記事画像

写真拡大

2017年も残りわずか。大掃除して気持ち良く新年を迎えたいと思いつつも、家中を掃除するとなると、やっぱり大変。できれば家族みんなで協力して効率よく短時間で済ませたいですよね。

そんな大掃除の実態について「P&G」がこのほどアンケート調査を実施しました。

家族でのチームプレーが大事

調査対象は、長子が12歳〜17歳の子どもを持つ30代〜40代の働くパパと働くママ(各150人ずつ)、ならびに12歳〜17歳の子ども(200人)の計500人。

まずは働くママに大掃除の満足度を聞くと、2人に1人が満足していない実態が明らかに。理由としては「仕事で忙しく思うように時間をかけられなかった」(54.1%)といった時間的なものに加え、「作業を家族で分担できなかった」(25.7%)という声も少なからずありました。

しかしその一方、働くパパや子どもは6割以上が「大掃除に満足している」という結果に。理由をみてみると、働くパパは「いつもの掃除では手が回らない部分を掃除できた」、子どもは「家がとてもきれいになった」といった項目が上位になりました。

家族一緒に暮らしているのに、働くママだけ満足度が低いのはどうしてなのでしょう。それは、掃除を担当する場所の数にありました!

アンケートでは家の中の22か所中、パパがメインで行うのは「エアコンなどの電化製品」「お風呂」「窓」の3か所、子どもは「子ども部屋」のみ。あとの18か所はママがメイン担当ということが分かったのです。多くの家庭において、大掃除はママの負担が大きくなりがちなんですね。

家族での大掃除、ポイントは3つ

家族みんなで協力すれば、大掃除だってもっと楽にできるはず。家事アドバイザーの矢野きくのさんによると、家族で行う大掃除のポイントは3つあるそうです。

「1つ目は作戦会議です。家族みんなで大掃除する場所を具体的に、できるだけ細かくリストアップします」
「2つ目は、場所別の担当者を決めることです。自分の担当が明確になると、自分ごと化されるので責任感が生まれ、ちゃんと掃除しようという気持ちが高まります」
「そして3つ目が、やるべきことだけに集中することです。特に今年は休みが短いので、あれもこれもと手を出すと時間切れになって不満が残ります。それよりも集中してやった方が達成感もあり満足度も高くなります」

大掃除では、家族のチームプレーや参加しているひとりひとりの意識が大事のようですね。

この3つのポイントを押さえて、ぜひ今年は家族みんなで協力して効率的な大掃除を目指して!

なお、ファブリーズは、家族で協力し合える家事と、家族の爽やかさを応援する「ファブリーズで家族をフレーッシュキャンペーン」を12月22日より開始。家族での大掃除を応援するために、人気親子ユーチューバー「HIMAWARIちゃんねる」とコラボレーションした動画を公開。ファブリーズを使って家族3人で楽しくお掃除の仕方を紹介しているので参考になるかもしれません!