かんたん美味! 混ぜてスイッチを押すだけ「炊飯器ケーキ」レシピ3種

写真拡大

こんにちは、隼人です。

画像で手順を確認!記事中レシピ写真ギャラリー

だんだん涼しくなり、温かい飲み物が美味しい季節になりました。

午後の優雅なティータイムに、欠かせないのが「甘いおやつ」。手作りのケーキがあったら、よりハッピーな気分になれちゃいますよね?

今回は、材料を混ぜてスイッチオンするだけ! 簡単にできちゃう「炊飯器ケーキレシピ」をご紹介します。

スポンジケーキ風プレーンケーキ

コンビニでも手に入る材料で作れるスポンジケーキ風の「プレーンケーキ」は、生クリームやフルーツでデコレーションケーキにしたり、生地に茶葉を混ぜて紅茶ケーキにするなど、いろいろなアレンジができます。焼き立てはサックリ、冷やすとしっとりとした食感が味わえますよ。

【材料】

ホットケーキミックス(150g)、牛乳(200g)、卵(Lサイズ3個)、バター(20g)、砂糖(大さじ3g)、お好みで生クリーム、フルーツなど。

【作り方】

1:炊飯器を保温にした状態で、熱でバターを溶かし、牛乳、ホットケーキミックス、砂糖を加えてよく混ぜます。

2:卵を白身と黄身に分け、1に黄身を入れてよく混ぜます。

3:白身を角が立つくらい泡立てます。

4、2に3を入れてザックリと混ぜ合わせたら、炊飯器をスイッチオン!

5:竹串を刺して、生地がつかなくなったら焼き上がり。だいたい炊飯2回ほどで焼き上がります。

6:焼き上がったら、網の上で熱を冷まします。冷めたら生クリームや、お好みのフルーツをトッピング!

【作る時のポイント】

網の上で冷まさないと、底に水がたまってジットリとした出来上がりになるので注意してください。

また、白身を泡立てないで入れると、厚焼きのホットケーキになります。

食感のタイプが選べる「ベイクドチーズケーキ

チーズ好きなら一度は作ってみたいのが「ベイクドチーズケーキ」。作り方によって食感が変わるレシピをご紹介します。

砂糖の分量を調節し、ブルーチーズなどのくせのあるタイプのチーズを加えれば、ワインのお供にピッタリなケーキにもなります。

【材料】

クリームチーズ(200g)、生クリーム(180g)、ホットケーキミックス(大さじ3)、レモン汁(1/4個分)、砂糖(大さじ6〜8)、卵(3個)

1:炊飯器を保温にした状態で、クリームチーズをお釜に投入し、柔らかくなるまで練ります。

2:柔らかくなったら、生クリームをちょっとずつ加え、クリーム状にします。

3:クリーム状になったらレモン汁、砂糖、卵(黄身のみ)、ホットケーキミックスを入れます。

4:フワフワしたスフレタイプのチーズケーキにする場合は、卵白をメレンゲにしてから入れます。

※しっとりしたタイプのチーズケーキにする場合は、3に白身も一緒に投入し、混ぜる。

5:全て材料を入れて混ぜ終えたら、炊飯器のスイッチをオン。

6:竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。だいたい炊飯3回ほど焼くとちょうどいいです。

これで完成!

【作る時のポイント】

白身をメレンゲにしない場合は、どっしりとしたベイクドチーズケーキに仕上がります。3回くらい焼いた方が、綺麗な焼き目とツヤが出て見た目もおいしそうに仕上がります。

チョコレートがとてもリッチ! 大人の「ガトーショコラ」

カカオ多めのチョコレートは、血液サラサラ効果もあるそう。血液の循環が良くなると、冷えとか肌荒れ予防にもなりますよね。でも苦くて食べづらい……それならケーキにして食べちゃいましょう!

【材料】

板チョコ(200g)、砂糖(大さじ1)、ホットケーキミックス(150g)、生クリーム(200ml)、卵(2個)、洋酒(お好みで)

1:炊飯器を保温にした状態で、板チョコを割り入れ、溶かします。

2:チョコレートを溶かす途中で、生クリームを何回かに分けて入れます。

3:よく混ざったら卵黄と、お好みで洋酒を入れ、混ざりきったらホットケーキミックスを何回かに分けて入れます。

※ホットケーキミックスをふるいにかけておくと、混ざりやすいです。

4:卵白を泡立ててメレンゲにして、出来上がったら3に入れてザックリと混ぜます。

5:卵白がまんべんなく混ざったら、炊飯器のスイッチをオン。

6:竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。

7:レースペーパーをのせて、粉砂糖をふるってデコレーションしたら、完成!

【作る時のポイント】

こちらもプレーンと同じく、ホットケーキミックスを使用するので、メレンゲを立てない場合は、チョコレートホットケーキになります。

粉砂はふり過ぎるとレースの柄がハッキリ出づらくなるので、サササッとかけるのがポイントです。甘いのが苦手な方は、メレンゲを混ぜ合わせた後に、クルミなどのナッツを入れても◎。

炊飯器ケーキを作る時のポイント

ちなみに、かき混ぜる道具は、お釜のテフロン加工などを傷つけないよう、シリコンやプラスチック製の使用をお勧めします。

また、「簡単かと思ったらメレンゲ立てるのか〜面倒くさい〜!」って思った方も多いのでは?

メレンゲが簡単だったら…そんなあなたに「メレンゲの簡単な立て方」をお教えします。

それは、取っ手付きのザルでシャシャシャッ!!とかき混ぜるやり方。

こうすると、あっという間にメレンゲができます。

取っ手付きのザルは100均などでも販売しています。ぜひ一度試してみてね。