Google HomeやAmazon Echoなど、音声AIアシスタント搭載のスマートスピーカーはとても便利な反面、質問や指示するたびに「OK Google」や「Alexa」といったウェイクワードを言わなければいけないのが若干面倒です。

「Alexa、今日の天気は?」だけなら気になりませんが、今日の天気を聞いたあとに明日の天気も気になって確認する場合、もう一度「Alexa」と呼びかけなければいけません。エアコンをつけたあとに温度設定を変えたり、照明をつけたあとに明るさを変える場合なども同様です。

この不便を解消するため、Amazonがフォローアップモードをリリースしました。Alexaが返答を行ったあと、数秒間はウェイクアップワードなしに指示・質問を重ねられる機能です。フォローアップを受け付けている間はEchoデバイスの通知LEDが青色に点灯し、視覚的にも確認できます。

どんな場合にもフォローアップモードになるわけではなく、音楽やオーディオブックを再生している間は機能しません。また、バックグラウンドノイズが多い場合や、質問の意図が明確でない場合にも反応しないとのことです。

とても便利そうですし、スマートスピーカー(音声AIアシスタント)との自然な対話という点でも、重要な機能になると思いますが、残念なながら、いまのところフォローアップモードを利用できるのは、米国(英語)のみとなっています。

なお、これに近い機能として、Google Homeでは2つのコマンドを続けて指示できるようになっています。ただし、こちらも利用できるのは英語のみです。