【6月更新】スタバ最新・新作メニュー

スターバックスでは、無料・有料でメニューにアレンジを加えることができ、「カスタム」や「カスタマイズ」と呼んでいます。スタバのカスタマイズをマスターすれば、もっと自分好みのドリンクを楽しめますよ。
まずはおすすめの新作スタバドリンクを紹介します。


Amazonで、スターバックスの商品を購入できます。



季節のおすすめ:「スターバックス ストロベリー フラペチーノ」

スターバックスオリジナルのストロベリーソースとミルク、そしてホイップクリームをトッピングした「スターバックスストロベリーフラペチーノ」が満を持して登場!

ストロベリーソースの頬がキュッとなるような甘酸っぱさと果実感、ミルク感、滑らかなホイップクリームのコクが混ざり合い、甘酸っぱいストロベリーとミルクの絶妙なハーモニーが楽しめます。

バリスタが出来上がったドリンクをカップに注ぐ際にマーブル状に混ざり合う真っ赤な色も華やか。

ストロベリーソースとミルクベースのコントラストは、見た目だけでなく味わいにおいても飲む度に違った印象で、季節を感じるフラペチーノに仕上がっています。

DATAスターバックススターバックス ストロベリー フラペチーノ

価格:Tall680円(税込)


季節のおすすめ:「GOHOBI メロン フラペチーノ」


「GOHOBIメロンフラペチーノ」は赤玉メロンと青玉メロンの“良いとこどり”が実現!

完熟メロンのような瑞々しい味わいと、クリーミーなデザート感を楽しめるフラペチーノに仕上がりました。

カップの底に入れたのは、赤肉メロン果肉ソースとメロンジュレのミックスで、ストローで吸うと瑞々しさと食感が合わさってジューシー。カップの真ん中は、青肉メロン風味で、一杯でさまざまなメロンの風味を堪能できるのがゴージャス。


トッピングのホイップクリームと一緒に食べるとクリーミーになり、また違うおいしさが楽しめるのもポイントです。

鮮やかな色合いと華やかな見た目も印象的な季節のフラペチーノです。

DATAスターバックス┃GOHOBI メロン フラペチーノ

価格:Tall 700円(税込)


■スタバの有料・無料カスタマイズ一覧! オリジナルカスタムも作れる

カスタマイズの種類は主に下記の通りです。

追加:トッピングを追加する

変更:もともと入っているものを別のものに変更する

多め:量を2倍にする

少なめ:量を半分にする

なし:もともと入っているものを抜く

様々な組み合わせでカスタマイズを楽しみましょう。

有料カスタマイズは+55円または+110円で、1種類ごとに加算されます。

ホイップやシロップの増量(多め)は、2倍までであれば追加料金なしでOK!

一方、少なめ・なしなど量を減らしても料金は変わりません。

カスタマイズの上限は決まっておらず、無料のカスタマイズは何個プラスしても無料で頼めるのもうれしいポイント。

各カスタマイズは以下の通りです。


イチオシではスタバでできるおすすめの無料カスタム特集も組んでいます。一緒にチェックしてみてください。


内容料金ミルク・低脂肪タイプに変更・無脂肪乳に変更・フォームミルクの調整・温度調整無料 ・豆乳に変更・ブレベに変更・アーモンドミルクに変更・オーツミルクに変更+55円コーヒー・デカフェに変更(コーヒー・エスプレッソのみ)・エスプレッソショットの追加・増量(1ショットにつき)・コーヒーの追加・増量(フラペチーノのみ)+55円シロップ・各シロップの変更(バニラ・キャラメル・ホワイトモカ・モカ)無料シロップ・各シロップの追加(バニラ・キャラメル・ホワイトモカ・モカ)+55円ホイップ/その他・ホイップクリームの増量・ソースの追加(チョコレート・キャラメル・はちみつ)無料ホイップ/その他・ホイップクリームの追加・チョコレートチップの追加・ムースフォームの追加(アイスビバレッジ・フラペチーノのみ)+55円ホイップ/その他・ティーバッグの追加・増量(1個につき)+110円果肉・各果肉の追加(シトラス・シナモンアップル)+110円

