ソーシャルゲーム大手企業GREEに対する内部告発が『はてな匿名ダイアリー』にて行われている。“GREE”と直接名指しではないが、書いてある内容からGREEというのは容易にわかる。ちなみに「青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社」と書かれているが、GREEのロゴは六角形である。このことについては記事後半に記述する。

「不倫カップルが多い」、「役員同士の足の引っ張りあいがある」と書かれているがこの記事を投稿した人が伝えたかったことは次の「パワハラが横行している」であろう。イチ社員に不倫やら役員同士のいざこざはあまり関係ないはず。直接関係してくるのはパワハラやらリストラである。もちろん今回の告発にもそのことも書かれている。

■パワハラが横行している
正確に言うと、人事権の濫用か。自分の立場を脅かす部下は、子会社に左遷。もしくは、閑職にまわす。もしくは自分の配下に置く。子会社へ行ったなら未だマシかも知れない。配下に置かれたなら、徐々に給料を下げられる。85%未満にはならないが、それ以内なら、ガンガン減らす。パワハラの結果、退職を余儀なくされた人間のなんと多いことか。


以上のようにパワハラが横行しているというのだ。どこの会社でも多かれ少なかれパワハラはありそうだが、理不尽な給料カット、気に入らない部下を左遷、最悪のケースだと退職する人も出てくると書かれている。

それにつながる話がリストラである。パワハラとリストラは常に告発で対になっており、ほとんどセットで告発される。ここで来たのが例の“追い出し部屋”。先日『mixi』でも話題になった“追い出し部屋”である。しかしここに書かれた内容は匿名で書かれたもの。事実かどうか分からないものを鵜呑みにして取り上げるわけにもいかない。

記事にはこのように書かれている(一部抜粋)。

■リストラ再開
今度はサイレントにリストラが始まった。いわゆる追い出し部屋というものも、前回の公表されたリストラ前後から出来ていたが、今度は給与の引き下げだ。幸い私は給与の引き下げは無かったが、下げられるはずの無い人が下げられており、私を大きく驚かせた。非常に優秀で私もお世話になった方だが、恐らくやめてしまうだろう。エンジニア職はリストラしにくいという現状がある。

■サービス残業の強要
昨年、監督庁から指導を受けたため、長時間勤務が規制されるようになった。タイムカードは、必ず、12:00〜13:00 18:30〜19:30に休憩が入っている(定時は9:30〜18:30)。もちろん消すことは可能だが、めんどくさがりの人間は、そのままにするだろう。そして、ある一定以上の残業時間が来ると、残業に規制が入る。もちろん付けるな。などとはっきりとは言わない。


そんなわけで『GREE』にこの記事の事実確認してみることにした。電話対応してくれた『GREE』担当者の方はこの『はてな匿名ダイアリー』の存在を知っていたようで、次のように語った。

「この匿名で書かれた記事なんですが、当社のことを指しているのか定かではないですね。“追い出し部屋”の件ですが、そういった事実はありません。サービス残業についても強いているという認識はありませんし業務管理を徹底するようにマネージャーなどに指導していますので、そういった事実はありません」と、“追い出し部屋”とサービス残業の件を否定した。

続いて「これ見たんですけど“六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる”ってうちは六角形だなーって……。これでGREEと書かれてもねえ」と記事の内容が『GREE』を指していることも否定。しかし記事内には中国撤退など『GREE』に当てはまる記述がほかにも見られる。フェイクとしてわざと四角と書いたか、間違えたかのどちらかだろう。

現在、元の記事は削除されているが、魚拓にて閲覧することが可能。

六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。

※取材協力:GREE
※画像ははてな匿名ダイアリーより引用。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。