渋谷からも程近い、洗練されたショップやカフェが立ち並び、トレンドを抑えながらも静かで落ちついた雰囲気が魅力の奥渋谷。通称、奥渋(オクシブ)とも呼ばれる、今話題のエリア。

独自のセンスを誇るお店が多く、お店巡りにもぴったりな奥渋エリアを散策していると、ふと道端の看板が目にとまった。そこには美しい器の写真とともに「ARITA」「HASAMI」と描かれている。

『KIHARA TOKYO』有田焼と波佐見焼の食器を扱う専門店だ。

奥渋散策で出会った、有田焼と波佐見焼の専門店

代々木公園駅から徒歩5分。『KIHARA TOKYO』は、階段を上がった建物の2階にある。外からは内観が見えないため、少しドキドキしながら階段を上ると、そこは壁一面の窓から日差しが差し込む明るい空間が広がる。

『KIHARA TOKYO』は、佐賀の有田に本社を置く「KIHARA」の直営店。「有田・波佐見の伝統産業を未来へつなぐ」というコンセプトのもと、その魅力を伝える“発信基地”の場として、企画展なども精力的に行っているお店だ。

店内で取り扱う器のほとんどが、自社で企画デザインをしたもの。落ち着いた雰囲気の店内には、シンプルなものから、モダンなデザイン、鮮やかな色彩のものまで、様々な磁器が並んでいる。

「波佐見焼も有田焼も、原料や工程はほぼ一緒なんです。ただ、波佐見焼は“家庭向け食器”として作られてきた歴史があり、一方で有田焼は、日用品から美術品まで幅広く作ってきた歴史があります」

優しい笑顔でそう話してくれるのは、マネージャーを務める木原さん。有田で生まれ育ち、有田焼について何でも知っているエキスパート。知識がなくとも、磁器の特徴や違いを丁寧に教えてくれる頼もしい存在だ。







400年の歴史を受け継ぐ、伝統×モダンなデザイン

400年以上もの歴史を持つ有田焼と波佐見焼。KIHARAでは、その伝統的な技術を受け継ぎつつ、モダンなデザインを取り入れた商品開発をおこなっている。

例えば、江戸・東京を象徴する文化などを69のアイコンで表現した〔TOKYO ICON〕。伝統を感じつつも、デフォルメされたイラストに、どこか洗練された雰囲気を感じるアイテムだ。普段使いはもちろん、東京土産にも喜ばれているという。

こういった新たなデザインを生み出す背景には、伝統産業としての磁器をより身近に感じてもらい、未来に繋いでいこうという思いがあるのだとか。

その思いを強く表しているの商品が、箸置き・カトラリーレストとして使える〔TOUSEKI〕。オブジェのような形をしたユニークな商品だ。

その名の通り、有田焼の主原料である「陶石」を型取って焼き上げたもので、有田焼のことを知ってもらうコミュニケーションツールとして作られたのだそう。

まずは、興味を持って身近に感じてもらうこと、そして「有田焼って何?」というルーツを知ってもらうことを目指したのだそう。

話を聴きながら、つい手に取りたくなるユニークなデザインをきっかけに、いつの間にか磁器の歴史や伝統に思いを馳せている自分がいることに気づくのだった。







大切なあの人へ、日本の伝統紋様に思いを込めて

数ある食器のなかで、一際惹かれて足を止めたのは、豆皿のディスプレイの前だった。日本の伝統紋様をモダンにアレンジした〔KOMON〕シリーズだ。

春夏秋冬と正月を表す梅鶴・麿紋波・稲穂・雪輪・富士がセットになった〔KOMON 豆皿 5枚セット 季節紋〕と、結び桜、松竹梅、波千鳥、寿紋、ひょうたんの〔KOMON 豆皿 5枚セット 吉祥紋〕は、それぞれの絵柄に込められた縁起の良い由来から、ギフトにも人気なのだとか。

まさに昨日、友人の結婚祝いの品を決めなければと考えていたことを思い出す。結び桜は、“永遠に続く幸せ・繋がり”を意味するとのことで、思いを込めた贈り物としてとてもふさわしく感じられた。

結婚祝いの贈り物が決まったら、ここからは自分へお土産選びの時間。気になった商品を手に取り、重さや質感を確かめるように眺める。思う存分悩んで、花のモチーフが柔らかいタッチで描かれた〔Botanical〕の箸置きを買うことにした。

コスモスやアネモネなど、グラフィカルなデザインに、中央には金が施されたなんとも愛らしい一品だ。

会計を済ませてお店を出ると、思ったより長い時間を過ごしていたことに驚く。自分用にはもちろん、ギフト選びに訪れるのにも楽しい『KIHARA TOKYO』。奥渋で好きなお店が、また1つ増えた。







店舗情報

KIHARA TOKYO

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-14-11 2〜3F

アクセス:代々木公園駅 徒歩5分

電話番号:03-6407-1571

営業時間:11:00〜19:00

定休日:月

新型コロナウィルスの感染拡大防止などにより、各店舗が臨時休業や営業時間の短縮を行なっております。おでかけ前に、営業状況など各店舗へご確認ください。

すべての写真入り記事はこちら