更年期障害」と聞くと女性のものと思われがちですが、更年期に悩まされる男性も少なくありません。なかには「年をとったから」と割り切れないほどの辛い症状を抱える人もいます。もしも最近「笑わなくなった」「新聞が読めない」「よく眠れない」などの兆候が見られる場合は、重い更年期障害を抱えているかもしれません。

「男の更年期」の症状とは


「男性更年期障害」は俗称で、正式病名「加齢男性性腺機能低下症候群」(LOH症候群)といいます。女性の場合は、閉経の前後5年間が更年期として区切られ、閉経によってホルモンバランスが変化していきます。それに比べて男性は、加齢とともにホルモンバランスがゆるやかに変化していくため、症状が現れても更年期の症状だと気が付きにくいのです。そのため「年だから」という言葉で片づけてしまいがちになります。

LOH症候群は、人によってさまざまです。まったく気にならないレベルの人がいる一方で、次の症状が出る人もいます。

肉体的に表れる症状


・骨、関節、筋肉の傷み
・発汗
・肩こり、腰痛
・ほてり
・睡眠障害
・記憶力、集中力の低下

精神的に表れる症状


・抑うつ
・落胆、不安
・苛立ち
・倦怠感
・神経過敏

些細なことでイラついたり、性欲が減退したりといった症状があります。また、男性更年期障害の人は、メタボリックシンドロームのリスクも高くなっているのです。

「男の更年期」に効く食品とは


男性更年期障害を予防するためには、「ストレスをためこまないこと」「適度な運動をすること」そして、「食生活の改善」が必要です。ここでは、食生活を改善するために、今日からでも取り入れることのできる、更年期を予防する食品を見ていきましょう。

プルーン


プルーンには、糖質の代謝を助けてエネルギーをつくり、疲労回復に役立つビタミンB1や、新陳代謝を促進して皮膚などの機能維持や成長に役立つビタミンBが含まれているため、肩こりや冷え性などの更年期特有の症状を緩和することができます。

また更年期時にはコレステロール値が上昇しますが、プルーンはコレステロールを抑えるフェノール類のネオクロロゲン酸という抗酸化物質を持っているため、更年期の症状をやわらげるのにぴったりなのです。

大豆


大豆に含まれるイソフラボンは、めまいやほてりなどの更年期障害に見られる症状の改善に効果的です。他にも豆腐や納豆、味噌などにも大豆イソフラボンが含まれています。

ナッツ類


更年期によるホルモンバランスの症状を軽減させるのがビタミンEです。ビタミンEは自律神経の働きを調整する作用があります。ナッツ類はビタミンEを豊富に含んでいるので、更年期の症状を和らげる効果があるのです。男性の場合は精子の活性化にも有効です。ビタミンEはかぼちゃやアボカドにも豊富に含まれています。

男性更年期の辛い症状を乗り越えて、毎日元気に明るく過ごしたいですね。

監修:岡本良平(医師)