ようやく夏の暑さも遠い記憶になりつつあると、味噌汁のおいしさが染み渡りますよね。そこでオススメしたいのが、とっても簡単な「豆腐の水切り」ワザ!以前、豆腐パックを利用する方法をご紹介しましたが、今回もとってもラクラクですよ。

フィルムの周囲をカットする!


まず、豆腐を切らないように、フィルム部分の周囲に切り込みを入れます。この際、包丁の刃を入れるパターンはさまざまです。あとは逆さに放置しておけば、いつの間にか水切り完了です♪


ずぼらな、豆腐の水切り(笑)

by 飛んでぶー

初の手書きアプリで下手くそでごめんなさい(^_^;)
でも…これが私の水切り方法なんです(笑)

実際に試した人も感動!


「これだけでしっかり水が切れました」「この方法が一番簡単だと思います!!」「ズボラな私にぴったりでした」など、つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも感動の声が届いています。


面倒だった豆腐の水切りも、ストレスフリーになる裏ワザ。料理がより楽しくなりますね。おいしい味噌汁を用意して、あの人の心も癒やしちゃいましょう。(TEXT:八幡啓司)