カスタマイズを駆使すれば、自分だけのオリジナルドリンクを作ることも!でもどんなカスタムが合うのか分からない人もいますよね。読者が選ぶおすすめカスタマイズやSNSで人気のフラペチーノカスタムを見ていきましょう。

■【読者が選ぶ】おすすめのスタバのカスタマイズ10選スタバの人気カスタマイズを読者アンケートで選出しました。厳選したカスタマイズ10種類と口コミ情報を紹介します。

今回は、通常メニューでできるカスタマイズをピックアップ。アンケートからスタバカスタマイズを10種類紹介します。

■調査概要

・アンケート回答数:163名
・アンケート集計期間:2022年10月24日〜11月7日

【スタバの読者おすすめカスタム1】金のキャラメルフルーツラテ

<レシピ>

スターバックスラテ アイス ショート(415円)
・ブロンドエスプレッソ変更(無料)
・シトラス果肉追加(110円)
・ホイップクリーム追加(55円)
・キャラメルソース追加(無料)

価格:580円(税込)

キャラメルとフルーティな味わいが特徴のカスタマイズです。

ラテにシトラスの果肉を入れるという一見奇抜なアイデアですが、シトラス果肉によってスッキリした味わいになります。

投稿者の感想を見てみましょう。

「シトラスの果肉とキャラメルソースが合わさって甘すぎない程よい甘みになります。コーヒーの苦味が薄くなるので、コーヒーが苦手な方にもオススメです。」 (10代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム2】濃厚アイスラテ

<レシピ>

スターバックスラテ アイス トール(455円)
・エスプレッソショット追加(+55円)
・バニラシロップ追加(+55円)
・ブレベミルク(+55円)

価格:620円(税込)

このカスタマイズは濃厚なラテを味わえるのが特徴です。

エスプレッソが追加されることでより深い味わいとなっていて、コーヒーの苦味を楽しみつつバニラの程よい甘さが良いアクセントとなります。

投稿者の感想はこちらです。

「バニラとコーヒーの味がする濃厚なラテに変えることができて、飲みごたえもあります。」 (50代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム3】キャラメルバニラフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ トール(565円)
・キャラメルソース追加(無料)
・キャラメルシロップ追加(+55円)

価格:620円(税込)

バニラとキャラメルの両方を楽しめるのが特徴のカスタマイズです。

キャラメルのトッピングを2種類にすることによって濃厚なキャラメル味を楽しめます。

投稿者の感想を見てみましょう。

「まるでプリンの様な味わいになって美味しいです。元々入っているのがバニラシロップなのですがあくまでキャラメルシロップを追加する事をお勧めします。」 (20代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム4】抹茶オレ風

<レシピ>

・抹茶クリームフラペチーノ ショート(525円)
・ブレべミルク(+55円)
・氷少なめ(無料)
・ホイップ少なめ(無料)
・チョコチップ追加(+55円)

価格:635円(税込)

このカスタマイズはカロリーを抑えて、濃厚な抹茶を味わえるのが特徴です。

氷、ホイップクリームを減らすことで抹茶の味がより濃くなります。投稿者の感想はこちらです。

「ブレべミルクにして氷を少な目にすることで薄まりすぎず濃いミルク感を楽しめます。ホイップを少な目にすることでミルク変更した分のカロリーの罪悪感も薄まります。チョコと抹茶の組み合わせもおいしいです。」 (20代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム5】偽アメリカーノ

<レシピ>

・ドリップコーヒー アイス グランデ(435円)
・ホイップクリーム追加(+55円)
・キャラメルソース追加(無料)

価格:490円(税込)

