ネスプレッソは11月21日・22日、世界初の一般参加型テイスティングコンテスト「Nespresso Gold Capsule Contest 2014 -ネスプレッソゴールドカプセルコンテスト 2014-」を東京・表参道と大阪・心斎橋にあるネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンターにて開催する。10月28日にはコンテストに先駆けメディア関係者がテイスティングを体験。その様子を、レポートする。

「世界に先駆け開催される、開かれたテイスティングコンテスト:Nespresso Gold Capsule Contest」の写真・リンク付きの記事はこちら

生活のあらゆるシーンで楽しまれているコーヒー。なかでも深煎りしたコーヒー豆を充填したマシンに圧力をかけ抽出するエスプレッソや、エスプレッソを用いたラテやカプチーノに一家言ある人も少なくないだろう。

エスプレッソは、豆の種類や焙煎、さらには湿度や温度によって挽き具合や圧力、抽出時間を調整する必要があるが、ネスプレッソでは規格化したカプセルとコーヒーマシンの採用により、それらの手間をなくし、手軽に一流のコーヒー豆である「グラン・クリュ」を楽しめるため、世界中で人気を博している。

そのネスプレッソが、味覚が繊細、かつ好奇心旺盛な日本人に向けて、11月21日と22日に東京・表参道と大阪・心斎橋にあるネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンターでテイスティングコンテスト「Nespresso Gold Capsule Contest 2014 -ネスプレッソゴールドカプセルコンテスト 2014-」を開催する(参加応募はこちらから)。

もともとネスプレッソ社員向けに行われていたというコンテストの内容は、ネスプレッソで現在販売している22種類のコーヒーカプセルのなかから7種類を当てるテイスティングが40分。コーヒーに関する筆記試験が5分。テイスティングの正確性と筆記試験の正解数で採点し、各会場の採点ポイントの最上位者が優勝し、「ネスプレッソ コノサー(目利き・鑑定家の意)」に認定される。

10月28日にはコンテストに先駆け、メディア関係者がコンテストと同内容のテイスティングを体験した。

テイスティング体験が始まると、淹れたてのエスプレッソが運ばれてくる。芳香が立ちこめ、会場のテンションが静かに上がる。

エスプレッソのテイスティングでもっとも重要なのは、液面に浮かぶ気泡のクレマだと言う。まず、クレマの色やきめ細かさを目で楽しむ。カップを手に持ち、カップから漂う香りを感じ取る。テイスティングスプーンでひとまぜして、しっかりとしたアロマを嗅ぎ分ける。そこからやっとひとくち口に含み、クレマの滑らかさや、味のハーモニー、後味を確かめる。視覚、嗅覚、味覚をフル稼働して、クレマを堪能し、それぞれの豆の個性を探り当てていく。

同じ「エスプレッソ」と言っても、ネスプレッソの「グラン・クリュ」とよばれる22種類のカプセルは、その特徴によって分類される。「インテンソ」「エスプレッソ」「ルンゴ」…それぞれに異なる味わいを見極め、最後にコーヒーに関する筆記試験を終えて体験会は終了した。

ネスプレッソでは、生豆からの全行程を自社管理しており、コーヒー豆の買い付けからカップに注がれるまで、「究極のコーヒー体験」を提供することをミッションにしている。

生活のかたわらに当たり前のようにあるコーヒー。だが、テイスティングという機会が設けられたことで、手元にそれが届くまでの過程に思考は及び、「味」という抽象的なものの価値を語る言葉が養われていくきっかけとなったようにも思うのだ。

Nespresso Gold Capsule Contest 2014

応募期間は11月3日(月)23:59まで。申し込み・詳細はこちらから。

ネスプレッソクラブメンバーDAY ※ネスプレッソクラブ会員限定:

開催日時:11月21日(金)開催会場:東京(ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター表参道)・大阪(ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター大阪心斎橋)参加定員:各会場ともに全45人(15人×3回)

ノンメンバーDAY ※ネスプレッソクラブ会員以外でも参加可:

開催日時:11月22日(土)開催会場:東京(ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター表参道)参加定員:全45人(15人×3回)

Nespresso Gold Capsule Contest 2014|ネスプレッソ]