抹茶スイーツの元祖といわれる名店の「抹茶パフェ」(1134円)

写真拡大

近年、抹茶を使ったスイーツがブームとなり、その勢いはまだまだ止まらない。なかでも根強い人気を誇るのが“抹茶パフェ”。今回は福岡で食べられる絶品パフェを、ライターの実食コメントと共に紹介しよう。

【写真を見る】「八女玉露の抹茶パフェ」(800円)。別添えのきな粉をかけると違った味わいになる

■ 京はやしや 博多店

創業260余年の老舗茶屋「林屋」がプロデュースする茶カフェ「京はやしや」(福岡市博多区博多駅中央街)。昭和44年、茶道の席でしか振る舞われなかった抹茶をパフェに取り入れ、抹茶パフェの元祖といわれる名店だ。

石臼挽き宇治抹茶の濃厚さを堪能できる「抹茶パフェ」(1134円)は、白桃、黄桃、バナナなどのフルーツの上に、抹茶のアイスとゼリーがたっぷりのる。13種類のなかから好みのお茶を選べる「お茶セット」(1458円)もあり。

【ライター実食レポ】食べ進めると、濃厚な抹茶からさっぱりしたフルーツにシフトしていくので、あと味スッキリ!何度でも食べたくなるパフェです。

[京はやしや]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 / 092-292-7686 / 11:00〜23:00(LO22:00) / なし

■ 今泉小路 日和日

路地裏にたたずむ築70年の建物を改装した古民家カフェ「今泉小路 日和日(ひよりび)」(福岡市中央区今泉)。「季節のわっぱ御膳」など、九州産の野菜をふんだんに使った和食に定評がある。

大きな最中が印象的な「宇治抹茶パフェ」(723円)。抹茶アイス、小豆、白玉、わらび餅といった和スイーツが豪快に盛られた大人のパフェ。ドリンクとのセットは100円引きになる。ほかにもわらび餅やバニラ最中など、和の甘味メニューが充実。

【ライター実食レポ】パリパリの最中に抹茶アイスや小豆などを、自分好みにトッピングしながら食べるとよりおいしい!

[今泉小路 日和日]福岡県福岡市中央区今泉2-4-6 / 092-791-4651 / 11:00〜15:00(LO14:00)、18:00〜24:00(LO23:00)※日曜・祝日は〜15:00(LO14:00) / 月曜休み

■ ル・カフェ・パティスリーさくら

季節のケーキや抹茶を使った生チョコが人気の西洋菓子店「ル・カフェ・パティスリーさくら」(柳川市沖端町)。カフェスペースが併設されており、店内で購入したケーキやランチメニューを食べることができる。

「八女玉露の抹茶パフェ」(800円)は、抹茶アイス、黒蜜ゼリー、八女抹茶を使ったガトーショコラがトッピングされたパフェ。下は抹茶のスポンジとアイス、あんこ、シリアルなどがたっぷり詰まった、ボリューム満点のパフェだ。

【ライター実食レポ】さっぱりアイスと濃厚なガトーショコラが絶妙にマッチ。スポンジも入っているので、パフェというよりケーキを食べているみたい!

[ル・カフェ・パティスリーさくら]福岡県柳川市沖端町10 / 0944-74-3980 / 10:00〜19:00(LO18:30) / 火曜休み

■ 町家かふぇ かまくら

名物のわらび餅をはじめ、モーニングからガッツリ系の食事メニューまで充実したラインナップの「町家かふぇ かまくら」(福岡市西区福重)。座敷、テーブル、カウンター席が用意されており、おひとりさまから団体まで幅広く活用できる。

「抹茶白玉パフェ」(720円)は、みんなでシェアしやすい平皿タイプのパフェ。抹茶アイス、抹茶ロールケーキ、抹茶白玉がのった抹茶尽くしの一皿だ。名物のわらび餅がトッピングされたパフェも人気。

【ライター実食レポ】ボリューム満点だけど、上品な甘さなのでペロリと食べられちゃう!ケーキとアイスを一緒に食べるのもおすすめ。

[町家かふぇ かまくら]福岡県福岡市西区福重1-13-5 / 092-883-5667 / 9:00〜22:00 / なし

■ Cafeゆう 福岡天神店

陶芸体験ができる「ゆう工房」に併設したカフェ「Cafeゆう」(福岡市中央区大名)。ドリンクを注文すると、好きなカップが選べるというユニークなシステムだ。

器で提供される「抹茶のパフェ」(950円)は、抹茶アイス、栗、小豆、手作りラスクなどをトッピング。抹茶を引き立てる栗と小豆の和テイストが魅力。木に囲まれた落ちついた雰囲気の店内でのんびりと過ごそう。

【ライター実食レポ】細かく刻んだ栗が抹茶や小豆とマッチ。ラスクやフレークと食べるので重たさを感じません。

[Cafeゆう 福岡天神店]福岡県福岡市中央区大名1-2-38 / 092-725-7777 / 火曜〜土曜11:30〜21:00(LO20:30)、日曜、月曜11:30〜20:30(LO20:00)※季節により変動あり / 休みなし(九州ウォーカー・九州ウォーカー編集部)