日本の伝統食である巻寿司の魅力を伝えるため、2月3日の「巻寿司の日」記念日(節分の日)を前に、MAKIZUSHI倶楽部が広島県の企業・酒蔵の協力のもと、巻寿司イベントを1月20日(金)に開催。

【写真を見る】恵方巻の巻き方をレクチャーする巻寿司教室「まきずし まきずし さあつくろう!」を開催

同日は、巻寿司教室のほか、龍勢で知られる竹原市の酒造メーカー藤井酒造(竹原市)の五代目となる藤井善文蔵元による日本酒講座、2016年度巻寿司大使による巻寿司デモンストレーションを実施する。

恵方巻の巻き方をレクチャーする巻寿司教室「まきずし まきずし さあつくろう!」は、初めての人でも上手に巻けるコツを、巻寿司大使が丁寧に教えてくれる。

酒どころ竹原の美味しい日本酒で、巻寿司をたのしむ会「SAKE de MAKIZUSHI」も実施され、お寿司とお酒のコラボで至福なひと時を味わえる。

紹介した2つのイベントは応募必須となっている。今年の節分は、自分で巻いた巻き寿司を食べて無病息災を祈願しませんか。【ウォーカープラス編集部/原田桃花】