中国と台湾からの訪日客の来館が”殺到“する大人気の静岡市にある「ちびまる子ちゃんランド」。この入口に神社があります。名付けて、ちびまる子ちゃん神社。この神社に設置されている「おみくじ」も、訪れる中国人、台湾人の間でとても人気となっています。

おみくじは、みくじ筒を振り、出た棒に書いてある数字を引き出しから番号のおみくじを取り出す、日本の神社でよくある手法です。

試しにおみくじ、引いてみました。「中吉」でした。あら、普通・・・と思いきや、内容をよく読むと、なかなか粋なことが書いてありました。
-----

父・ヒロシ「中吉で よかったね。何でも ぼちぼち いい感じの 日々でしょう」

恋愛 なんとなく自動的にうまくいく。
試験 ほんわり桜咲くよ。
(以下略)

-----

ぼちぼち、なんとなく、ほんわり。まさに、まる子のあの父親の性格を物語っているようです。別の方が引いたおみくじを見ると、なんと「楽吉」。永沢君が「楽吉おめでとう。いろいろラクにできるし、楽しいことがいっぱい!! よかったね。」とありました。恋愛や試験などの項目にも「ラク」が並んでいました。さすが、永沢君。

しかも、おみくじの裏は、中国語の簡体字、繁体字で内容が載ってあります。

おみくじのイラストと内容は、さくらももこ先生の完全描き起こしで、ちびまる子ちゃん神社だけのオリジナルとのこと。1回100円、ちびまる子ちゃんランドの無料ゾーンで体験できます。熱心なちびまる子ちゃんファンでなくてもこのおみくじ、けっこう楽しめます。

ちびまる子ちゃんランド
http://www.chibimarukochan-land.com/
静岡市シティプロモーション
http://www.shizuoka-citypromotion.jp/

(Written by Aki Shikama / シカマアキ)