「青椒(チンジャオ)レバー」/調理:牛尾理恵 撮影:福尾美雪

写真拡大

今回は鉄分たっぷりのレバーのおかずをご紹介。中でも豚レバーは、とりや牛に比べても、鉄分量がダントツ1位! 野菜に含まれる鉄分より、体内に吸収されやすいのも大きなメリットです。気温の高い夏場は思っている以上に体力の消耗が激しい季節。疲れやすさを感じたら、レバーの簡単おかずで鉄分を積極的に補給してみて!

こちらの方は食欲爆発!? 大量のチキンを持ったお隣さん。「ひとりで食べます」って…ええ!? おいしそうな料理と豪快な食べっぷりにホレボレする漫画のワンシーンを見る

■青椒(チンジャオ)レバー

【材料・2人分】

豚レバー…240g、ピーマン…4〜5個(約130g)、もやし…1/2袋(約100g)、たれ(オイスターソース…大さじ1、しょうゆ・砂糖…各小さじ1、塩・こしょう…各少々)、ごま油

【作り方】

1.レバーは1cm幅に切る。ピーマンは縦半分に切って縦に細切りにする。もやしはできればひげ根を取る。たれの材料を混ぜ合わせる。

2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、レバーを入れて約2分炒める。肉の色が変わったら、ピーマン、もやしを加えてさっと炒め、たれを加えてからめる。

(1人分227kcal、塩分1.8g 調理/牛尾理恵 栄養計算/スタジオ食)

細切りにしたピーマンを入れて、青椒肉絲(チンジャオロースー)風に炒めた一品。濃いめの甘辛だれで炒めるから、レバーは下処理をしなくても臭みが気になりません! 野菜はさっと炒めてシャキッとした歯ごたえを残して。

レバーのおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。

■スパイシーレバニラ炒め

暑い日はこしょうをきかせてスパイシーに! パプリカやにらを加えれば、ビタミンもたっぷり摂取できます。レバーの臭みが気になる場合は、氷水に約10分つけてから下味をもみこんで。

■レバーのカレーごま揚げ

レバーの臭みが苦手な人は、おろしにんにくとカレー粉をまぶしてこんがり揚げると食べやすい1品に。器にはレモンを添えて。お酒にもよく合います。

レバーは他の部位に比べて脂肪分が少ないため、ダイエット中にもおすすめ。ビタミンAやビタミンB群も豊富に含まれているため、ぜひ定期的に摂取してみてください。

文=齋藤久美子(栄養士)