『銀魂 THE FINAL』特集 第4回/宮脇千鶴×藤田陽一「こんなに初期スタッフが残っている作品はない」

「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)での連載開始から17年、テレビアニメ放送開始から15年――。

日本を飛び越え、全世界で愛される人気コンテンツ『銀魂』(原作:空知英秋)。天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人に支配された江戸を舞台にした奇想天外な設定、主人公の侍・坂田銀時を中心とした個性的なキャラクター、抱腹絶倒のやりすぎギャグ、決めるときは決める熱いドラマなど、その魅力を挙げればキリがない。

そんなアニメ『銀魂』シリーズのラストを締めくくる映画『銀魂 THE FINAL』が、1月8日に劇場公開された。ライブドアニュースでは公開を記念し、主要キャストやスタッフに複数回にわたるインタビューを実施。怒涛の大特集をお届けする。

今回お届けするのは、アニメ『銀魂』スタッフの初期メンバーである宮脇千鶴と藤田陽一のスペシャル対談。第1期からさまざまなポジションで『銀魂』を支え続けたふたりは、『銀魂 THE FINAL』において宮脇が監督・脚本、藤田が監修という立場で共闘した。

「こんなに初期スタッフが残っている作品はない」と語るふたりに、『銀魂』初参加時から最新作に至るまで、15年ぶんの歩みをまるごと振り返ってもらった。原作の完結が遅れに遅れた裏で感じていた焦燥、映画の細かな演出意図、空知先生への想い……。

苦情も愛情もこれで最後だコノヤロー!!ってなテンションで繰り広げられる激熱クロストーク、開幕だァァァァァァ!!!!!

取材・文/SYO

「『銀魂 THE FINAL』」特集一覧

15年やっても、銀さんを描くのがいちばん大変

取材前に『銀魂』TVシリーズの第1話を観返しましたが、宮脇さんは作画監督(作監)で入られていましたね。
宮脇 いやぁ……恥ずかしい……(苦笑)。
藤田 ははは。
監督としては、高松信司さん(第1話〜)、藤田さん(第100話〜)、宮脇さん(第266話〜)とバトンをつないできました。『銀魂』と15年一緒に歩んできたおふたりに、ぜひ作品との思い出を教えていただければと思います。
宮脇 私ははじめ作監という立場、のちに演出という立場で本編に携わらせていただいていたんですが、『銀魂』って本ッ当に大変なんですよ。

最初はギャグアニメと聞いていたんですが、普通のギャグものとはちょっと違っていて、等身もリアルだし、表情もリアルな範囲でしか崩れないんですよね。
たしかに! いわゆるギャグ的なデフォルメ描写が少ないですね。
宮脇 そうなんです。最初はその空知先生っぽい表情を探るのに、すごく苦労した覚えがあります。
藤田 生っぽいよね、『銀魂』は。
宮脇 どちらかといえば実写ドラマに近い形で、お芝居が進みますよね。

『銀魂』のギャグ描写は、顔だけだと(通常時と)変わったように感じないから、体全体でツッコミを入れたりしゃべったりするように作らないといけなくて……。ただ、それをすると(描く)枚数がどんどんかさみ、死ぬ思いをする……(笑)。
藤田 ははははは! 15年やっても銀さん(坂田銀時)は大変だよね……。
宮脇 本当に最後の最後まで振り回されましたよ、今回も(笑)。
おふたりにとっては、銀時がいちばん難しいキャラクターなのでしょうか。
宮脇 なんだかんだ言ってそうですね。
藤田 髪のバランス感も異常に難しい人だし、(衣装の)いちばんヒラヒラ動くところに模様があるし……。
宮脇 そう! そうなんですよ……(苦笑)。
『銀魂』にはアニメオリジナル回もあるから、輪をかけて大変ですよね。
宮脇 オリジナル要素については、藤田さんの時代がいちばん苦労したかと……(笑)。
藤田 つらかった……。ただただ大変でした……(笑)。
宮脇 はははははは! 記憶がもうそれしかない(笑)。
藤田 アニメオリジナル回って、原作に縦軸がある以上、なくても成立する話ですからね(苦笑)。しかも原作の展開に戻ってこないといけないし、番外編でしかない。でもこっちは難しかろうが一生懸命作らないといけないし、意味を持たせるのが本当に大変でした。

まぁ、遊びましたけどね。
宮脇 結局!(笑)
藤田 だってもう、そうなったら、遊ぶしかないから(笑)。

破天荒な原作を“盛る”ことしか考えていなかった

『銀魂』といえば、さまざまなギャグやオマージュを実現させるのが大変、というお話が有名ですが……。
藤田 今、昔のエピソードを観ると「これはもうできない」と思います(笑)。
宮脇 いや、本当にそうですよね(笑)。
藤田 この15年で、どんどんルールが厳しくなっていますしね。「ようやった!」というのは、プロデューサーたちがいちばん感じているんじゃないでしょうか。