苦いのが得意でない人でもアイスコーヒーを楽しめる特徴のカスタマイズです。

ホイップクリームが入ることでウインナーコーヒーのようになります。投稿者の感想を見てみましょう。

「アイスコーヒーが無性に飲みたくなる時があるけど、苦い味が苦手なので、カフェラテより口当たりが柔らかくなるホイップクリームを追加することによってまた違う味が生まれます。キャラメルソースは大好きなのでつい追加してしまうのですが、おいしくなります。」 (20代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム6】ホワイト豆乳モカ

<レシピ>

・ホワイトモカ アイス トール(495円)
・豆乳に変更(+55円)
・氷少なめ(無料)

価格:550円(税込)

このカスタマイズは甘さ控えめのホワイトモカが特徴です。

ミルクを豆乳に変更することで甘さが控えめになります。

投稿者の感想はこちらです。

「ホワイトモカをミルクのまま作ると甘みが強く少しくどいため、豆乳で甘みを抑えています。また、氷が多いと味が薄くなるため、氷は少なめがオススメです。」 (20代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム7】濃厚ほうじ茶


<レシピ>

・ほうじ茶ティーラテ トール(495円)
・氷少なめ(無料)
・ホイップクリーム追加(+55円)

価格:550円(税込)

濃厚ミルクとほうじ茶が合うカスタマイズです。

氷を少なめにすることで抹茶の風味が濃厚になるので、抹茶好きに特におすすめです。

投稿者の感想を見てみましょう。

「濃厚なミルク感のあるほうじ茶ラテを楽しみたい方には、このカスタムが一番ベストだと思います。口一杯に広がるほうじ茶の香ばしい香りがたまらないです。」 (10代 男性)


【スタバの読者おすすめカスタム8】濃厚ココア

<レシピ>

・ココア ベンティ(495円)
・モカシロップ増量(無料)
・ホイップ増量(無料)

価格:495円(税込)

このカスタマイズはモカシロップの甘さをより濃厚にしてくれます。

モカシロップを増量することでココアの濃さが増します。

投稿者の感想はこちらです。

「ココア単体でも濃厚ですが更に濃厚にしたい時のカスタムです。モカシロップで甘みと濃さをアップすること間違い無い。ホイップにより優しい味に仕上げることが出来ます。」 (40代 男性)


【スタバの読者おすすめカスタム9】満足アーモンド

<レシピ>

・アーモンドミルクラテ ホット グランデ(500円)
・ホイップクリーム追加(+55円)
・ショット追加(+55円)
・チョコソース追加(無料)

価格:610円(税込)

複数のトッピングを盛り込んだカスタムです。

ホイップクリームとチョコソースの甘さが加わるので甘党さんにおすすめです。

投稿者の感想を見てみましょう。

「ショット追加によりコクが出て美味しいです。あと、私は甘党なのでホイップとチョコを追加し満足できるスイーツになるので好きです。」 (30代 女性)


【スタバの読者おすすめカスタム10】映え映えミルク

<レシピ>

・オーツミルクラテ ホット ショート(415円)
・キャラメルソース追加(無料)
・ホイップクリーム追加(+55円)

価格:470円(税込)

SNSで映えること間違いないカスタマイズです。

ホイップクリーム追加をすることでよりミルク感が増します。投稿者の感想を見てみましょう。

「インスタ映えを意識したカスタムです。元々の甘味を補填するためにキャラメルソースを追加します。ホイップは見た目用ですがかぶりついて下さい。」 (40代 男性)


紹介した以外にもおすすめのカスタマイズがたくさんあるので、編集部のイチオシカスタマイズを次から紹介します。

■スタバのフラペチーノの人気カスタム7選

ここからはスタバのフラペチーノでみんなが試した人気のカスタム7種類を紹介していきます。


【スタバの人気カスタム】チョコレートクリームフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・チョコレートシロップ(モカシロップ)に変更(無料)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・チョコレートソースを追加(無料)

価格:605円(税込)

