すごい研究

『すごい研究』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。

2017年9月7日

「ポケモンGO」を1カ月以上続けるとストレス減少 東大が発表

国内の20〜74歳の正規労働者2530人を対象に、ストレス反応の変化を調査

時事通信社

がん細胞を10秒で特定するペンのような装置 米大学の研究チームが開発

ペン状の装置になっていて、精度96%でがんを発見し「取り残し」も回避

BBC News

2017年9月5日

胎児期にダウン症が改善 学習能力が向上する化合物を京都大学が発見

胎児期に投与すると神経細胞が増殖し、ダウン症の症状が改善されるという

産経新聞

2017年9月1日

オランダの研究チームが寿命には上限があると発表 女性は115.7歳

女性の寿命の最高上限は115.7歳、男性は114.1歳であると断定

AFPBB News

2017年8月27日

人工知能がInstagramで「うつ病」診断 精神科医の約2倍の成功率

専門の精神科医より2倍近く高い確率でうつ病のユーザーを特定したという

J-CASTニュース

2017年8月26日

三角法の起源はギリシャ人ではなかった?数学の歴史覆す研究が発表される

石板を解析した結果、1000年以上前に三角法が使用されていたことが判明

IRORIO

2017年8月25日

iPS細胞を活用の細胞移植、日本人の3割に拒絶反応 遺伝子の改変で回避も

他人のiPS細胞では、日本人の約3割に拒絶反応が起こる可能性があるという

時事通信社

2017年8月17日

クレヨンを使うともっといい結果?メモを取るよりも効果的な記憶術

クレヨンで絵を描いた人の方が2倍近く思い出せるケースが多くあったという

ライフハッカー[日本版]

2017年8月16日

バースデーケーキのロウソクを消す行為 口腔細菌を拡散していると判明

ロウソクを吹き消す行為は、通常より約1400%口腔細菌を拡散しているという

TABI LABO

2017年8月14日

兄弟の何番目に生まれるかで人生は変わる?米大学が徹底的に検証

第二子は、問題を起こす可能性が第一子に比べて25%〜40%も高いという

ライフハッカー[日本版]

2017年8月10日

夫が魅力的だと妻が摂食障害になりやすい?米で研究結果

夫が魅力的だと、妻は摂食障害になりやすくなる

NewSphere

米大学の研究結果 失敗をしたときは自分を責めてはいけない?

失敗を気にしすぎると、次の行動に悪影響がでるという

ライフハッカー[日本版]

2017年8月8日

神経再建手術の新素材にクモの糸 ウィーンの大学で研究が進行中

GIGAZINE(ギガジン)

2017年8月1日

神経質は「死に対する密かな防衛」 実は長生きするという研究結果

神経質であることは、「死に対する密やかな防衛」だという

BUZZAP!

  • 主要
  • 国内
  • 海外
  • IT 経済
  • スポーツ
  • 芸能
  • ゴシップ
  • 女子
  • トレンド
  • YouTube