家族や親戚に会う際に「いい人いないの?」「結婚しないの?」と聞かれてわずらわしい思いをしたことがある人が多いのではないでしょうか。

ある『Twitter』ユーザーが、「彼氏がいないと聞かれるのがウザい」という23歳に対して、年上から「同じ」だという会話をツイートして「わかる」という反応が多く集まっています。

今日の会話
23歳「最近彼氏いないの?って聞かれるのほんとウザァなんですよね早く作ろ」
私「作っても同じ」
23歳「えっ」
私「いつ結婚するの?に変わるだけ」
23歳「じゃ早く結婚する!」
小6男児持ち31歳「早く結婚しても同じ」
23歳「えっ」
31歳「子供は?に変わるだけ」

このツイートにはさらに続きが……。

23歳「じゃ早く子供作る…」
私「作っても同じ」
23歳「えっ」
私「2人目は?に変わるだけ」
31歳「ちなみに離婚しても同じ」
23歳「えェェ…」
31歳「なんで別れたの?いい人いないの?に変わるだけ」
私「そんでBBAになっても孫は?が続く」
23歳「(´・ω・`)」

年齢を経てもずっと自分のことを聞かれ続けることには、「ほんとこれ」という共感や「親には言われなくなったけれど親戚には言われる」といった体験談、「魔女(30歳)になると彼氏すっとばして結婚になる」「男性でもあるから、女性だとなおさら」という声も上がっていました。

別のユーザーからは、このようなツイートも。

親戚近辺隣人のエンターテイメントで人生を歩んでる人は大変だなあって…(遠目)

「何をやっても言われるのだから自分の好きにすればいい」という意見もあった彼氏から結婚、子育てに至る「女の一生」問題。他人の声をなるべく気にせずに生きたいように生きる、といった心持ちが大事なのではないでしょうか。

※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/0504_mame/status/949256241078923264 [リンク]

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』