神カスタマイズとSNSでも大人気のチョコレートクリームフラペチーノ。

「バニラクリームフラペチーノ」をベースに​​​​シロップ・トッピングを全てチョコレートにすることで、チョコレートパフェのような濃厚なチョコ感を楽しめます。

各カスタマイズを増量すればさらに満足度がアップしますよ。これだけカスタマイズしても追加料金は55円のみというのもうれしいポイントです。

【スタバの人気カスタム】オレオフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・チョコレートチップを追加&増量(+55円)

・チョコレートソースを多めに追加(無料)

・ホイップクリームを増量(無料)

価格:605円(税込)

もはや定番のカスタマイズとなったオレオフラペチーノ。先程紹介したチョコレートクリームフラペチーノと似ていますが、シロップの変更なしでオーダーするとオレオフラペチーノになります。ポイントは、各カスタマイズを増量すること。

さらに、チョコレートチップを半分ホイップクリームの上にトッピングしてもらうことで、よりSNS映えする見た目に仕上がります。


【スタバの人気カスタム】ゴディバフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・モカシロップ(チョコレートシロップ)に変更(無料)

・アーモンドミルクに変更(+55円)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・チョコレートソースを追加(無料)

・ホイップクリームを増量(無料)

価格:660円(税込)

高級チョコレートショップ「ゴディバ」の「ショコラトリー」を再現したゴディバ風のフラペチーノ。濃厚なチョコレート感はやみつきになるカスタマイズです。ポイントは、ミルクをアーモンドミルクに変更すること。

以前はミルクの変更ではなく、ヘーゼルナッツシロップの追加で再現ができていましたが、ヘーゼルナッツシロップの取り扱いが終了してしまったため、ナッツ感をアーモンドミルクでプラスしています。


【スタバの人気カスタム】ジャバチップフラペチーノ

<レシピ>

・キャラメルフラペチーノ(550円)

・モカシロップに変更(無料)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・チョコレートソースに変更(無料)

価格:605円(税込)

2006年に登場した幻の人気メニュー「ジャバチップフラペチーノ」を「キャラメルフラペチーノ」をベースにして再現したカスタマイズ。

コーヒーの苦みとビターチョコレートの甘さがマッチした、濃厚なチョコレート感を楽しめるフラペチーノです。使っているチョコレートが甘さ控えめかつ、コーヒーの風味をしっかり感じられるので、「フラペチーノは甘くて苦手」という人にもおすすめです。

【スタバの人気カスタム】白桃フラペチーノ

<レシピ>

・マンゴーパッションティーフラペチーノ(550円)

・ホワイトモカシロップを追加(+55円)

・パッションティー抜き(無料)

価格:605円(税込)

「桃が入っていないのに桃の味がする!」と話題になった「マンゴーパッションティーフラペチーノ」をベースにしたカスタマイズ。さわやか&すっきりとした味わいで、暑い夏でもごくごく飲めます。コーヒーを使用していないため、コーヒーが苦手な人でも安心。

また、他のフラペチーノと違い、ミルクが入っていないので、トールサイズでも244kcalとヘルシーなのもうれしいポイントです。

ダイエット中でも罪悪感なく楽しめそうですね。

【スタバの人気カスタム】アポロチョコフラペチーノ

<レシピ>

スターバックスストロベリーフラペチーノ(660円)

・ホワイトモカシロップを追加(+55円)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・チョコレートソースを追加(無料)

価格:770円(税込)

期間限定の「スターバックスストロベリーフラペチーノ」を使った人気カスタマイズ。

ホワイトチョコレート風味のホワイトモカシロップとチョコレートソース、そしてたっぷりのいちごソースが混ざりあうことで、お菓子の「アポロ」のような味わいに!

