日本でも離婚する人が増えており、このまま離婚数が増えるとアメリカ並みの離婚率になるなんていわれています。ちなみにアメリカでは「結婚した2組のうち1組は別れる」とよくいわれますね。今回は、離婚に関するデータを調べてみました。

■世界の離婚率は!?

厚生労働省が2015年1月1日に発表した『人口動態統計の年間推計』によれば、日本の離婚率は「1.77」です。これは人口1,000人当たりの離婚件数です。
では、世界各国の「離婚率」はどうなっているのでしょうか。

世界主要国の離婚率を比較してみました。

■世界主要国の離婚率

第1位 ロシア 4.5
第2位 アメリカ 3.6
第3位 ドイツ 2.19
第4位 イギリス 2.05
第5位 フランス 1.97
第6位 日本 1.77
第7位 イタリア 0.91

G8各国のうち、7カ国の離婚率ランキングはこうなっています(カナダは下記の国連のデータになし)。ロシアがダントツで多いですが、イタリアの離婚率の低さにも驚きですね。イタリアでは、人口1,000人当たりの離婚が1件に満たないのです。

ギリギリですが。

⇒データ出典:厚生労働省の『人口動態統計の年間推計』
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei14/index.html

⇒国連の「Demographic Yearbook」のページ 「離婚率」はTable 25
http://unstats.un.org/unsd/demographic/products/dyb/dyb2013.htm

■婚姻率と離婚率を比較してみると……

ここで大事になるのは、婚姻率と離婚率の比較です。では、離婚先進国なんていわれるアメリカと日本のデータを比較してみましょう。ちなみに、婚姻率とは人口1,000人当たりの婚姻件数を表したものです。

■日本とアメリカの「婚姻率」と「離婚率」の比較

●アメリカ

婚姻率:6.8 離婚率:3.60

●日本

婚姻率:5.2 離婚率:1.77

アメリカでは、人口1,000人当たりの結婚6.8件ですが、離婚3.60件。
6.8件結婚しても3.60件の離婚が発生するわけで、つまり「結婚した2組のうち1組は別れる」という、よくいわれる言葉が(ちょっと乱暴ですが)正しいことが分かります。また、このデータを見る限り「1組以上別れる」傾向があることが分かります。

同じように考えると、日本の場合「2.9組に1組」が別れるといえるのでは? という状況なのが分かります。まだアメリカの状態にまではいってないわけです。

いかがだったでしょうか。日本の離婚率は上昇傾向にありますが、主要先進国の中では低い方ですし、また離婚先進国アメリカほどではないのです。できれば、このまま離婚率が上がることなく婚姻率だけ上がるようになるといいですね。

(高橋モータース@dcp)