女の敵は女!?「正直イラッとする」友達のSNS投稿・4選

写真拡大



女子にとって、友達と写真を共有したり、連絡を取ったりするうえで、SNSの存在は欠かせません。毎日のように自分の近況をアップしているという人も多いのではないでしょうか。

でも、もしかしたらあなたの投稿にイラっとしている人がいるかもしれませんよ。女子は同姓に厳しい生き物ですから、女友達のことは気にしておいた方がいいですよね。

そこで、女子がついイラッとしてしまうSNSの投稿4選をご紹介します。

■1.やたら加工された自撮り写真

「加工しまくった自撮り写真を『すっぴんでごめんなさい』なんてコメントを付けてアップする女友達。目の大きさや輪郭まで変えていて、もはや整形レベル。加工してるのバレバレなのに、『すっぴん』だなんてなんかムカつくし、かなり痛いよね。」(25歳/アパレル)

空前の「セルフィー」ブームで、自撮り写真を投稿すること自体は、それほど反感を持たれることではないよう。

でも、アプリで美白したり、顔を小さくしたり、目を大きくしたり……とやたらと加工しまくった写真をあげるのはNG。「一生懸命加工している姿を想像すると笑える」と裏で馬鹿にされてしまう可能性大です。

■2.鬱っぽいポエム

「彼氏とケンカするたびに、中二っぽい鬱ポエムを投稿する先輩がすごく嫌。こっちまで暗い気持ちになるし、どう反応したらいいのかわからないもん。」(23歳/美容師)

SNSはもはや公共の場所といっても過言ではないところ。そこにネガティブな内容を垂れ流すのは、まわりの人の気分を害する行為です。

さらにそれがポエム調だと、「悲劇のヒロイン気取り」ととられて、女子の反感を買ってしまいますよ。

■3.自分で作った料理写真

「毎日のように自分で作った料理をアップする同僚にイラっとしています。別に何を投稿しても勝手なんだけど、ああいう女子力アピールはどうしても好きになれない。」(25歳/公務員)

もちろん、料理好きな人にとって、自作の料理写真をアップするのは普通のことかもしれません。

でもなかには「無駄な女子力アピール」と反感を持つ女子もいます。SNSはブログじゃないですからね。その他、ネイル写真や購入した洋服の写真など「女子力アピール」ととられる投稿は避けた方がよさそうです。

■4.思わせぶりな内容

「なんの詳細も書かずに、思わせぶりな内容ばっかり投稿する友達にイライラ。かまってほしいのが見え見えでウザい。」(20歳/学生)

なにも詳細を書かず、「どうしよう」や「やばいかも」など、明らかにかまってほしいだけの発言は、かなり反感を買いやすいです。

最初は周りも気を遣って反応してくれますが、これがしょっちゅうになってくると徐々に無視されだすかもしれません。だれかにかまってほしいときは、むしろ正直に「だれかかまってください!」と投稿すれば好感度が上がりますよ。

■おわりに

自由に投稿してもいいとは言え、いろいろな人とつながるSNSはもはや公共の場所と言えます。何も考えずに好き勝手にやっていたら、周りから白い目で見られても仕方ありませんよね。

とくに女子同士の確執は、解消するのも一苦労。なるべくなら、余計ないざこざは起こしたくないものです。そのためにも、自分のSNSの投稿を、一度見直してみた方がよさそう。

しがらみが多くて嫌になっちゃいますが、周りの女友達に嫌われたくない人は、くれぐれも上記のような投稿をしないよう、気をつけてくださいね。

(ハウコレ)