特集・インタビュー
-
『ミステリと言う勿れ』
漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(後編)/実験的主人公・久能整の鋭い発言はどのように生まれているのか
-
『ミステリと言う勿れ』
漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(中編)/脈々と受け継がれるバトン。ベテラン作家が生み出す利益で新人作家が育つ
-
『サマータイムレンダ』
漫画『サマータイムレンダ』田中靖規×担当編集・片山(前編)/ジャンプ編集者は、漫画家から学ぶ。情報や知識をつなぐ“ハブ”的存在
-
『サマータイムレンダ』
漫画『サマータイムレンダ』田中靖規×担当編集・片山(後編)/打ち切りからの起死回生。編集者との「共通言語」の重要性とは
-
『消えた初恋』
漫画『消えた初恋』ひねくれ渡×アルコ×担当編集・澤田(後編)/ネームとは、原作と作画が交わす手紙のようなもの
-
『消えた初恋』
漫画『消えた初恋』ひねくれ渡×アルコ×担当編集・澤田(前編)/真剣に恋している人たちの物語なら、きっと読者に届く
-
『【推しの子】』
漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応
-
『【推しの子】』
漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(前編)/描きたいのは「芸能界の闇」ではなく、しがらみや圧力の中でもがく人々
-
『ふらいんぐうぃっち』
漫画『ふらいんぐうぃっち』石塚千尋×川窪慎太郎(後編)/「それってこういうこと?」漫画家への問いかけで始まる編集者の仕事
-
『ふらいんぐうぃっち』
漫画『ふらいんぐうぃっち』石塚千尋×川窪慎太郎(前編)/ヒット作誕生から振り返る、漫画家と編集者の“いびつ”な信頼関係
-
櫻井武晴
赤井一家(ファミリー)はなぜ集結したのか――劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』制作秘話を脚本家・櫻井武晴が語る
-
和田彩花(PR)
Woltが目指す「#地球にやさしいデリバリー」とは何か? ――和田彩花さんが聞く「美味しいサステナブル」を実践する方法
-
TVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』特集
-
速水奨
TVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』特集/第13回:速水奨「バランの不器用な愛情は、ちょっと僕と似ている」
-
飯塚健×中川大志(PR)
「ひとりでも多くの人へ映画を届けたい」飯塚健×中川大志が語る“劇場と配信の同時公開”への思い
-
塚原大助×小泉今日子×山野海(PR)
ゴツプロ!第六回公演『向こうの果て』演劇の新しい可能性を探って――その情熱の先に見えるもの
-
KDDI(PR)
マルチアングルドラマの面白さに迫る!『バックステージ!』&『小夏の放送室〜先生との恋、卒業〜』監督対談
-
中村哲之准教授(PR)
ハトが「答えはひとつじゃない」と教えてくれた ──「ゲームさんぽ」出演の心理学者にハトの話を聞こうと思ったら、常識にとらわれないものの見方について学ぶことになった 【東洋学園大学准教授 中村哲之氏インタビュー】
-
プロデューサー座談会
AnimeJapan特集 第3回/プロデューサー座談会「来年に繋いでいくためのAnimeJapan 2021に」
-
板垣巴留×小林直己
非日常が日常に――漫画家・板垣巴留×三代目JSB・小林直己、コロナ禍で変わった人生の向き合い方。