しまった...男性に「脈アリだと勘違い」させてしまった時の対処法って?

写真拡大

特に興味のない相手に対して自分では普段通りになにげなく接しているつもりでも、実は男性に脈アリだと勘違いされる瞬間もあります。


基本的に男性はとても単純な性格をしていますから、女性にちょっとだけ優しくされたりある程度仲良くなると「もしかして好意のある?」と勘違いします。


女性からしてみれば全く興味のない男性がこうした勘違いをしていると、正直迷惑ですししっかりと対処したいですよね。


そこでこの記事では、男性に脈アリだと勘違いさせてしまった時の対処法についてご紹介していきますので、参考になれば嬉しいです。

■むやみに話しかけない

男性に脈アリだと勘違いさせてしまった女性は、基本的に自分からよく話しかけることで「もしかして好きなのかな?」と思わせる場合もあります。


たとえあなたに全く好意がなくても、男性は嬉しい気持ちになって勘違いしますから、むやみに話しかけないことが大切です。


あなたからむやみに話しかけない対処をすることで、男性も「あれ?俺の勘違いだったのかな?」と思ってくれます。

■ふたりっきりで会わない

男性に脈アリだと勘違いさせる女性は、基本的にふたりっきりで会うことで、あなたが相手に興味があるような行動をしています。


たとえ無意識や好意がなくても男性からしてみれば、「俺のことが好きなのかな?」と勘違いしますから、そんな時はふたりっきりにならないように対処しましょう。


男性に脈アリだと勘違いさせないように、ふたりっきりになる瞬間を必ず避けて他の人とも一緒に行動することが大切です。

■はっきりと伝えて否定する

男性に脈アリだと勘違いさせてしまった時は、はっきりと「私は〇〇くんに好意はないよ」と伝えて対処することが大切です。


女性からしてみればちょっぴり勇気が必要ですし「傷つけたらどうしよう」と思うかもしれませんが、はっきりと伝えて否定しなければ、男性にずっと勘違いされたままです。


やはり自分の本当の気持ちは言葉に出さなければ相手には伝わりませんから、思い切って「それは勘違いだよ?」と教えてあげましょう。

■むやみに褒めない

なかには仲の良い男性と一緒に会話している時に「やっぱり〇〇くんと話すと楽しいな」と、なにげない言葉を言う女性もいます。


基本的に男性は「〇〇くんは話しやすくて落ち着くな」と女性から褒められた場合は、間違いなく脈アリだと勘違いさせる発言です。


もちろん「上目遣いで話す」「特別感」など全く興味の無い脈ナシ男性に対して、変に期待させないようにしましょう。

■まとめ

基本的に男性は女性からのちょっとした態度で「もしかして好きなのかな?」と、簡単に勘違いしますから気をつけましょう。


全く好意のない男性には「特別感は見せない」「ふたりっきりにならない」などの対処をして、勘違いさせないようにしましょう。


(ハウコレ編集部)