【詳細】他の写真はこちら



一度使えば必ず虜になる!?そんな珪藻土の魅力からまずは解説していきます。

 

■珪藻土とは?メリットとデメリットも



珪藻土とは、「ダイアトマイト」という名前の植物性プランクトンの化石が堆積してできた地層から掘り出した「土」のことです。メリットが多い珪藻土ですが、デメリットもあることを知っておきたいところ。特徴は消臭効果や調質機能、自浄効果などがあります。

<メリット> 

・最大の魅力は消臭効果!



そもそも臭いが発生する原因は物質の湿気によるもの。調質効果のある珪藻土が湿気を吸収してくれるので臭いも消えてくれる仕組みに◎

・速乾性に優れている



珪藻土には無数の穴があり、これが湿気を自動的に吸い取ってくれる効果があります。霧吹きなどで水を吹きかけてみると分かりやすいので、ぜひ実際に試してみてください。

・自然素材だから安心して使える



ご説明したように、珪藻土は植物性プランクトンの化石でできているので自然素材です。食品などに触れても安心なので用途はアイデア次第で無限大に!

<デメリット>

・シミになりやすい



吸水性に優れていることがアダとなり、醤油など色があるものをこぼしてしまうとすぐに染み込んでしまい、シミになりやすいのが難点。しかし、紙ヤスリで表面を削ればきれいになります。

・カビが生えてしまう場合も



速乾性に優れる珪藻土ですが、特にお風呂場で使うバスマットなどは湿気が多い場所にあるため水分がたまってしまいカビが生えてしまう場合もあります。この場合も紙やすりを使ってカビを取り除けば吸水性も回復することがほとんど。

 

■ダイソーで買える珪藻土アイテム!



『DAISO(ダイソー)』には珪藻土アイテムが豊富にそろっています。人気の商品を見ていきましょう。 

・グラスの結露対策に☆珪藻土コースター



 

出典:@bm.p0512さん

珪藻土のコースターは、コップの底の水滴を吸収してくれる優れものです。机の上に水滴がつかないので、机のお手入れが楽になりますよ。こちらの写真のコースターは『DAISO(ダイソー)』の商品。お値段は150円(税抜)です。

形や色が違う種類が5種類以上取りそろえてあります!なかでも大理石柄のコースターは、テーブルに置くだけでおしゃれな印象に。熊の形のコースターは子どもに人気があります。お誕生日パーティーやお友だちが遊びに来たときに出すとかわいいですよね。

ほかにもシンプルな四角や丸形のコースターもあります。



 

・ベストな大きさ!食器用珪藻土水切りマット



 

出典:@bm.p0512さん

珪藻土の水切りマット商品は、ニオイを吸収するので脱臭効果が期待でき、水も吸収してくれるので洗った食器の水切りに最適ですよ。ほかにもペットフード容器の下や、靴を洗った後に下に引いておくなど、使い方はさまざまです!

こちらの写真はダイソーの商品。サイズは横30cm×縦20cmで価格は300円(税抜)です。お手入れが簡単で両面使えるので、アイデア次第でいろんな用途に利用できそうですね!



 

・ダイソーの人気商品☆バスマット



 

出典:筆者撮影

珪藻土のバスマットは、珪藻土商品の中でも人気のアイテムです。お風呂から上がった時にすぐ足元の水を吸い取ってくれて、乾きも早いのでマットを清潔に保つことが可能です。そんな魅力的なバスマットも実は100均で手に入れることができます。

こちらの商品はダイソーの「珪藻土バスマット」。サイズ横40cm×縦30cmで、価格は500円(税抜)とすこし高めですが、ホームセンターや雑貨店に比べればお手頃価格でゲットできると人気です。



 

・砂糖や塩などを量る軽量スプーン



 

出典@bm.p0512 さん

こちらは約5gの計量スプーンです。塩や、砂糖など調味料の入れ物に、珪藻土の計量スプーンを入れておくことにより湿気を取ってくれます!

 



 

・炭入りで黒い!たまご型珪藻土



 

出典:@bm.p0512さん

ダイソーのたまご型珪藻土は、なんと炭入り!こちらも冷蔵庫に入れて使うのはもちろん、臭いが気になる靴箱に入れても消臭効果が期待できますよ。少し大きめなので冷蔵庫のたまご入れにはすこしはみ出てしまうそうですが、おしゃれでかわいく使用できるのがいいですよね◎

冷蔵庫だけでなく、玄関などに消臭用に置くのもおすすめです。

 

■キャンドゥで買える珪藻土アイテム!



『Can Do(キャンドゥ)』におしゃれな珪藻土アイテムが手に入ると人気。目に入る場所に置いてもインテリアの邪魔をしません。

出典:@wel_come_5454さん

こちらのキャンドゥのたまご型珪藻土は、容器の中に入れる乾燥剤や冷蔵庫の消臭剤として活用できます。冷蔵庫のたまご入れの場所にスッポリ入れることも可能です☆見た目もかわいいですよね◎

冷蔵庫だけでなく、玄関などに消臭用に置くのもおすすめです。

 

■セリアで買える珪藻土アイテム!



こんなの欲しかった!という珪藻土アイテムを扱うのが『Seria(セリア)』。痒い所に手が届く商品に“さすが!”と言いたい。 

・珪藻土フリープレート&珪藻土スティック



 

出典:筆者撮影

セリアの珪藻土のフリープレートは、いろんな用途に使うことができるのでおすすめです。歯ブラシや石けんなどの受け皿として使ったり、傘立ての底に水受けプレートとして使用したり、使い方はアイデア次第でさまざまです。

水でぬれたものを置いても余計な水を吸収しすぐに乾くので、家の中でも玄関でも水気が気になる箇所で活用できますよ。プレートにマジックなどでペイントして自分だけのオリジナルプレートにアレンジしても面白いですね。



出典:筆者撮影

こちらはセリアの珪藻土スティック。食品の乾燥剤として使用できます。塩、砂糖、コーンフレーク、のり、お菓子の食べかけなどの袋や容器の中に入れると食材が湿気ることがないのでおすすめです。

 

■珪藻土アイテムの意外な使い方



出典:【今週の100均パトロール】ダイソーで購入できる即買いトレンドアイテム @___m141さん

100均の珪藻土水切りマットを、水切りカゴの下や皿洗いをした食器の下に置くと水がすぐに乾き清潔に保てます!水切りマットは時々陰干し、清潔に保つことをおすすめします。珪藻土は日光に弱いため、直接日にあててしまうと割れてしまう場合があるので気をつけてください。

■珪藻土アイテムをリメイクしよう



出典:キャンドゥの珪藻土グッズはかわいくて超優秀!人気のアイテムは?

こちらの商品は衣類の調湿や消臭をしてくれる「珪藻土ドライオーナメント」という商品です。こちらをひもなどで吊るして部屋のインテリアとして利用してもおしゃれです。珪藻土なので、梅雨の日などの湿気を取ってくれますし、とても簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね☆

■100均の珪藻土アイテムはあらゆる用途に大活躍!



珪藻土は、100均などで安く手に入ることができ、意外な場面で使うことができます。バスマットは食器を洗った後の受け皿や、衣類用の珪藻土ドライオーナメントをぶら下げて、梅雨の時期や、部屋干ししたときの湿気取りなどに使うことができます。

ぜひ100均に足を運んで、さまざまな種類の珪藻土を見てみてくださいね。