チョコレートチップなしでも再現できますが、アポロのような食感を再現する要素なので、追加するのがおすすめです。

【スタバの人気カスタム】クリーミーバナナミルクフラペチーノ

<レシピ>

・バナナナバナナフラペチーノ(690円)

・ホワイトモカシロップ追加(+55円)

・カップソース&果肉をブレンダーにかける(無料)

価格:745円(税込)

期間限定の「バナナナバナナフラペチーノ」を使ったカスタマイズ。

ポイントは、カップの中に入っているバナナソースとバナナ果肉を全てブレンダーにかけてもらうこと。

クリーミーなホワイトモカシロップとミルクと混ざりあい、濃厚なバナナジュースのような味わいに仕上がります。

■スタバの「抹茶クリームフラペチーノ」のおすすめカスタム3選

スタバの「抹茶クリームフラペチーノ」も人気ですよね。おすすめのカスタム3種類を厳選してみました。

【スタバのおすすめカスタム】甘いのが大好き人におすすめ! 抹茶オレオフラペチーノ

<レシピ>

・抹茶クリームフラペチーノ(565円)

・チョコレートチップを追加&増量(+55円)

・ホイップクリームを増量&インホイップ(無料)

・抹茶パウダーを増量(無料)

・チョコレートソースを追加(無料)

価格:620円(税込)

先程紹介したオレオフラペチーノの抹茶版。インホイップとは、通常ドリンクの上に乗せるホイップクリームをドリンクの中に入れること。ホイップクリームを増量し、増量分をインホイップでオーダーしましょう。また、増量した抹茶パウダーも同様に、ドリンクの上と中にそれぞれかけてもらうのがおすすめ。

抹茶系カスタムフラペの中でも甘さがしっかりあるため、甘党さんにぴったりです。


【スタバのおすすめカスタム】濃厚抹茶ミルクフラペチーノは、ブレべミルク変更がポイント

<レシピ>

・抹茶クリームフラペチーノ(565円)

・ブレベミルクに変更(+55円)

・抹茶パウダーを増量(無料)

価格:620円(税込)

まるで抹茶アイスを食べているかのような、濃厚な抹茶とまろやかな口あたりが特徴のカスタマイズ。ポイントは、ミルクをブレベミルクに変更すること。

ブレベミルクとは、生クリームとミルクを1:1の割合で混ぜたミルクのことで、通常のミルクよりもより濃厚な味わいを楽しめます。

甘さを控えめにしたい人は、抹茶パウダーの量をそのままにするのがおすすめです。

【スタバのおすすめカスタム】ダブルチョコ抹茶クリームフラペチーノは、ホイップ&チョコチップでボリューミー

<レシピ>

・抹茶クリームフラペチーノ(565円)

・チョコレートチップを追加&増量(+55円)

・ホイップクリームを増量(無料)

価格:620円(税込)

ビターなチョコレートと抹茶のほろ苦さが絶妙なバランスで混ざりあった人気カスタマイズ。チョコレートチップは、半量をホイップクリームの上にトッピングしてもらうのがおすすめ!

たっぷりのホイップとゴロゴロのチョコレートチップで、パフェのようなボリュームに仕上がります。

■スタバの「キャラメルフラペチーノ」のおすすめカスタム3選

【スタバのおすすめカスタム】ベイクドアップルパイフラペチーノ

<レシピ>

・キャラメルフラペチーノ(550円)

・ホワイトモカシロップを追加(+55円)

・アーモンドミルクに変更(+55円)

・シナモンアップル果肉を追加(+110円)

・シナモンパウダーを追加(無料)

価格:770円(税込)

キャラメル×アップル果肉×コーヒーが相性抜群なカスタマイズ。

キャラメルの香ばしさがベイクド部分を、アーモンドミルクとホワイトモカシロップが生地の味わいを再現しており、スパイシーなシナモンパウダーが味に深みを出しています。

普通のカスタムでは飽きた人や、フルーツ好きな人におすすめです。

【スタバのおすすめカスタム】キャラメルクッキーバーフラペチーノ

<レシピ>

・キャラメルフラペチーノ(550円)

・アーモンドミルクに変更(+55円)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・チョコレートソースを追加(無料)

価格:660円(税込)

