すごい研究

『すごい研究』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。

2018年1月26日

「過敏性腸症候群」のメカニズム 東北大学が解明に向け世界初のアプリ開発

突然襲ってくる下痢のメカニズム解明に向け、アプリでデータを収集

日テレNEWS NNN

2018年1月25日

サルのクローンが世界で初めて誕生 理論上は人も作ることが可能に

クローン羊「ドリー」を誕生させたときと、まったく同じ手法を使ったそう

AFPBB News

2018年1月24日

不倫を許せないと思う人間の脳の仕組み ホルモンの受容体で浮気性か判明

一夫一婦型の人間からすれば、乱婚型は種を残すことにおいて脅威になる

東洋経済オンライン

2018年1月22日

火を使って狩りをする鳥が3種類 豪で発生する大規模な火事の原因にも

火のついた枝をくわえて運び、草むらに投下して火を広げるという

GIGAZINE(ギガジン)

地球温暖化の影響 アオウミガメは「ほぼすべてメス」に

WIRED.jp

2018年1月20日

ダンゴムシには高い情報処理能力がある?小・中学生が生態を研究

高い情報処理能力を持ち、人の生活圏に適応しているとのこと

Jタウンネット

2018年1月19日

人間が健康的に働ける労働時間の限界は週39時間まで 豪大学が研究

人が健康的に働けるのは週39時間が限界だと、豪大学の研究が示している

GIGAZINE(ギガジン)

2018年1月18日

小笠原でカニの新種を発見 巣穴に合わせ「ぺったんこ」な形が特徴

東京・小笠原諸島の聟島列島沖で見つかり「ペタンココユビピンノ」と命名

時事通信社

2018年1月17日

「ピアニスト」ジャズとクラシックでは脳の使い方に違い ドイツの研究

GIGAZINE(ギガジン)

近畿大研究グループが肝臓がんの新治療法を実証 進行を遅らせる

既存の二つの治療法を併用することでがんの進行を遅らせるというもの

産経新聞

2018年1月12日

火星の表面近くに地下氷河を発見 8カ所で「ほぼ純粋な氷」が露出

論文によると、火星表面の8カ所で氷が浸食作用によって露出しているという

AFPBB News

人工甘味料の「トレハロース」致死性の感染症の急増に関係か

感染症を引き起こす菌がトレハロースで増強されることを、米の医科大が発見

GIGAZINE(ギガジン)

2018年1月10日

17年最も反響の大きかった学術論文 日本人医師の研究が世界3位に

第3位には、日本人医師の研究論文がランクインする結果となった

産経新聞

魚も痛みを感じている?ヒトの感覚とは違う「痛み」という見方も

人間が感じるものとは異なる可能性が高いが、痛みはあると米生物学者は主張

GIGAZINE(ギガジン)

  • 主要
  • 国内
  • 海外
  • IT 経済
  • スポーツ
  • 芸能
  • ゴシップ
  • 女子
  • トレンド
  • YouTube