飲食店でバッグを置いたまま席を離れる、温泉では知らない人同士でも裸で入るなど、日本人には普通のことでも、文化の違う外国人にはアンビリバボーなことがたくさんあるようです。今回は、外国人にはヘンだと思われそうな光景を388名の読者に聞きました。

それでは、日本人あるあるスタート!

Q.日本ではあたりまえだけど、外国人にはヘンだと思われそうな光景を教えてください(複数回答)
1位 みんなが電車でケータイやスマホをいじっている 30.9%
2位 飲食店に何時間も並ぶ 24.5%
3位 どんな飲食店でも料理の写真を撮る 16.8%
4位 満員電車 15.2%
5位 公園でもポータブルゲームに夢中になっている子ども 13.4%

■みんなが電車でケータイやスマホをいじっている
・「海外では取られるから」(23歳男性/印刷・紙パルプ/技術職)
・「海外から帰ってきて、成田の電車でみんな携帯やっているのをみて、日本って平和だなーと思う」(29歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「彼氏が外国人で、このことを指摘された。とりつかれているみたいと言っていた」(26歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

■飲食店に何時間も並ぶ
・「何の行列かもわからずとりあえず並ぶ文化は日本くらい」(26歳男性/通信/技術職)
・「みんなが気になっているものに群がるという、日本人特有の習性が顕著に表れているような気がするから」(24歳女性/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)
・「ずらっと並んだ飲食店前の行列をみた外国人の先生が一言『クレイジー』と言っていたのが印象的だったため。『同じような店はほかにもあるだろう』という言葉に納得した」(24歳女性/情報・IT/技術職)

■どんな飲食店でも料理の写真を撮る
・「日本人ぐらいらしいと聞いた」(44歳男性/商社・卸/販売職・サービス系)
・「SNSに一生懸命になりすぎ」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「実際に留学生に指摘された」(26歳女性/建設・土木/販売職・サービス系)

■満員電車
・「電車が便利すぎるから。駐車場代が高いから」(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「満員電車に驚くという話は聞いたことがある。途上国の電車とか混んでたりするし、そんなに珍しいかな? と思う」(40歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「通勤ラッシュにもまれて、外国人観光客がビビっていたから」(22歳女性/情報・IT/技術職)

■公園でもポータブルゲームに夢中になっている子ども
・「家でやればとおもわれる」(32歳男性/運輸・倉庫/営業職)
・「大人から子供まで、家の外でまでデジタルツールのとりこになっているのは、日本人の私から見ても異様な光景だと思うから」(30歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
・「公園に行く意味がないから」(25歳女性/生保・損保/専門職)

■番外編:平和な日本ならでは
・写真を撮るときにみんなでピース「ピースサインは国によってはビクトリーサインとかであり、テロリストに間違えられることもある」(53歳男性/金融・証券/専門職)
・警備員が必ずしも強そうな人とは限らない「海外の警備員って屈強そうな黒人。日本って引退した、いかにも弱そうなおじいさん」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)
・電車で寝る「電車内で寝るとか危険」(43歳女性/医療・福祉/専門職)

●総評
1位は「みんなが電車でケータイやスマホをいじっている」でした。電車内での暇つぶしには最適なツールですが、海外では電車を降りる際にスマホを奪っていく人が実際にいるそう。みんながスマホに見入っている光景は、決していい絵ではありませんが、平和の象徴なのですね。

2位は「飲食店に何時間も並ぶ」でした。日本ではいたって見慣れた光景です。「並ぶこと自体が楽しかったりする」という人もいて、イベントとしてとらえていることも。外国人には理解不能かもしれませんが、忍耐強くて秩序を保てる国民性が関係しているような気がします。

3位は「どんな飲食店でも料理の写真を撮る」。ほとんどの人は、SNSに写真入りで掲載するのが目的でしょう。話題の店や珍しい料理など、とりあえずネタになりそうな写真は片っぱしから撮っておこうという考えですね。

一流レストランでは写真撮影やネットへの掲載が不可の場合もあるので、事前に確認しましょう。

ランキング結果から、日本人は忍耐強くて、デジタルツールにハマりやすいという特徴が浮かび上がりました。スマホやゲーム、SNSなどにハマるのは、裏を返せば世界に誇れる一流技術の電化製品が、誰でも入手できて簡単に操作できる恵まれた環境にあること。

平和な日本に感謝!

(文・OFFICE-SANGA 関和麻子)

調査時期:2014年7月15日〜2014年7月22日
調査対象:マイナビウーマン読者
調査数:男性129名、女性259名
調査方法:インターネットログイン式アンケート