いや、でもね……我々は原作を忠実に映像化したまでです(笑)。
宮脇 そうそうそう!(笑)
藤田 原作に描いてある以上しょうがないんだから、文句は原作に言ってください、という感じですよね(笑)。我々はそれを盛ることしか考えていなかった(笑)。
「盛る」という流れになるのがさすがです……(笑)。難易度が高いのは、他作品に言及する、みたいなタイプのものでしょうか。
藤田 本当に難易度が高いものは、もう公には言えないレベルです(笑)。
宮脇 言えなくなるし、身内が全然身内じゃなくなる(笑)。もはや味方じゃない……。
(笑)。ただその中で、工夫を凝らしているのが『銀魂』の素晴らしさだと思います。某大型小売店を彷彿とさせるようなテーマ曲とか……。
宮脇・藤田 はははははは!
宮脇 音楽のAudio Highsさんが、本当にいい曲を作ってきてくれるんですよね……。「っぽさ」満点なんです、毎回。
藤田 本当に達者です。絶妙に、似て非なるポイントをついてくる。謎のスキルが異常に高いんですよね(笑)。
宮脇 謎のスキル(笑)。

銀時は、とてもエポックメイキングなジャンプ主人公

おふたりはなぜ、『銀魂』がここまで人気を獲得できたとお考えでしょう?
宮脇 私は、銀時というキャラクターがすごくエポックメイキングだったと思っています。「週刊少年ジャンプ」で、成人しているキャラクターを主人公にして、しかもやる気がないという……(笑)。

銀時は酒も飲めばパチンコもするし、ザ・大人な振る舞いをするから、すごく新しかったですね。
藤田 あとはやっぱり、空知先生の魅力だと思いますね。憎まれ口を叩いたり茶化したりするけど、空知先生を嫌いな人っていないんじゃないかな。

彼の人柄がまるっと出ているのが『銀魂』で、実際お会いした身からしても一緒なんですよ。空知先生は『銀魂』だし、『銀魂』は空知先生だし、誤差がないんですよね。

なかなか原作が終わらず、永遠に描き続けるのではと思った

ここからは、『銀魂 THE FINAL』について聞かせてください。アニメ『銀魂』が映画で完結する点について、おふたりはどう感じられましたか?
宮脇 今回の映画は、降って湧いたというよりはこちらである程度計画して、「映画でしかこのボリュームを作れないでしょう」と交渉したんですよね。
藤田 そうですね。キャラクターがたくさん登場するし、やっていることも大変なので、「映画の予算と時間をかけて、しっかり作って終わらせたい」と話しました。
宮脇 原作の最終回を映画で描くという、制作側のテーマがありましたね。ただ……原作の最終回までがめっちゃ延びた(笑)。
藤田 読者のみなさんと一緒で、「本当に終わるのか!?」ってヒヤヒヤしていました(笑)。
宮脇 そうそう(笑)。
週刊連載で終わることができず、雑誌をまたいだ“事件”は衝撃でしたね(笑)。
藤田 「週刊少年ジャンプ」で終われず、(季刊誌の)「ジャンプGIGA」でも終われず、ついには銀魂公式アプリへ……(笑)。「嘘でしょ!?」っていう……。
※編集部注:『銀魂』の週刊連載は2018年で終了したが、その後「GIGA」に移動。その後、公式アプリで“本当の”最終回を迎えたのは2019年6月だった。
宮脇 しかも、雑誌だと印刷前のタイミングで内容がわかるんですが、アプリだとその工程を挟まないから、我々も読者さんと同じタイミングで状況を知るという。だから「終わってません!」と言われて「終わってないのか!!」となりました(笑)。
公式ファンブック『広侍苑』には、当時の編集部の混乱具合が担当編集たちによって生々しく語られています。
宮脇 ははは! 時間が作れるところを探しに探して、アプリにたどりついたんでしょうね。
藤田 永遠に描き続けるんじゃないかと思ったよね。
宮脇 そうそう! 「アプリ連載でずっと行くのでは!?」って思いましたね(笑)。
ちなみにその時点では、映画の制作には着手されていたんでしょうか。
宮脇 いえ、完結するのを待っていました。
藤田 終わらないことには、脚本を書けないからね……。待つしかなかった(笑)。
みなさんがじりじりと待っている状況、じつに『銀魂』らしくて面白いですね。
藤田 ただ、だんだん笑えなくなってくるという……(笑)。慣れてるっちゃ慣れてるけどね。ジャンプ本誌の時点では「あと○話って言ってるけど、終わるわけねぇじゃん(笑)」と思ってましたが、「ジャンプGIGA」ではさすがに終わるだろうと信じてた……。
宮脇 はははははは!

