すごい研究

『すごい研究』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。

2016年1月9日

夜中のトイレ回数が寿命を左右? 夜間頻尿の人は死亡率が約2倍

夜間頻尿の人は、そうでない人よりも約2倍も死亡率が高いという報告もある

HEALTH PRESS

深夜に食べる癖にアルツハイマーの危険性 夜型生活の人々に警鐘も

記憶能力に重要な「海馬」に影響が出てアルツハイマーの危険性もあるという

Techinsight

2016年1月8日

5300年前のミイラから?胃がんの原因になるピロリ菌を検出

ガジェット通信

2016年1月5日

京大チームが「iRS細胞」の作製に成功 iPS細胞よりゲノム編集容易に

iRS細胞はヒトの細胞からiPS細胞を作る際の中間段階にある細胞

産経新聞

2016年1月4日

徹夜すると脳の大脳皮質が縮小 睡眠不足が身体に与える悪影響

徹夜をすると大脳皮質が縮小し、判断能力や記憶力などに影響を与えるという

All About

2015年12月31日

理化学研究所が新元素を発見し命名権獲得 「ジャポニウム」が有力

命名権を獲得した理研は31日、記者会見で正式に発表する

産経新聞

理化学研究所が原子番号113番の新元素を発見し命名権を獲得

文部科学省は31日、元素の命名権を獲得したと明らかにした

共同通信

2015年12月30日

受動喫煙がペットの健康にも直接影響を及ぼすと判明 英研究

動物のがんや細胞損傷、体重増加など健康リスクが高まるという

AFPBB News

2015年12月29日

脳内に音楽に特化された神経集団 トレーニングの影響も?

これまでは音楽への反応が他の神経機能に便乗していると考えられていた

FUTURUS(フトゥールス)

おデブ化を解消できる? 朝20分程度の「日光浴」に健康効果

朝日を浴びている人のほうがそうでない人と比べて肥満度が低いと判明

WooRis(ウーリス)

2015年12月27日

無関心や冷淡、怠惰な性格に科学的根拠 脳のエネルギー効率に違いが

脳の特定のエリアを結ぶ接続部が、意志決定を起こすのを難しくしているそう

ギズモード・ジャパン

理化学研究所が復活? 新元素の発見でアメリカ&ロシアに勝利へ

26日、どちらが発見者と認定されるか16年1月に公表される見通しだと判明

スポニチアネックス

2015年12月26日

ダイエットなどで栄養不足の妊婦から生まれた子供 脂肪肝のリスク増?

異常な形のタンパク質が肝臓の細胞に蓄積し、炎症を起こすとのこと

共同通信

日本初の新元素が国際認定へ 名称は「ジャポニウム」が有力

名称は、日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられている

産経新聞

「ゆるまないネジ」の革命的なすごさ 開発会社は巨額の資金調達受ける

ネジの歴史の中でも革命的な発明に、開発会社は巨額な資金を調達

マイナビ学生の窓口

2015年12月24日

米研究チームがテレビの見すぎで「バカ」になる医学的な根拠を発表

テレビの視聴時間が長く、運動もしないという人は認知能力が低下するという

HEALTH PRESS

2015年12月23日

ストリートファイターの「昇竜拳」 現実世界で再現すると相手は死ぬ

昇竜拳を受けた人間は頚椎が折れ、頭蓋骨がもげて飛ばされるという

コタク・ジャパン

2015年12月22日

睡眠を1時間増やすと給与が16%上がる? 学校教育でいう1年分以上に相当

睡眠時間が1時間増えれば、約16%の給与アップが見込まれるという

TABI LABO

ネスレが1日中カフェインが効くコーヒーを開発中 他の栄養素に流用も

将来的には、朝1杯飲むと1日中カフェインが効くコーヒーもできるとのこと

ライフハッカー[日本版]

2015年12月19日

イルカの目に映る「人間の姿」が判明 シルエットしか認識せず

人間のシルエットだけを認識していることが判明

GIGAZINE(ギガジン)

  • 主要
  • 国内
  • 海外
  • IT 経済
  • スポーツ
  • 芸能
  • ゴシップ
  • 女子
  • トレンド
  • YouTube