「根を詰めたり、理屈を積み上げたりしない」内山昂輝が貫く、仕事への向き合い方
クールな瞳でこちらを見据え、内山昂輝は淡々とした口調で語る。決して話しにくい雰囲気ではない。内山自身は柔らかな空気感をまとい、時折、絶妙な言葉選びで場をクスリとさせる。声優の仕事に対してもさっぱりと割り切った印象を受けるが、その根底にあるのは、求められる芝居に柔軟に対応できるようにするためというプロ意識。『DEVILMAN crybaby』でも、そんな彼の仕事に対する実直さが垣間見える。
撮影/倉橋マキ 取材・文/渡邉千智 制作/iD inc.予想を上回る過激さに「どう評価されるのか気になる」
- 1月5日からNetflixにて全世界独占配信がスタートする、アニメ『DEVILMAN crybaby』。映像をご覧になってみていかがでしたか?
- 率直に、大変なことになっているなと思いました。あと、海外のアニメを観ているような気分になりました。
- 視聴者の方はこれからご覧になるのでネタバレはできないですが…ネット配信だからこその表現の自由度があるなと感じました。
- そうなんですよね。『DEVILMAN crybaby』は視聴者の方の想像の上をいくであろう過激さで、驚くほどの表現をしているので、どう評価されるかとても気になっています。2018年を代表するアニメ作品のひとつになってほしいと思っていますし、この作品をきっかけに日本のアニメーションの可能性が広がっていったら面白いなと感じました。
- お話の印象はいかがでしたか?
- 物語の大筋は原作とほとんど変わらないのですが、舞台が現代に置き換えられていて、昨今のインターネット文化のようなものが演出に活かされていたり、オリジナルのディテイルが加えられています。そういった今ならではの要素が混ざっていて、とても新鮮に感じました。
- 原作はどのタイミングで全巻お読みになったのでしょうか?
- 役が決まってからだったと思います。オーディションのときにはまだ全部は読んでいなかったかな…。
- 内山さんは、デビルマンへと覚醒する不動 明を演じていますが、オーディションでは不動役を受けていないんですよね。
- そうなんです。じつは飛鳥 了役でオーディションを受けました。
- 不動役で受かった理由はお聞きになりましたか?
- とくには聞いていないです。なので、どうしてだろうと思って。
- ご自身ではなぜだと思いますか…?
- オーディションでは不動のセリフをまったく読まなかったので、多くの方から愛されている『デビルマン』を原作とした作品だし、それで決めてしまっていいのかなあと最初は思いました。でも、監督をはじめとした信頼できるスタッフのみなさんの決めたことなら、心配は無用だと思って。
毎回、新たなキャラクターを作る感覚で臨んだ収録
- 不動 明をどう落とし込んで演じましたか?
- 第1話の最初と、デビルマンに覚醒してからとでは雰囲気がまったく違うので、その都度、新しいキャラクターと向き合う感覚でしたね。
- たしかに、第1話の最初では少しさえない感じはあるものの、明るく可愛らしい少年というイメージです。
- とにかく天真爛漫で可愛らしく、みんなから愛される感じというふうに演出されて、声のトーンも高めにして、と。それが難しかったです。
- そこからデビルマンになったあとは、ビジュアル含め一気に男らしい雰囲気に…。
- ケモノのような感じになりましたよね。かなり雰囲気がかわったので、何役もやったような感覚になりました。
- 原作や、TVアニメシリーズの不動のイメージに引っ張られたりすることはなかったですか?
- キャラクターデザインを含め、絵柄が違うので、新しいものだと思って演じていました。なので、引っ張られることはなかったです。
- 演じていて、難しかったところはありますか?
- 良い環境をつくってくれたのでアフレコはとてもやりやすかったですが、動きの多いアクションシーンではキャラクターの動作の細かいところがわかりにくい部分もあったので、どのような手順で動いて、どういうふうに声が出ているのかなど、カットごとに丁寧に確認していきました。
- それは、内山さんからお聞きになったんですね。
- はい。「ここはどう動いているんですか?」と聞いて。実際に体を動かして「こういう動き」と教えてくれたので、なるほど、と自分のなかで咀嚼してから本番に入っていきました。
- そういうディレクションや要望はすぐに表現できるタイプですか?
- 難しいときもありますが、切り替えは大事にしています。というのも、僕らの仕事は自分が事前に考えていなかった演技のアイディアでも、言われたらパッと切り替えて対応できるかどうかが重要なポイントだと思っているので。
- では、内山さんが不動に共感できる部分はありましたか?
- 不動の置かれている状況が状況なだけに、そのまま自分に置き換えて考えるのは難しかったですが、彼の心情の流れは理解できたかなと思います。了について行った結果、体に大きな変化が起こって、困惑して、でもデビルマンになってしまった以上は自分ができることは何だろうと考えるしかないよな、と。共感と言えるかわかりませんが、もし同じ状況に陥ったら、きっとそういう心境になるんだろうなと。
- 声優さんって本当にスゴいなと思うのですが、たとえばアニメやゲームなど、現実ではありえないファンタジーの世界でのお芝居を求められるじゃないですか。それをどうやってかみ砕いて表現しているんだろう…って、とても気になります。
- 直感じゃないでしょうか。理屈を積み上げてひたすら論理的に役を突き詰めて演じて成功する感覚が、僕にはあまりないんです。リラックスして、直感的なイメージをもとにぱっとやったもののほうがよかったりすることも多くて。
「年齢と芸歴の差は、あまり気にしていないけれど…」
- 第1話では、どんくさくてさえない少年だった不動がデビルマンになり、ビジュアルも男らしくなってから、学校の女子たちから急にモテはじめるというのが印象的でした。
- あのあたりは学園コメディチックというか、ギャグシーンも多くてまだ平和な感じですよね。
- 多くの女子からお弁当をもらう場面もありましたが、内山さんの学生時代は…。
- 高校の頃、母がお弁当を作ってくれていたのですが、学校と家が遠くて荷物が増えるのがイヤだったので、徐々にお弁当から学食にシフトしていきました。今思えば、毎日お弁当を作るのは大変なことだし、ありがたみを感じるんですけどね。
- 学生時代はもうお仕事もバリバリされていらっしゃいましたが、お仕事と学校生活のバランスはどのようにとられていたんですか?
- そんなにたくさん仕事していたわけではないですが、基本的には、学業優先でした。声のお仕事はスケジュールを調整していただけることもあるので、高校にはちゃんと行って、そのあとお仕事をするという形で。本当に、いろんな方にお世話になりました。
- そうだったのですね。では、声優の現場では、どのようにコミュニケーションを取られているのでしょうか?
- あまり自分から話しかけないし、連絡先を聞くこともほぼないですね…。食事に誘ったりも、あまり…。
- 同世代の方々とは?
- 仲の良い人もいますが、僕は子役の頃からお仕事をしていたので、年齢が近くても、“業界では先輩”とか“芸歴では先輩”などと捉えられてしまって、気を遣ってくれる人も多くて。僕はあまり年齢とか気にしていないんですが、難しいですね。