「ギャグパートは絶対欲しい」という原作サイドの要望

映画の制作において、おふたりはどういう分担で挑まれたのでしょうか?
藤田 TVシリーズからの続きではあるので、エモーショナルな部分は宮脇さんにがっつりお任せして、僕はひたすら客観的に、「後出しジャンケンで何ができるか(笑)」を見ていった感じですね。

1本の映画にまとめるためにどこを落として見やすくしていくか、こういう補足ができるんじゃないかという画的なことなど、思ったことを全部投げて、取捨選択は宮脇監督に任せました(笑)。
宮脇 最初のプロット段階で、何回かタタキを作って絞り込んでいきましたね。

やっぱりお客さんには泣いてもらわなきゃいけないし、こちらもそういう作品にしたかったから、じゃあどこを抑えてどこを盛り立てるのか、ということを見極める作業から始めました。「ここを魅せるなら、ここに説明が必要かも」といった話し合いを重ねて、プロットを作り上げていきましたね。

文章量と尺がだいたい同じぐらいになるようなイメージでまず全体を作っておいて、そのあとに細部を詰めて「これくらいだったらいいんじゃないの」が見えたところで、脚本作業に入っていきました。
原作サイドから、内容についてリクエストはあったのでしょうか。
宮脇 集英社さんからは、ラスト部分のギャグパートは絶対欲しいとお話がありましたね。
藤田 「1本の映画としては、ギャグパートが入ることで行ったり来たりする部分はあるでしょうが、それも含めて『銀魂』だからしっかりやってください」というような内容でした。
宮脇 「漫画の最終回を、映画で観たい!」というようなニュアンスでしたね。
本編を拝見して、原作からさらにパワーアップした部分に感動しました。たとえば、原作では銀時の口の部分だけ描かれていたシーンが、映画では表情全体が描かれていますよね。そういった演出に関しても、どう作っていったのか教えてください。
宮脇 今お話いただいた部分は、『銀魂』がシリアス展開になってからずっと手伝ってくださっている、作画監督兼演出の石川真理子さんにコンテを描いていただいています。

私としては、彼女が描いてくれたものが素晴らしかったので「OK!」と流していただけなんですが(笑)、演出的には、次の動きにつなげるためにあのパンアップ(カメラを上に移動させること)を入れる、という考え方でした。

「どうしてもこの顔!」というよりは、次のコマで銀時が吼えながら飛び出していく流れに、どうスムーズにつなげるかを意識していたように思います。
藤田 石川さんもそうですが、TVシリーズからずっとやってくれているスタッフが多いのが『銀魂』の強みだと感じます。これまでの“貯金”があるからこそ、監督だけが背負わずに、各スタッフが作品を理解して動ける。
宮脇 石川さんは本編の演出は今回が初でしたが、これまでに『銀ノ魂篇』のエンディングの演出などを担当されています。該当シーンはエモーショナルな映像で叩き込む感じにしたかったので、彼女が適任じゃないかと思ってお願いした次第です。
▲『銀ノ魂篇』EDテーマのBURNOUT SYNDROMES『花一匁』

キモとなるシーンは、あえて他の方にコンテをお願いした

わりと俯瞰で見て、スタッフの方々を的確に配置していったのですね。
宮脇 そうですね。自分が脚本を書いたこともあり、逆にちょっと引きたくなったんですよね。

今回は自分でもかなりコンテを描きましたが、自分が考えたシーンを自分で描いてしまうと、自分が考えた通りにしかならない(笑)。
藤田 いやぁ、わかります。
宮脇 自分の中にしかプランがなくて説明のしようがない部分はやりましたが、とくにキモとなるシーンにおいては、あえてちょっと違う色を入れたいと思って別の方にお願いしていましたね。

私は盛り上げのシーンよりは、シーンとシーンのジョイントになるところを描きました。どうつなげるかはもう説明できなかったので(苦笑)、ひたすら調整を繰り返しました。
DOESの挿入歌が流れるシーンもいくつか用意されていますが、この部分についてはいかがでしょう?
宮脇 最初からマストで曲を入れようと思っていたのは、万事屋が再集結するところですね。セリフも何も考えずに、アクションと曲のみで魅せる1分ちょっとくらいのシーンをわざと作ったんです。

他の部分は、ストーリーラインから考えて「ここならハマるんじゃないか」と感じたところに入れてみて、「おっ、いいねぇ」という感じでした(笑)。
藤田 やっぱり歌がうまくハマると、テンションが上がりますよね。(クエンティン・)タランティーノの映画じゃないけど、いいシーンといい曲があってばっちりハマるんだったら、バンバンやっていいと思います。

