PayPayは6月15日〜8月20日まで、マイナンバーカードや運転免許証のICチップなどで本人確認を実施したユーザーを対象に「超PayPay祭(ちょうペイペイまつり)」を開催する。

●今後のキャンペーンは「本人確認」が必須の方針



 PayPayでは、今後予定されているPayPayジャンボなどのキャンペーンやPayPayクーポン、PayPayステップなどの特典の適用には本人確認を必須としていく方針を掲げた。

 本人確認の完了により、銀行口座からPayPay残高へのチャージが可能になったり、PayPayマネーの利用ができるようになったり、PayPayが使える店舗が広がったりするほか、「PayPayあと払い」の利用額の上限が高くなったりするなどのメリットがあるという。

 PayPayを安全安心に利用するためにも、犯罪行為やテロ組織に悪用されないよう、マネー・ローンダリングやテロ資金供与対策の水準を引き上げるため、ユーザーの本人確認を促進する取り組みを強化していく。

●「本人確認」「PayPayあと払い」「PayPayカード ゴールド」で確率アップ!



 6月15日から開催する「超PayPay祭」でも、「PayPay本人確認ジャンボ」としてPayPayで本人確認を実施済みのユーザーを対象に、4回に1回の確率で1〜3等のいずれかが当たるキャンペーンを実施。1等当選者には最大で決済金額の全額(100%)のPayPayポイントを付与する。

 これまで実施してきた、4回に1回の確率で当選する「PayPayジャンボ」の参加条件に、新たに「本人確認」が加わった形だ。

 さらに「PayPay本人確認ジャンボ」では、「PayPayあと払い」で決済すれば、確率が3回に1回に上昇。「PayPayカード ゴールド」を持つ人が「PayPayあと払い」で決済すれば、確率が2回に1回にアップする。PayPayポイントの付与上限は、10万ポイント/回および期間。

 本人確認は必須条件で、さらにPayPayが提供するサービスとのエンゲージメントが強いユーザーほど確率が上がって得をする。

●「超PayPay祭PayPayクーポン」などお得なキャンペーンも



 なお「超PayPay祭」の期間中に、「PayPayクーポン」の配布がパワーアップする「超PayPay祭PayPayクーポン」も開催する。

 PayPayクーポンは、ユーザーがPayPayアプリ上でクーポンを取得した後、対象店舗でPayPayで支払うと自動的にお得になるサービス。付与上限は、配布されるPayPayクーポンの内容により変動する。

 さらに「PayPay祭宝箱くじ」では、期間中に宝箱くじを超PayPay祭宝箱くじとして実施。1日1回無料で誰でも引けて、豪華景品、人気のコンビニ商品や最大30万円相当のPayPayポイントのほか、Yahoo! JAPANが提供するサービスのお得なクーポンが当たる。

 他にも、PayPayアプリから「PayPayあと払い」「PayPay銀行」「PayPayポイント運用」の三つのサービスを登録すると、PayPayポイントが200ポイントもらえる「PayPay金融デビュー祭」など、さまざまなキャンペーンを実施する。