香ばしく濃厚な甘みのキャラメルと、ほろ苦いチョコレートが口の中で広がるカスタマイズ。

キャラメル×チョコは甘党さん向きに感じるかもしれませんが、アーモンドミルクに変更することで、さっぱりとした味わいに仕上がります。

また、通常のミルクで作るよりも低カロリーになるのもうれしいポイントです。

【スタバのおすすめカスタム】罪悪感なしキャラメルフラペチーノ

<レシピ>

・キャラメルフラペチーノ(550円)

・無脂肪乳に変更(無料)

・ホイップクリーム抜き(無料)

価格:550円(税込)

ダイエット中におすすめのカスタマイズ。

無脂肪乳に変更するだけでなく、ホイップクリームを抜くことで、なんとフラペチーノでも199kcalで楽しめるんです。

味はさっぱりとしていて飲みやすく、しっかり甘さもあるので、甘いものがほしいときにぴったり。カスタム内容は全て無料でできるため、「キャラメルフラペチーノ」代だけでOKです。

■スタバの「バニラクリームフラペチーノ」のおすすめカスタム3選

スタバの「バニラクリームフラペチーノ」のおすすめカスタム3選も紹介します。

【スタバのおすすめカスタム】ミルクココアフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・ホワイトモカシロップに変更(無料)

・モカシロップ(チョコレートシロップ)を追加(+55円)

・チョコレートソースを追加(無料)

価格:605円(税込)

甘党さんにおすすめのカスタマイズ。

モカシロップとホワイトモカシロップの2種類のチョコレート系シロップを混ぜることで、クリーミーなミルクチョコレート風味を楽しめます。

また、ベースを「バニラクリームフラペチーノ」にすることで、より甘さがアップ!疲れがやわらぐような濃厚な甘さがやみつきになります。

【スタバのおすすめカスタム】ソフトクリームフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・ホワイトモカシロップに変更(無料)

・ブレベミルクに変更(+55円)

価格:605円(税込)

濃厚なブレベミルクとホワイトモカシロップが相性抜群のカスタマイズ。味も見た目もまるでソフトクリーム!

クリーミーな口あたりで飲みやすく、コーヒーを使っていないため小さなお子さまにもおすすめです。

【スタバのおすすめカスタム】トロピカルバニラクリームフラペチーノ

<レシピ>

・バニラクリームフラペチーノ(550円)

・シトラス果肉追加(+110円)

価格:660円(税込)

いつもの「バニラクリームフラペチーノ」がフルーティーな味わいになるカスタマイズ。

濃厚なバニラの後に感じるシトラス果肉の甘酸っぱさが広がり、トロピカルな風味を感じられます。

1年中楽しめるカスタマイズですが、とくに暑い季節にぴったり!フラペチーノをさわやかにいただきたいときにおすすめです。

■700円の「Starbucks eGift」を無駄なく使う! スタバのフラペチーノのおすすめカスタム2選500円または700円までのドリンクと交換できるスタバのギフトチケット「Starbucks eGift」。

700円のチケットをもらったとき、「できるだけ無駄なく使いたいけど、どうすればいいのか分からない」と悩んだことはありませんか?

通常のフラペチーノよりも値段の高い季節限定のフラペチーノをオーダーするのもひとつの手ですが、どうせならカスタムでも無駄なく楽しみたいですよね。700円のギフトチケットをできるだけ無駄なく使う、おすすめカスタマイズをご紹介します。

スタバの「キャラメルフラペチーノ」×アーモンドミルク

<レシピ>

・キャラメルフラペチーノ(ベンティサイズ、640円)

・アーモンドミルクに変更(+55円)

・ホイップクリームを増量(無料)

・キャラメルソースを追加(無料)

価格:695円(税込)