『銀魂』を観ていた世代がアニメ業界に入ってくるように

先ほど話題に上がりましたが、「スタッフの作品理解が深いからこそ、全員で動ける」という部分が印象的でした。
藤田 15年かけて、みんなでノウハウをためていったところはありますね。こんなに初期スタッフが残っている作品ってないと思います。
宮脇 そうですね。どのセクションにも、最初から関わっているスタッフがいますから。

とくに今回の『銀魂 THE FINAL』は、回想シーンも混ざってくるじゃないですか。そうなったときに、前から関わっている人たちの“蓄積”には非常に助けられました。新しいスタッフだと、全部説明が必要になるのですが、『銀魂』チームは「あのときのあれで!」「わかりました!」という感じで通じるんです。
なるほど……。だから『銀魂』は、ずっと観ているファンとアニメの内容に齟齬がないんですね。
藤田 そうですね。僕らも同じ時間をかけて一緒に歩いてきましたから。アニメだと、途中で制作会社ごと変わっちゃうこともよくありますし、ずっとこのメンバーで作れているのは大きいと思います。
ファンの熱量の高さも『銀魂』の特長ですが、おふたりはどう感じていらっしゃいますか?
藤田 たしかに、誰かと話していてよく引き合いに出されるのは、『おそ松さん』より『銀魂』のほうですね(※編注:藤田氏は『おそ松さん』の監督を第1期から担当)。
宮脇 マジですか(驚)。
藤田 長くやってきた強さを改めて感じます。自分が思っている以上に、タイトルが刷り込まれているというか(笑)。深くはなくても通ったことがある人も非常に多いですし、長くやっていてよかったと思います。
宮脇 15年もやっていると、子どもの頃に『銀魂』を観ていた人たちが業界入りしてくるんですよ。
それは熱い!
宮脇 「小学生のときから観てました!」と言われて年齢差にショックを受けるんですが(苦笑)、やっぱり、子どもの頃から観ていた作品に仕事として関わることができるのは、本当に嬉しいみたいですね。それもこれも、これだけ長く続いたからこそ作り出せたことだと思います。

『銀魂』が、世にいくつかある「長く続き、愛される」タイトルのひとつになれたのは、本当にありがたいことだと感じています。
宮脇千鶴(みやわき・ちづる)
1976年6月18日生まれ。大分県出身。これまで携わった作品に、『銀魂』、『美男高校地球防衛部LOVE!』、『クレヨンしんちゃん』、映画『レイトン教授と永遠の歌姫』など。
    藤田陽一(ふじた・よういち)
    1978年1月14日生まれ。兵庫県出身。2000年に株式会社サンライズに入社し、現在はフリー。アニメ監督として手掛けた作品に、『銀魂』、『貧乏神が!』、『おそ松さん』、『クラシカロイド』など。

      作品情報

      映画『銀魂 THE FINAL』
      2021年1月8日(金)から公開中!
      原作:空知英秋(集英社ジャンプコミックス刊)
      監督/脚本:宮脇千鶴 監修:藤田陽一
      声の出演:杉田智和、阪口大助、釘宮理恵 ほか
      アニメーション制作:BN Pictures
      配給:ワーナー・ブラザース映画

      オフィシャルサイト
      https://gintamamovie.jp
      公式Twitter
      https://twitter.com/gintamamovie #銀魂ザファイナル

      ©空知英秋/劇場版銀魂製作委員会

      「『銀魂 THE FINAL』」特集一覧

      サイン入り色紙プレゼント

      今回インタビューをさせていただいた、宮脇千鶴監督×藤田陽一さんのサイン入り色紙を抽選で1名様にプレゼント。ご希望の方は、下記の項目をご確認いただいたうえ、奮ってご応募ください。

      応募方法
      ライブドアニュースのTwitterアカウント(@livedoornews)をフォロー&以下のツイートをRT
      受付期間
      2021年1月22日(金)18:00〜1月28日(木)18:00
      当選者確定フロー
      • 当選者発表日/1月29日(金)
      • 当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、個人情報の安全な受け渡しのため、運営スタッフから個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
      • 当選者発表後の流れ/当選者様にはライブドアニュース運営スタッフから1月29日(金)中に、ダイレクトメッセージでご連絡させていただき2月1日(月)までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
      キャンペーン規約
      • 複数回応募されても当選確率は上がりません。
      • 賞品発送先は日本国内のみです。
      • 応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
      • 応募内容、方法に虚偽の記載がある場合や、当方が不正と判断した場合、応募資格を取り消します。
      • 当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることができません。
      • 賞品の指定はできません。
      • 賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
      • 本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
      • 個人情報の利用に関しましてはこちらをご覧ください。
      ライブドアニュースのインタビュー特集では、役者・アーティスト・声優・YouTuberなど、さまざまなジャンルで活躍されている方々を取り上げています。
      記事への感想・ご意見、お問い合わせなどは こちら までご連絡ください。