9月19日(土・現地時間)、米国テキサス州ダラスのアメリカンエアラインズ・センターではUFC103『Franklin vs Belfort』が開催された。

4年7カ月ぶりのUFCに復帰したヴィトー・ベウフォートは、メインイベントで元UFC世界ミドル級王者リッチ・フランクリンと対戦し、持ち前のパンチ力の強さを発揮しTKO勝ち。王者アンデウソン・シウバを筆頭に、ダン・ヘンダーソン、ネイト・マーコート、そして日本の岡見勇信が王座挑戦を狙うミドル級戦線で、いきなり主役を奪いかねない勝利をを挙げた。

一方、6月のドイツ大会で課題の残る勝利を挙げたミルコ・クロコップは、旧敵アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラのトレーニング・パートナー=ジュニオール・ドスサントスと対戦し、序盤からボディへのヒザで苦しめられる。そして、そのまま挽回するシーンもないまま、左目にパンチを受けた直後に試合放棄。PRIDEでの活躍を知るファンにとっては、悲しくなるような敗戦となった。

今大会はUFC史上初めて、プレリミナリーファイトをスパイクTV、メインファイトをPPVとリレー中継を行ない、そのプレリミナー中盤からアグレッシブな好ファイトが連続。ポーランド人トーマス・デューエル、TUFシーズン8優勝エフレイン・エスクデロ、UFC初参戦の英国人ポール・デイリーなど、8試合連続TKO&一本決着となり、13試合のロングランイベントも終わってみれば、あっという間のスピーディーイベントとなった。

■UFC103プレビュー
ミルコ・クロコップ、真の復活へノゲイラの愛弟子と対戦
変更続きのラインナップ、注目はカンプマン×デイリー
ベウフォート、4年7カ月振りのUFC復帰でメイン出場へ

<UFC103:Franklin vs Belfort 全試合結果>
第13試合 195ポンドキャッチウェイト/5分3R×リッチ・フランクリン
(米国)1R3分2秒
TKO
詳細はコチラヴィトー・ベウフォート○
(ブラジル)第12試合 ヘビー級/5分3R×ミルコ・クロコップ
(クロアチア)3R2分
バーバルタップアウト
詳細はコチラジュニオール・ドスサントス○
(ブラジル)第11試合 ウェルター級/5分3R×マーティン・カンプマン
(デンマーク)1R2分31秒
TKO
詳細はコチラポール・デイリー○
(英国)第10試合 ウェルター級/5分3R○ジョシュ・コスチェック
(米国)1R1分25秒
TKO
詳細はコチラフランク・トリッグ×
(米国)第9試合 159ポンドキャッチウェイト/5分3R×エルミス・フランカ
(ブラジル)2R3分26秒
TKO
詳細はコチラタイソン・グリフィン○
(米国)第8試合 ライト級/5分3R○エフライン・エスクデロ
(メキシコ)1R3分36秒
TKO
詳細はコチラコール・ミラー×
(米国)第7試合 ミドル/5分3R×ドリュー・マックフィールズ
(米国)2R1分3秒
リアネイキドチョーク
詳細はコチラトーマツ・デューエル○
(ポーランド)第6試合 ライト級/5分3R○ジム・ミラー
(米国)2R48秒
TKO
詳細はコチラスティーブ・ロペス×
(米国)第5試合 ライト級/5分3R×ハファエロ・オリベイラ
(ブラジル)3R終了
判定
詳細はコチラニック・レンツ○
(米国)第4試合 ウェルター級/5分3R○リック・ストーリー
(米国)2R1分9秒
肩固め
詳細はコチラブライアン・フォスター×
(米国)第3試合 ライトヘビー級/5分3R○エリオット・マーシャル
(米国)3R終了
判定
ジェイソン・ブリッツ×
(米国)第2試合 ライトヘビー級/5分3R×イゴール・ポクライェク
(クロアチア)3R終了
判定
ウラジミール・マティシェンコ○
(ベラルーシ)第1試合 ライト級/5分3R○ハファエル・ドスアンジョス
(ブラジル)3R終了
判定
詳細はコチラロブ・エマーソン×
(米国)