生理のときに起こる生理痛、毎月毎月、本当につらいですよね。おなかが痛くなるだけではなく、発熱や腰痛なども併発すると、もう外に一歩も出ずに、家に引きこもってしまいたくなるというものです。今回は、そのつらい生理痛について、働く女性たちにこんな質問をしてみました。

Q.あなたは、生理痛の重さは年齢によって変化しましたか?

「年齢を重ねるごとに軽くなった」……7.6%
「年齢を重ねるごとに重くなった」……26.9%
「特に変化はない」……65.5%

「変化はない」と答えた人の次に、「重くなった」という人が多いですね。では、どのような変化が年齢を重ねることによって起こったのか、詳しく教えてもらいましょう。

<年齢を重ねるごとに軽くなった>

■なったばかりのころはつらかったけど……

・「中学時代くらいが一番重く、はじまって2日間くらいはほとんどうずくまって寝込んでいた。今は痛いことは痛いが寝込むほどではない」(23歳/小売店/事務系専門職)

・「高校生とか大学生のころが一番ひどかったので。社会人になってからはつらいけど寝込んで吐くほどまではいかなくなった」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「20代のころは生理痛がひどくて、痛み止めを飲んでもベッドから起き上がれないときもあったけど、今は痛み止めも飲まずに生理が終わるくらい軽くなった」(34歳/医療・福祉/専門職)

・「以前までは毎回薬を飲まないとやっていけなかったくらいに重かったが、まさに昨年後半から薬を飲まなくても何とか大丈夫になってきて、自分でもびっくりしている」(29歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

思春期のころに第二次性徴として起こる生理。はじまったばかりのころが一番つらかった、10代のほうが重かった、という意見が多く見られました。

■付き合い方を学んで

・「腹痛は明らかに軽くなった。しかしそのかわりに頭痛がここ数年から、ともなうようになってびっくり」(29歳/小売店/販売職・サービス系)

・「冷え取りをはじめてから軽くなった」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「生理との付き合い方がわかってきたのもあるけれど、昔よりつらいと思わなくなった」(28歳/ソフトウェア/技術職)

・「昔は痛くて動けなくなることもあったが、今は腹痛はめったに出なくなった。代わりに頭痛がひどくなった」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

生理痛は、付き合い方、対策の仕方でだいぶ楽になります。長く生理と付き合い、自分にあった対策を見つけることができた人は、今のほうが楽なようですね。

では次に、年齢を重ねて重くなった、という人たちのコメントを見てみましょう。

<年齢を重ねるごとに重くなった>

■年齢が上がるにつれ……

・「年齢を重ねたからか、仕事を変えたからかは不明だが25歳を過ぎてから症状が重くなった」(27歳/建設・土木/事務系専門職)

・「アラサーに近づくにつれて不順になったりいろんな場所が痛くなった」(31歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)

・「中学生や高校生のときはちょっと痛いかなって程度で、体育や授業も問題なしだったのに、20歳をこえてからは、夜寝ていても起きてしまうほど痛かったり、仕事どころではなくなってしまうほど痛かったりする」(34歳/金融・証券/専門職)

・「20代のときは腹痛だけだったのに、30代になってから排卵痛や頭痛、PMSなどがひどくなってきた」(31歳/建設・土木/事務系専門職)

前述の「なったばかりのころが痛かった」という人たちとは真逆ですね。生活習慣や、体質の変化により、生理痛が重くなったのかもしれません。

■こんな風に重くなった

・「昔はそこまでじゃなかったのに、吐くほど痛みがつらくなった」(24歳/生保・損保/事務系専門職)

・「昔は大丈夫だったけど、最近は生理中は頭がかなり痛くなる」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「感じ方が変わったかもしれないが、きつくなったと感じる、朝からしんどくて動けなかったり、動くのがしんどくなった」(28歳/商社・卸/事務系専門職)

・「以前は生理中だけ痛みがあったが、現在は生理がはじまる前にも、筋肉がひきつるような痛みがあるから」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

生理痛のつらさには、こんな変化が……。共感してしまった人も多いのではないでしょうか? このつらさは、女性でなくてはわかりませんよね……。

<まとめ>

体質によって、生理痛の重さは変化します。しかし、年齢を重ねるごとにどんどんと痛みがひどくなる場合は、子宮周辺の病気に罹患している可能性が高いです。毎月、鎮痛剤が効かないほどの痛みに悩まされている人は、ぜひ一度専門医に診てもらってください。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年2月17日〜2月24日
調査人数:145人(22歳〜34歳の女性)