[画像] 31年かけて謎解きクリア。フランスで「黄金のフクロウ」が発見される

Screenshot: YouTube

解けた人、どうやってわかったんだろう?

1993年4月に発表された謎解き。謎を解くと「黄金のフクロウ」が見つかるという宝探しですが、31年5カ月9日かけて、ついに終了したようです。複数のヨーロッパのニュースメディアが、黄金のフクロウの暗号を解き、像を見つけた人がいたと報じています。

本の宣伝の一環だった

フランスの作家レジス・ハウザー氏は、1993年に自身の本『黄金のフクロウの跡を追って』の宣伝の一環として、フランスのある場所に黄金のフクロウ像を埋めました。ハウザー氏は、本に含まれる11の謎解きが像の場所を示していると述べ、比較的早く解決されると想定していたようです。

共同制作者である画家のミシェル・ベッカー氏は、宝探しのDiscordチャンネルで、黄金のフクロウが発見されたと発表。最終的に発見したのが誰なのかは、まだ明らかになっていません。

ベッカー氏はDiscordで次のように書いています。

「昨夜、黄金のフクロウが発掘されたと同時に、オンライン検証システムに解答がアップロードされたことを確認しました。したがって宝探しは終了です」

謎解きの作者は2009年に死去

黄金のフクロウの場所を知っていたのはハウザー氏だけ。でも、そのハウザー氏は2009年に亡くなってしまったのです。ハウザー氏の死後、相続人とゲームの共同制作者ベッカー氏の間で法的争いが起こりました。EuroNewsによると、ベッカー氏は2020年代初頭に謎解きの答えを受け取り、謎解きを盛り上げるためにDiscordを立ち上げたとのこと。

お宝の黄金のフクロウは約10kgの重さで、銀と金で作られています。フクロウの頭部にはダイヤモンドが埋め込まれていて、価値はユーロ導入当時の約15万ユーロ(現在の換算レートで2400万円)に相当するとのことですが、宝探しで実際に隠されていたのはレプリカ。レプリカを見つけた人は、ベッカー氏が保管している本物と交換することができるとのことです。

解いた人は1人? 複数人?

ハウザー氏は亡くなる前の1996年に、トレジャーハンターたちがみんなで協力さえすれば、謎解きはそれほど難しくないと述べていました。BBCによると、ハウザー氏は当時「すべてのトレジャーハンターたちが知識を持ち寄れば、黄金のフクロウは2時間で見つかるだろう」と主張していたとのこと。

EuroNewsによると、これまでの世界最長の宝探し記録を保持していたのは、1992年から2006年まで13年7カ月続いたイギリスの「Quest: A Zetetic Treasure Hunt」という宝探しでした。その記録を倍以上の年月で塗り替えたことになります。そしてこの世界最長となった謎解き、答えも近々公開されるそうです。

タカラッシュ 謎解き キット ハイウェー・トレジャー
2,900円
Amazonで見る
PR