まるでキャラメルパフェのようなボリューム満点のカスタマイズ。

ギフトチケットを無駄なく使い切るためには、ドリンクのサイズを一番大きな「ベンティ」にするのがコツ。

ホイップクリームを増量することで、よりパフェ感が増し、ご褒美ドリンクに仕上がります。

チョコレートチップなど他のカスタマイズでも楽しめますが、キャラメルと相性抜群のアーモンドミルクが特におすすめ!アーモンドの香ばしさがやみつきになります。

スタバの「ダークモカチップフラペチーノ」×エスプレッソショット

<レシピ>

・ダークモカチップフラペチーノ(ベンティサイズ、655円)

・エスプレッソショットを追加(+55円)

価格:710円(税込)

エスプレッソの苦みや香ばしさが口いっぱいに広がる、大人向けフラペチーノ。

通常の「ダークモカチップフラペチーノ」では甘いと感じる人におすすめのカスタマイズです。しっかりとしたコーヒーの風味と、チョコレートのほろ苦い甘さがポイント。合計金額が710円のため、ギフトチケット+差額の10円を支払うことで購入できます。

その他にも、

・チョコレートクリームフラペチーノ

・オレオフラペチーノ

・白桃フラペチーノ

・ソフトクリームフラペチーノ

・ミルクココアフラペチーノ

などのベンティサイズも全て695円とギフトチケットにぴったり!ぜひ試してみてくださいね。

■1,000円のドリンク無料券を無駄なく使う! スタバのフラペチーノのおすすめカスタム2選タンブラーを購入すると付いてくる1,000円のドリンク無料券。

先程紹介した700円のギフトチケットよりも無駄なく使うハードルが高く、「結局いつものフラペチーノにしてしまった……」という人も多いですよね。

とはいえ、むやみやたらにカスタマイズして微妙な味わいになるのも避けたいところ。1,000円のドリンク無料券をできるだけ無駄なく使うおすすめカスタマイズを紹介します。

スタバの「エスプレッソアフォガードフラペチーノ」の究極カスタマイズ!

<レシピ>

・エスプレッソアフォガードフラペチーノ(ベンティサイズ、720円)

・エスプレッソショットを追加(+55円)

・チョコレートチップを追加(+55円)

・ホイップクリームを追加(+55円)

・シトラス果肉を追加(+110円)

価格:995円(税込)

995円の究極カスタマイズ!ミルキーなこだわりのクリームとチョコレートチップに、さわやかなシトラス果肉を加えることで高級感がアップ。

また、追加したエスプレッソショットにより、チョコレートチップなどを足しても甘すぎず、コーヒーの風味やほろ苦さを楽しめます。

ボリュームたっぷりで、パフェのようにスプーンですくっていただくのもおすすめです。

スタバの「マンゴーパッションティーフラペチーノ」の豪華カスタマイズ!

<レシピ>

・マンゴーパッションティーフラペチーノ(ベンティサイズ、640円)

・ホワイトモカシロップ追加(+55円)

・パッションティー抜き(無料)

・シトラス果肉追加&増量(+220円)

価格:915円(税込)

人気のフラペチーノにシトラス果肉をたっぷり追加した豪華版。

マンゴーとシトラスのフレッシュな甘さがやみつきになります。

ホワイトモカシロップを加えることで、ミルキーな味わいがプラスされるのもポイント。暑い日にぴったりのフラペチーノです。


■スタバのカスタマイズの気になる情報Q&A


スタバのカスタマイズについて、気になる情報を調べました。


スタバのカスタムおすすめは店員さんに教えてもらえる?

