中国オタクは漢字という日本語との共通点があることから、欧米圏のオタクに比べて日本のコンテンツを理解するのが楽だという説があります。

 しかし日本語と中国語の漢字が全て同じというわけではありませんし、中には現代漢語では使われない漢字があったりするなどで分からない漢字にぶつかることもあるようです。中国のネットでもそういったことに関するやり取りが行われていました。

********* 日本のキャラ名の漢字って結構読めなかったり読み間違えたりしてることない? 例えば私は「新垣あやせ」の「垣」の字を「恒」」と同じ発音で読んでいた……間違いに気づいたのはわりと最近。

 そういうのあるよな。ちゃんとした知識が無いと読めない字。私は「三郷雫」の「雫」や「藤林椋」の「椋」が分からなかった。

 PCとかで入力したりする分にはコピペとかあだなを使うからそこまで問題にならないけど、実は間違って読んでいる、何となく流し読みしていて正確な発音を知らないってのはあるよね。「咲」や「澪」とかがよくその手のネタで出て来ると思う。

 「櫛枝実乃梨」の「櫛」が読めませんでした……

 俺は「紺双葉」の「紺」の字が読めなかったっけ。「紺」という字についてはなんとなく意味は分かるので、キャラ名にぶつかるまで読み方は調べないままでいた。

 実は柊姉妹の「柊」の読み方がずっと分かりませんでした……PCでも入力できないし、ずっとコピペでごまかしてたり。

 「柊」は日本のキャラ名だとわりと見かける姓だけど、実際の読み方が分からなかったりするよな。私も最初右側のつくりから「冬」と同じ音で読んでた。

 「栞」という名前が読めなかった。中国語にもあるけど古い字だからね。その後日本語の音を調べてみたら「しおり」というわりとよく聞く発音だったのでなんか拍子抜けしたりも。

 読めない字で思い出すのは「笹」かな。アニメや漫画では笹原とか笹本、笹田とかいるね。それと「笹」という字が入っている名前のキャラって、「笹」の字を「世」にして表記されちゃっているケースが結構あったように思う。実際の読み方はかなり違うんだが。

 「碓氷拓海」が読めなかった。「碓」の字も珍しいし、「氷」なんかそもそも中国語にない漢字だ。

 私は「琴吹紬」の「紬」が読めなかったなぁ。

 私は堀江結衣の「堀」の字を読み間違えていた。声優ファンにかなりしっかり訂正されたよ……

 パッと見で分からなかったのは「凪」かな。あと「薙」とかも。日本語で「ナギ」と読むキャラの名前は混乱しがちな印象が。

 両方とも同じ音なんだけど「綾波レイ」を「凌」波だとずっと勘違いしていた私が通りますよ。変換で先に出て来るのは「凌」だからずっとそっちで使ってた。*********

 中国語でも日常的に使う漢字はある程度決まっていますし、そういった中国語における常用漢字から外れる漢字や和製漢字まで出て来るアニメや漫画のキャラ名については分からない漢字にぶつかることもあるようですね。(執筆者:百元籠羊)