅れてしまうことが、複数の試験で確認されているそう。
海外に行っていないのに、自分で時差ボケ環境を作っているのと同じことになるのです。

このズレが大きい人ほど、以下のような症状が現れると言われています。

【体内リズムの乱れによる影響】
・身体的健康:肥満・生活習慣病・生理痛
・精神的健康:抑うつ症状
・日中機能:パフォーマンス・疲労感・眠気

改善策は?

生活リズムのズレを少しでも減らすことで、「眠気」や「疲労感」が改善されると言われています。

・なるべく毎日同じ時間に起きて、朝日を浴びる
・朝食をとる
・昼寝は30分以内
・適度な運動
・就寝前に体温を上げる(入浴がオススメ)
・ベッドに入ったら、ブルーライトを浴びない(PC、スマホを見るのはNG)

わかっているけど、なかなか実践は難しいですよね。
時差ボケと同じで、体内リズムをすぐ戻すのは難しいのも事実です。

ですが!
最近は睡眠をサポートしてくれるコスメが続々と発売されているんです!
今大注目の睡眠サポートアイテムをご紹介いたします。

1.【現代人の悩みに着目した薬用入浴剤】バスクリン きき湯ファインヒート リセットナイト

バスクリン きき湯ファインヒート リセットナイト。

バスクリン発表のデータでは、睡眠時間が6時間未満という方は約4割!
慢性的な睡眠不足で、「最近疲れが取れていない」と回答している方は年々増加傾向にあるのだとか。

熟睡するには、身体を温めておくことが重要です。
眠りに入る際、手足から外に熱を出し、体の内部の温度が下げ脳温も下がることが睡眠につながります。

「きき湯ファインヒート レセットナイト」は、温泉研究から炭酸ガスや温泉ミネラル成分、生薬を配合し、体の芯まで温め、寝つきを良くしてくれます。
最近疲れ気味、冷えてなかなか眠れない、という方にオススメのアイテムですよ。

リラックスできる樹木&ハーブの香り。2019年9月18日発売 ボトル400g(約8〜10回分)/分包50g(1回分)オープン価格

2.【眠りの質に着目したボディーケアライン】メルヴィータ「リラクセサンス」

メルヴィータから、眠っている間に美をサポートしてくれる新ボディーケアライン「リラクサセンス」が誕生しました。

睡眠時間をこれ以上増やせない女性のために、眠りの質にアプローチするオーガニックラベンダーをはじめ、筋肉の炎症を和らげるアルニカオイル、肌にハリを与えるセサミオイルを共通成分として配合。
また爽やかなベルガモットに、ラベンダー&グリーンティーなどをミックスした安息効果の高いアロマによって、深い睡眠を促してくれます。

メルヴィータ『リラクセンス バスオイル』

良質な睡眠には、就寝前に一度体温を上げることが大切。リラックス効果の高い38〜40℃のぬるめの温度で、15分ほど浸かるのがオススメ。
2種のラベンダーオイルを贅沢に配合したバスオイルで、リッチな香りに癒されること間違いなし。
リラクセサンス バスオイル 2019年11月6日発売  140mL 3,200円(税別)

リラクセンスにはシリーズで使えるラインアップが揃っています。

リラクセサンス ボディスクラブ

リラクセサンス ボディスクラブ  2020年1月15日発売 240g 3,200円(税別)

リラクセサンス マッサージオイル。

リラクセサンス マッサージオイル
2020年1月15日発売 100mL 4,400円(税別)

スペシャルケアのボディースクラブや、マッサージオイルで入浴後のお手入れを。睡眠前のルーティーンを作ることで、体も「今から寝るんだ」ということを覚えてくれます。
リラックス効果の高い香りで、就眠までの習慣作りをするのはいかがでしょうか?

3.【就寝中肌コンディションを整える】イヴ・サンローラン・ボーテ ピュアショット ナイトセラム

イヴ・サンローラン・ボーテ ピュアショット ナイトセラム。

YSLは睡眠不足や睡眠が不規則でストレスのある生活を送っている人の肌が、きちんとした生活習慣の人と比較して、肌再生力が低いことを発見!
と言われても、今、皆さんは仕事や、やりたいこともいっぱいあって、いつも同じ時間に長時間の睡眠をとる理想的な生活なんでできないですよね?
そんなときに、寝不足の肌状態をリセットしてくれるアイテムがこの美容液。

肌に必要な成分を補う二層式の夜用セラムです。一年に一晩だけ、甘い花を咲かせるムーンライトカクタスのオイルがブレンドされ、翌朝の肌コンディションを整えてくれます。2020年1月4日発売 30ml 10,000円(税別)

【おまけ】

2019年4月にオープンした「レム東京京橋」。こちらのホテルは眠りにこだわったホテルで、光・音・そして寝具が素晴らしいんです。

室内の様子。

ベッド下に敷かれたセンサーが睡眠状態を測定してくれるので、入眠したと思ったらフラットの状態に戻してくれたり、朝、起きたい時間を設定しておけば、1番近い時間で眠りが浅くなった瞬間ベッドが起き上がって起こしてくれるのです!

ベッドのモードを調節できます。

眠っているのに疲れが取れない、ぐっすり眠れないという方は、ご褒美ステイもオススメですよ。

『コスメでサポートする熟睡アイテム3選』いかがでしたか?
生活リズムを整えることで、眠気や疲労感が改善します。そのリズムを整えるサポートアイテムとしてコスメも効果的。
ぜひ上手に取り入れてみてください。



■賢人のまとめ
睡眠リズムが狂うと、体調も気分も優れなくなります。ぜひご自身の美容や健康のために、コスメも上手に取り入れて良質な睡眠が取れるようにしましょうね。

■プロフィール

オフィス美容の賢人 小西さやか

コスメコンシェルジュ。化粧品の研究や開発に携わってきたスペシャリスト。
現在は、一般社団法人日本化粧品検定協会を設立。
代表理事として、美容コラムの執筆、日本流行色の選定、メイクアップトレンドカラー本の監修を行なっている。
著書に『レディのルール』『コスメのプロが毎朝、実践する 1分メイク& 1分スキンケア』など。
小西さやかオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/panntyann1/
「日本化粧品検定」HP:http://www.cosme-ken.org/