スタバでカスタムに悩んだときは、店員さんが教えてくれることもあります。お店が混雑している時間などは避けて聞いてみるといいでしょう。

調べましたらシトラス果肉なるカスタムが合うとのことで初めてのカスタム爽やかさと酸味が加わりメロンを引き立ててくれてとっても美味しいダークモカフラペチーノなどにも合うと店員さんに教えてもらったので今度チャレンジだ(Twitterより引用 )


スタバ店員の私がオススメするカスタマイズ✅アイス アメリカーノ・バニラシロップ追加(+50円)バニラシロップで少し苦味が抑えられ、コーヒーが苦手な方にも挑戦しやすいカスタムです(Twitterより引用 )


スタバで1000円券出した時、上限ギリギリのカスタムオススメしてくれる店員さん愛してる(Twitterより引用 )


スタバ店員の私が勧めるオススメカスタマイズ✅ホワイトモカアーモンドミルク変更(+50円)キャラメルソース追加(無料)アーモンドとキャラメルの相性が良くて香ばしさと甘さを兼ね備えたカスタムです(Twitterより引用 )


スタバカスタムは甘すぎる!甘くないカスタマイズはある?

ホイップクリームやシロップ、キャラメールソースの減量や削除ができます。またミルクを低脂肪や無脂肪にも変更できるので、甘くないカスタムを楽しみたい方は試してみてください。


スタバ「ストロベリー フラペチーノ®」のおすすめカスタムは?

2023年5月に限定発売されたフラペチーノ®で、いちごの甘酸っぱさとミルクの優しい甘さが特徴です。練乳いちごのような味わいを楽しみたいなら「ホワイトモカシロップ」を追加。苺チョコ風を楽しみたいなら「チョコレートチップ」や「チョコレートソース」を追加。さっぱりと飲みたいなら「シトラス果肉追加」、まろやかが好きなら豆乳変更にするといいでしょう。


スタバのおすすめカスタムにさっぱり系はある?

さっぱりとしたドリンクが飲みたいなら、無脂肪乳に変更したりシロップ抜きにしたり、シトラス果肉やエスプレッソショットを追加するなど好みの味でカスタムするといいでしょう。また「ゆず シトラス & ティー」やアイスティー、カフェアメリカーノなど、元々のドリンクをさっぱりとした飲み物にしておくのもおすすめです。


スタバの紅茶でおすすめのカスタムは?

スタバの紅茶でおすすめなのは「ゼンブミルク(オールミルク)」でオーダーするカスタム方法です。「ゼンブミルク(オールミルク)」のカスタムとは、紅茶の茶葉をお湯ではなく牛乳のみで出す方法。ミルクの濃厚感が増してリッチな味わいになるのでおすすめ! しかも「ゼンブミルク(オールミルク)」のカスタムは無料! ティーラテをよく頼む方は、「ゼンブミルク(オールミルク)」でカスタムしてぜひ濃厚な味わいを楽しんでみてください。

スタバの甘さ控えめにできるカスタムのおすすめは? 

スタバのドリンクメニューでは、スターバックスラテや、ドリップコーヒー以外のメニューを頼むと、基本的に甘いシロップが入った状態で提供されます。美味しそうなメニューを頼んでも甘すぎると感じる方もいるはず。そんな時は「シロップ少なめ」または「シロップ無し」でカスタムすると甘さ控えめで作ってくれます。メニューの中にはシロップ無しにはできないメニューもあるかもしれませんが、定員さんに「甘くないものがいい」というように伝えれば、おすすめのカスタマイズ方法を紹介してくれます。

■【まとめ】スタバのフラペチーノの人気カスタマイズから自分の推しカスタムを見つけよう

スタバのカスタマイズは無限大! ひとつカスタマイズを加えるだけでまったく違う味わいになることもあり、自分好みのカスタムを探す楽しみがありますよね。

迷ったときは、人気カスタムをぜひ試してみて!カスタム初心者さんは、「チョコレートソースを追加する」「ホイップクリームを増量する」など、気になるものからひとつずつ試していくのもおすすめです。

カスタマイズのコツを知り、自分の「推しカスタム」を探してみませんか?


定番カスタマイズを楽しんだら、裏メニューや裏カスタマイズにもチャレンジしてみてください。


イチオシでは店員・元店員がおすすめするカスタマイズや、スタバ裏メニュー&神カスタマイズも紹介しています。



※今回紹介するカスタマイズの価格は、全てトールサイズ・店内飲食時の価格です。

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。