土屋太鳳が主演する映画『トリガール!』の完成披露イベントが17日、都内で行われ、土屋太鳳をはじめ、共演の間宮祥太朗、高杉真宙、池田エライザ、矢本悠馬、メガホンをとった英勉監督が登壇した。
中村航の同名小説を原作とする本作は、琵琶湖で行われる年に一度のコンテストに向け、情熱を注ぐ若者たちの姿を描く青春物語。
これまでの明るく元気なイメージに加え、変顔・毒舌・絶叫といった新境地に挑んだ主人公・ゆきな役の土屋太鳳は、「今までと違ったっていう感覚は実はあまりなくて、パワーの出力の方法が違った。ゆきなちゃんが弾けている時ほど、ゆきなの裏側を意識して演じたいなという気持ちがあったので、ラストシーンは声を枯らすまで全力でぶつからせていただきました」と撮影を振り返った。

イベントでは、人力飛行サークル「TBT」の設計責任者・古沢のしゃくれ顎が、演じた矢本悠馬のアドリブだったことが明かされ、その他にも随所にキャスト陣のアドリブが詰まった作品であることが明らかに。
英監督は「基本的にみんな言うことを聞いてくれない。思ったことをその場でポンッとやってくれるので、楽しく過ごしてました。後で台本見たら全然違うんですけどね」と暴露。それでも最高の出来上がりになっていることから、「すごいなと思いますね」と若手俳優陣のアドリブ力に感心していた。

なかでも間宮祥太朗が「台本通りにいかない男」だと告発されると、当の本人は「基本的には台本通りにやる男です」と釘を刺し、「坂場がガンガン言って、ゆきなが一生懸命食らいついていくという2人の関係性を表現していく上で、監督と『間宮くんが太鳳ちゃんを困らせて、それに必死に食らいついていく姿がそういう関係性になるんじゃないか』という話をしたので、台本のセリフをほとんど喋らないという結果になった」と弁解。
一方で、「1回1回、アドリブに対する太鳳の返しがすごくスピード感があって、若干動物的な反射神経でくるので、僕もすごい楽しくなった。一生やり続けられると思いました」と土屋とのアドリブの応酬に手応えを感じた様子だった。

イベントの後半では、「この夏やりたいこと」というテーマでキャストに質問。
矢本が「毎年、間宮祥太朗と旅行に行こうと話していて、実現できてないので今年の夏は間宮祥太朗と旅行に行きたい」と話すと、間宮も「音楽フェスとかは一緒に行ってるんですけど、泊まりがけで旅行というのは行けてない」といい、「2人でどこに行くんですか?」というMCの問いかけに「どこでも矢本と一緒なら楽しいです」と仲の良さを伺わせた。
土屋は「遊びを頑張りたい」とプライベートを充実させたいようで、「去年(間宮が)『夏フェスに一緒に行かない?』って声をかけてくれて、『ああ、こういう世界が世の中にあるんだな』と思ったので」と話す。
本作のクランクインはちょうど昨年の7月16日。間宮は撮影の合間に高杉と土屋と3人でUSJに行ったことを明かし、「今年はみんなで行けたら。ここにいないナダルさんとかも一緒に」と、『トリガール!』チームでの夏の思い出づくりに期待を込めた。

映画『トリガール!』は、9月1日(金)より全国公開。

>>元記事で写真をもっと見る