「まさにツンデレ!」ツンデレ系女子と言われる女性の特徴を3つ紹介!

写真拡大



漫画やアニメなどでよく出てくるツンデレ系女子。漫画やアニメなどのようにテンプレートな性格のツンデレ系女子は現実にはなかなかいませんが、実は意外とツンデレ系女子は周りに多いと言われています。もしかしたら、自分自身も周りの人から「あの人ってツンデレ系女子だよね」なんて言われているのかもしれません。


では、どういう女性が特にツンデレ系女子だと言われるのでしょうか。周りにそう思われがちな女性の特徴を3つ紹介していきます。

■言葉遣いがちょっときつい

普段からちょっと言葉遣いが厳しめで、きつい性格だと言われる人はツンデレ系女子だと言われがちです。いくら厳しい言葉遣いやきつい性格をしていても、常にストイックなわけではありませんよね。


そのため、ちょっとした優しさを見せた時に「あ、これはもしかしたらツンデレなのでは!?」と思われることが多いのです。自分で「私は性格がきつめかも」という自覚があるのなら、ギャップを利用してツンデレ系女子を目指すのもおすすめですよ。

■二人きりの時は優しい

周りに人がいるとついつい厳しくしてしまっても、二人になると素直に優しくなれる人もツンデレ系女子だと言われがちです。そもそも、ツンデレ系女子には照れ屋な人が多いため、そのように態度の裏表が激しい人もツンデレ系女子扱いされることが多いでしょう。


怖がられていると自分では思っていても、裏では「ツンデレだよね〜」なんて言われていることもあります。

■すぐに顔が赤くなる

先ほど、ツンデレ系女子には照れ屋な人が多いと紹介しました。そのため、すぐに顔が赤くなる人は、基本的にツンデレ系女子だと思われやすいようです。


照れて挙動不審になってしまう人や、緊張すると固まってしまう人なども、ツンデレ系女子だと言われることがあるでしょう。本来のツンデレとはまた少し意味が異なりますが、周りからはそのようなイメージを抱かれることが多いと覚えておきましょう。

■実は周りにツンデレ系女子は意外と多いかも?

「勘違いしないでよね!」のような、よく使われるツンデレセリフを実際に言う人はほとんどいません。ですが、周りからこっそりツンデレ系女子だと言われる人は意外と多いようです。知らないだけで、自分自身もツンデレ系女子だと思われているなんて人もいるかもしれませんね♡(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)