やっぱり本場で飲みたいね





ご当地料理があるように、世界各国にはご当地ビールがあります。いまや日本でもさまざまな国のさまざまな味が楽しめるようなっており、ビールを飲んで、旅行した国、旅行してみたい国を思い描くこともできますね。今回は、好きな海外ビールをマイナビ女性会員514名に教えていただきました。現地で飲むと美味しさも倍増しますよ、ぜひ本場でどうぞ味わってくださいね。





Q.あなたが好きな海外ビールを下記より選んでください(複数回答)

1位 バドワイザー(アメリカ) 15.8%

2位 ハイネケン(オランダ) 12.1%

3位 コロナエキストラ(メキシコ) 8.9%

4位 ヒューガルデン・ホワイト(ベルギー) 8.8%

5位 レーベンブロイ(ドイツ) 4.5%







■バドワイザー(アメリカ)

・「グアムでクルーズをした時に飲みまくり、楽しかった思い出があるから」(29歳/金融・証券/事務系専門職)

・「小さいころ、バドガールを見てあこがれました」(29歳/ソフトウェア/事務系専門職)

・「アメリカに行ったときに友人と飲んで楽しかったから」(23歳/金融・証券/営業職)





■ハイネケン(オランダ)

・「飲みやすいしビンがかわいいので」(27歳/自動車関連/事務系専門職)

・「さっぱりしていて美味しい」(24歳/金融・証券/事務系専門職)

・「飲みやすいしボトルもおしゃれ」(28歳/金融・証券/事務系専門職)





■コロナエキストラ(メキシコ)

・「デザインがおしゃれで味もスッキリしていておいしいから」(30歳/生保・損保/事務系専門職)

・「カットしたライムを入れるのが好き」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)

・「飲みやすいから」(28歳/その他)





■ヒューガルデン・ホワイト(ベルギー)

・「ビールは苦手だけど、ヒューガルデンだけは美味しいと思えるから」(28歳/機械・精密機器/技術職)

・「オクトーバーフェスで飲んだら美味しかった」(23歳/情報・IT/営業職)

・「ビールは苦手だけど、ヒューガルデンだけは美味しいと思えるから」(28歳/機械・精密機器/技術職)





■レーベンブロイ(ドイツ)

・「ドイツで飲んで以来お気に入りです」(32歳/その他)

・「ドイツに行ったときに飲んだ。普段ビールはあまり飲まないけれど飲みやすかった」(28歳/食品・飲料/技術職)

・「ドイツに居た時よく飲んでいたのでなじみがある。飲みやすくておいしい」(24歳/商社・卸/営業職)





■番外編:現地で飲んだビールが忘れられない

・青島(中国)「旅行で青島を飲んだら美味しかった。中華料理を食べるとき見つけるとつい頼んでしまう」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)

・タイガービール(シンガポール)「東南アジアに出張に行ったときに、2週間タイガービールを飲み続けた。さっぱりしていて暑い気候に合っておいしかったので」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)

・フォスターズ・ラガー(オーストラリア)「ほかは飲んだことがない。オーストラリアで飲んだときおいしかった」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)





総評

1位の座についたのは、おなじみアメリカの「バドワイザー」。アメリカ旅行の時に飲んだというコメントを多くいただきました。バドガールにあこがれたという方も少なからずいらっしゃいました。





2位は「バドワイザー」とともに海外ビールの定番であるオランダの「ハイネケン」が選ばれました。印象的な緑色のボトルでと、さっぱりしており、ホップがフルーティーで飲みやすいのがお気に入りという方が多数を占めました。





3位はメキシコの「コロナエキストラ」。中身が見えるとともに、おしゃれなボトルデザインが好評。





4位ヘルギーの「ヒューガルデン・ホワイト」、5位ドイツの「レーベンブロイ」でした。ともにビールへのこだわりのある本場からのランクインとなりました。

(文・OFFICE-SANGA 花澤和夫)

調査時期:2012年11月12日〜2012年11月19日

調査対象:マイナビニュース会員

調査数:女性514名

調査方法:インターネットログイン式アンケート